ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2015年07月18日(土)のFXニュース(1)

  • 2015年07月18日(土)06時09分
    ■NY為替・17日=ドル円124円前後、米住宅データは好調維

     NY為替市場ではドルが堅調地合いを維持した。ギリシャや中国不安が後退し、米国と主要国の金融政策見通しの格差から、ドル買い優位の展開になりやすい。この日発表された米指標は強弱まちまち。米6月消費者物価指数は、総合・コアともに前月比・前年比ベースで総じて市場予想と一致し、インフレ圧力は一向に強まる気配がない。住宅データは好調。6月の住宅着工件数と同建設許可件数はともに市場予想を大幅に上回った。先行指標である建設許可件数は134万3000件と、2007年7月以来の高い水準となった。一方で、米7月ミシガン大学消費者信頼感・速報値は93.3となり、市場予想や前月を下回った。ドル円はドル買い・クロス円の下落に挟まれ、124円前後で方向感が鈍い動き。

     欧州連合(EU)はギリシャつなぎ優勢で合意し、20日までに提供すると報じた。ただ、ギリシャ情勢への先行き警戒感はまだ残されている。ドル高基調が続くなか、ユーロドルは1.0828ドルまで下押し、5月27日以来の安値を更新した。ユーロ円も134.41円まで安値を更新するなど、さえない動き。一方、ポンドはしっかり。ユーロポンドが2007年11月以来のユーロ安・ポンド高水準となる0.6940ポンド付近まで下落したことが背景。ポンドドルは1.5554ドルを安値に1.5630ドル付近、ポンド円は192.91円から193円後半まで水準を切り返した。

     資源国通貨はまちまち。豪ドル/ドルは0.7368ドルまで安値を更新したほか、ドル/加ドルは1.3008加ドルまでドル高・加ドル安が進み、2009年3月以来の1.30加ドル台を示現。対円でも、豪ドル円は91.38円、加ドル円は95.37円まで売りが優勢となった。一方、NZドル/ドルは0.65ドル前半、NZドル円は81円前後で小じっかり。対豪ドルでの買い戻しも支えに、NZドルは売りが一服した。

     6時現在、ドル円は124.09円、ユーロドルは1.0830ドル、ユーロ円は134.41円で推移。

  • 2015年07月18日(土)04時47分
    【ディーラー発】ドル円じり高推移(NY午後)

    週末を控えポジション調整中心の値動きとなる中、ドル円は年内利上げ観測を背景としたドル高基調を支えに124円09銭付近まで徐々に水準を切り上げる動き。クロス円はユーロ円が134円60銭前後でもみ合い、豪ドル円が91円50銭前後で小動きに終始。一方ポンドは、序盤に強まった買い戻しの流れが一服すると、対円で193円53銭付近まで、対ドルで1.5599付近まで軟化する場面が見られた。4時47分現在、ドル円124.078-088、ユーロ円134.597-617、ユーロドル1.08474-482で推移している。

  • 2015年07月18日(土)02時23分
    ドル円は124円近辺でこう着、ユーロは対ドル・対円で安値近辺

     週末要因も加わり、動意が鈍い。ドル円は124円前後でのこう着相場が続いているほか、ユーロドルは1.08ドル半ば、ユーロ円は134円半ばの安値付近で戻りが鈍い。関連市場では、ダウ平均が今週大幅上昇の反動でやや利食い売りに押されているほか、米10年債利回りの昨日の終値水準の2.35%付近でほぼ横ばい。

  • 2015年07月18日(土)01時44分
    【ディーラー発】ポンド買い戻し進行(NY午前)

    欧州中盤から弱含んでいたポンドは、昨日NY時間に英中銀総裁が利上げ時期を『早ければ年末ごろ』と示唆したことが改めて材料視され、対ドルで1.5642付近まで反発、対円では192円89銭付近から194円手前まで急速に値を持ち直すなど対主要通貨で買い戻しが進行。一方ドル円は、米住宅関連指標の強い結果を受け124円16銭付近まで上昇するも、対ポンドでのドル売りが波及し、同水準では戻り売り優勢となっている。1時44分現在、ドル円124.020-030、ユーロ円134.511-531、ユーロドル1.08452-460で推移している。

  • 2015年07月18日(土)00時10分
    ポンド持ち直す、対ユーロでは07年11月以来の高値

     ドル高・円高の流れを受けて弱含んだポンドは持ち直しの動き。ユーロポンドが2007年11月以来のユーロ安・ポンド高水準となる0.6940ポンド付近まで下落したことが背景。ポンドドルは1.5554ドルを安値に1.5630ドル付近、ポンド円は192.91円から193円後半まで水準を切り返している。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム