
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2015年10月21日(水)のFXニュース(1)
-
2015年10月21日(水)01時22分
NY正午過ぎ、ドル円上げ一服 その他の通貨の値動きも落ち着く
NY正午過ぎ、ドル円は119.97円を高値に上げ一服。ユーロドルも伸び悩んだ後は1.13ドル半ばで若干水準を上げている。米利回り上昇を受けたドル買いやユーロ売りは一巡。総選挙後の加ドル買いのほか、乳製品価格の反落を受けたNZドル売りもいったん収まっている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2015年10月21日(水)00時14分
■LDNFIX=ドル買い入るが、値動きの背景はばらばら
ロンドンフィックスにかけて、ドル円は堅調に推移した。米住宅着工件数が市場予想を上回るなど、米住宅市況の好転が続いているほか、米利回りが上昇し、米株式市場も下げ幅を削ったことが背景。先週15日にドル円は118.07円まで下落したが、このところのレンジの中心水準へと戻してきた格好。逆張り相場が続いている。
ユーロドルは1.13ドル前半へと失速。昨日、ノワイエ仏中銀総裁が量的緩和(QE)の一段の調整は不要であるとの認識を示したことが蒸し返され、一時ユーロ高につながる場面はあったが、QEの期間や規模はいずれ変更されるとの見方が根強い。ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁による地ならしも警戒されている。ユーロドルの失速とドル円の堅調さに挟まれ、ユーロ円は136円付近で動意を失った。
ポンドドルもドル高に振れ、1.54ドル半ばへ水準を切り下げた。ポンド円は185円前半で小動き。
ドル/加ドルは1.2936加ドル、加ドル円は92.69円まで加ドル高推移。昨日は加総選挙の開票を控えて加ドル売りとなったが、選挙結果判明後は加ドルが買い戻されている。
NZ乳業大手フォンテラが公表した乳製品価格の総合指数であるGDT価格指数は前回の入札と比較して3.1%低下した。乳製品価格の回復がいったん途絶えたことで、NZドル売りが入った。NZドル/ドルは0.6745ドル、NZドル円は80.86円まで下げに転じた。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2015年10月21日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2015年10月21日(水)15:05公開材料難でテクニカルムーブ続く、ドル円120円ちょうど付近の挙動ウォッチ!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2015年10月21日(水)11:02公開何も無ければ日銀トレード巻き戻しか?NYダウ連日小動き欧米日金融政策待ち。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2015年10月21日(水)08:05公開10月21日(水)■『主要な株式市場及び米・長期金利の動向』と『来週に[米)FOMC]結果発表や[日)BOJ金融政策]結果発表を…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)