ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
2025年4月9日(水)日本時間6時57分49秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2015年10月20日(火)のFXニュース(1)

  • 2015年10月20日(火)05時18分
    NYタイムのドル円は横ばい、加ドル売り一巡

     NY終盤、ドル円は119円半ばで相変わらず小動き。NYタイムの値幅は30銭程度にとどまった。加ドル売りは一巡し、加ドル円は91円後半で下げ一服。

  • 2015年10月20日(火)00時07分
    ■LDNFIX=動意薄、各国中銀の動向を確認へ

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は動意薄。加ドルや豪ドルなど資源国通貨に売りが入ったが、その他に目につく動きはなかった。今週はカナダ銀行(BOC)政策金利発表、欧州中央銀行(ECB)理事会が予定されているうえ、来週は米連邦公開市場委員会(FOMC)、NZ準備銀行(RBNZ)政策金利発表、日銀金融政策決定会合などが予定されており、月末にかけて忙しくなる。活気づいて流れを生んでいるテーマがあるわけでもなく、模様眺めとなりやすい。

     ドル円は119円前半から半ばでもみ合い。米10月NAHB住宅市場指数は2005年10月以来の高水準を記録した。住宅市況が好転を続けるなかで、米住宅建設業者の景況感は一段と上向いているが、米利上げ開始の連想を掻き立てる結果ではなく、ドル相場の反応は限定的。ユーロドルは1.1306ドルまで軟化。ECB理事会に警戒感がある。ポンドドルは1.54ドル後半で推移し、本日これまでの高値圏を維持。ドル/加ドルは1.2985加ドルまで加ドル安推移。豪ドル/ドルは0.72ドル半ばで伸び悩み。

     ユーロ円は135円ちょうど付近、豪ドル円は86円半ばで重い。加ドル円は91.97円まで軟化した。ポンド円は185円ちょうど付近でしっかり。

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム