【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2018年02月15日(木)のFXニュース(1)
-
2018年02月15日(木)00時18分
NY市場動向(午前10時台):ダウ109ドル安、原油先物0.73ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24531.03 -109.42 -0.44% 24613.20 24490.36 7 23
*ナスダック 7010.74 -2.77 -0.04% 7027.01 6977.07 955 1115
*S&P500 2655.41 -7.53 -0.28% 2657.00 2648.87 138 364
*SOX指数 1281.92 +3.41 +0.27%
*225先物 21030 大証比 -150 -0.71%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 107.33 -0.49 -0.45% 107.56 107.00
*ユーロ・ドル 1.2327 -0.0025 -0.20% 1.2368 1.2276
*ユーロ・円 132.30 -0.88 -0.66% 132.94 131.60
*ドル指数 89.87 +0.17 +0.19% 90.12 89.38
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 2.16 +0.06 0.63 0.61
*10年債利回り 2.88 +0.05 2.08 2.05
*30年債利回り 3.14 +0.03 2.92 2.88
*日米金利差 2.82 +0.06
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 58.46 -0.73 -1.23% 59.31 58.20
*金先物 1338.4 +8.0 +0.60% 1339.40 1319.10
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7212.13 +44.12 +0.62% 7227.63 7145.73 78 23
*独DAX 12242.90 +46.40 +0.38% 12312.81 12075.21 23 7
*仏CAC40 5135.30 +26.06 +0.51% 5157.80 5081.62 36 4Powered by フィスコ -
2018年02月15日(木)00時00分
【速報】米・12月企業在庫は予想を上回り+0.4%
日本時間15日午前0時に発表された米・12月企業在庫は予想を上回り、前月比+0.4%とな
った。【経済指標】
・米・12月企業在庫:前月比+0.4%(予想:+0.3%、11月:+0.4%)Powered by フィスコ
2018年02月15日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2018年02月15日(木)16:10公開米ドル/円はターゲットの105円に急接近!米長期金利上昇、株安継続なら100円も!?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2018年02月15日(木)16:08公開金利上昇も気にしないリスクオン、ドル円106円台前半でも底打ち感なし
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2018年02月15日(木)14:23公開ドル/円と金利の逆相関は解消されない!円高と米ドル安を加速させる要因とは?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2018年02月15日(木)09:41公開ドル円セリングクライマックスに警戒!一旦損切りし、下げ止まりサイン待ち。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2018年02月15日(木)07:52公開2月15日(木)■『米国の長期金利の動向』と『主要な株式市場の動向』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年11月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 史上初の5万円台をつけた日経平均も取引できる「CFD口座」を比較! 少額から取引OK!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年11月18日(火)09時41分公開
円と国債の下落どうする?サナエノミクスの矛盾点。結局日銀利上げ容認以外に解決策なさそうだが・・・。 -
2025年11月18日(火)07時57分公開
為替相場はボラティリティ高まりによる急変動に注意!米国政府閉鎖解除で久しぶりの米雇用統計発表、そして大注目のNVIDI… -
2025年11月18日(火)07時06分公開
11月18日(火)■『高市早苗首相と植田和男日銀総裁の会談』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市… -
2025年11月17日(月)16時36分公開
今後のマーケットはどうなる?日経平均7万円到達シナリオ!【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資… -
2025年11月17日(月)15時01分公開
スイスフラン/円が目標の200円に急接近! リーマンショックを予言した伝説の投資家マイケル・バリーがエヌビディアを空売… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!
- 11月17日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円が目標の200円に急接近! リーマンショックを予言した伝説の投資家マイケル・バリーがエヌビディアを空売り。11/19決算後の思わぬリスクオフに警戒(西原宏一&叶内文子)
- 11月18日(火)■『高市早苗首相と植田和男日銀総裁の会談』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【11月17日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は一時155円台を打診したが、すでに頭が重くなっていることを示唆。日米の金利差が急拡大しない限り、円安の進行は終盤に差し掛かっているとみる!(陳満咲杜)


















![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)