
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2014年10月09日(木)のFXニュース(1)
-
2014年10月09日(木)01時39分
豪ドル円は安値からもち直す、ユーロ円上昇が支え
豪ドル円は安値からもち直す。ユーロ円が137.62円まで上昇幅を広げたことが下支えとなって、豪ドル円は94.71円を安値に94.90円付近へもち直している。豪ドル/ドルも0.8750ドル付近で売りの勢いが一服している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年10月09日(木)01時01分
ユーロ円上昇の流れがポンドやスイスフランにも波及
ユーロ円が137.51円まで上昇幅を広げていることを受けて、スイスフラン円は113.37円までつれ高に。ポンド円も174.20円付近へじりじりと切り返している。ドル円も、こうしたクロス円の動きに引っ張られて、108.40円付近へもち直している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年10月09日(木)00時30分
■LDNFIX=イベント控え調整主導、ユーロは高値を更新
ロンドンフィックスにかけての為替市場はまちまち。NYタイム午後の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録公表を控えて様子見ムードが強く、各通貨ともポジション調整に伴う取引が中心の展開だった。ドル円は、米当局者による足もとのドル高の影響を懸念する発言を受けて、いくらか上値が重くなる場面はあったが、それ以外に目立った手掛かりがない中で、108円前半から半ばにかけて振幅する程度だった。
エバンス米シカゴ連銀総裁は「ドル高は輸出に打撃、インフレを下押しする可能性も」と述べた。
ユーロは小幅に上昇幅を拡大。ドルの持ち高に対するポジション調整が続く中で、ユーロドルは対ポンドでのユーロ上昇を手掛かりに1.2692ドルまで高値を塗り替えた。ユーロ円にはレバレッジ系の買いが入り、137.44円まで上昇幅を広げた。一方で、ポンドドルは上値の重い展開。対ユーロでのさえない動きが対ドル・対円相場へ波及して、ポンドドルは1.60ドル半ば、ポンド円は174.00円近辺で上値が抑えられた。
また、資源国通貨は軟調。世界経済への不透明感が意識され、資源需要増加への期待が後退していることが引き続き重しとなり、ドル/加ドルは1.1210加ドル、加ドル円は96.58円まで下押ししたほか、NZドル/ドルは0.77ドル後半、NZドル円は84円半ばで上値が重くなった。また、豪ドルも弱含み。東京タイムに伝わった、当局が7-9月の各雇用統計を見直すとのニュースが引き続き意識されたもよう。豪ドル/ドルは0.8745ドル、豪ドル円は94.71円までレンジ下限を広げた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2014年10月09日(木)00時14分
ユーロ円は高値塗り替え、ユーロ買い戻し継続
ユーロは買い戻しの流れが継続し、主要通貨で強含んでいる。ユーロ円は137.40円、ユーロポンドは0.7898ポンドまでそれぞれ上昇した。ユーロポンドは9月19日以来の高水準となる。ユーロドルも1.2680ドル付近と本日の高値水準で底堅く推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2014年10月09日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2014年10月09日(木)18:08公開ユーロ/米ドルは調整後、1.15ドルへ下落の可能性濃厚! ECBは追い詰められている!?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2014年10月09日(木)16:15公開利上げ期待を吹き飛ばしたFOMC議事録、ドル円は逆張り作戦に徹する
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2014年10月09日(木)14:15公開ドル/円は当面107~110円のレンジ入りか。雇用統計強いがドル買い続かぬ理由は?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2014年10月09日(木)11:22公開FOMC議事録受けドル急落NYダウ急騰!荒れた展開の10月相場今後どうなる?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2014年10月09日(木)08:23公開10月9日(木)■『[米)FOMC議事録公表]明けでの影響』と『主要な株式市場及び米国の長期金利の動向』、そして『ドルの方向性(…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)