ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2018年07月26日(木)のFXニュース(2)

  • 2018年07月26日(木)04時57分
    全般ドル売りも、リスクオンの円売りでドル円は110.95円近辺で底堅い

     トランプ米大統領とユンケル欧州委員長が貿易緊張の緩和で合意したとの報道を受けて、ユーロや資源国通貨、人民元が対ドルで上昇するなどドル売りが優勢となっており、ユーロドルは1.1739ドル、ポンドドルは1.3201ドル、豪ドル/ドルは0.7464ドルまで上昇した。
     ドル円はドル売りが重しとなるも、リスクオンの円売りも見られ、110.95円近辺で底堅い動き。ダウ平均は150ドル超高まで上げ幅を拡大している。

  • 2018年07月26日(木)04時46分
    ユーロ、買い継続 「トランプ米大統領、貿易戦争回避のためEUの譲歩を確保」との報道受け

     ユーロは買いが継続。「トランプ米大統領とユンケル欧州委員長は共同声明を発表する」「トランプ米大統領、貿易戦争回避のためEUの譲歩を確保」との報道が相次ぎ、ユーロドルは1.1730ドルまで上昇。ユーロ円は130.13円と本日高値の130.19円に接近した。

  • 2018年07月26日(木)04時45分
    ダウ136ドル高、トランプ大統領はEUの譲歩を確保、貿易戦争回避へ

    ダウ136ドル高、トランプ大統領はEUの譲歩を確保、貿易戦争回避へ

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)04時43分
    EU 関税の引き下げで合意=DJ

    EU 関税の引き下げで合意=DJ

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)04時41分
    ユーロドル、一時1.1720ドルまで上昇 米EU共同声明発表と伝わる

    *タイトルを訂正いたしました。

     ユーロドルは買いが優勢。前日の高値1.1717ドルを上抜けて一時1.1720ドルまで上値を伸ばした。なお、「トランプ米大統領とユンケル欧州委員長は共同声明を発表する」との報道が伝わっている。

  • 2018年07月26日(木)04時25分
    トランプ米大統領 「プーチン露大統領との会合、2019年に先送り」

    トランプ米大統領は、プーチン露大統領との会合、2019年に先送りした。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)04時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、一時110.67円まで下落

     25日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。4時時点では110.83円と2時時点(110.98円)と比べて15銭程度のドル安水準だった。「日銀は30−31日の金融政策決定会合で年6兆円買っている上場投資信託(ETF)の購入配分の見直しを検討する」との報道が伝わると円買い・ドル売りで反応。23日の安値110.75円を下抜けて一時110.67円まで値を下げた。
     ただ、売り一巡後は買い戻しが優勢に。一時は130ドル近く下落したダウ平均が持ち直したほか、日経平均先物が下げ幅を縮めたことでショートカバーが入った。

     ユーロ円は下値が堅い。4時時点では129.68円と2時時点(129.60円)と比べて8銭程度のユーロ高水準。ドル円の買い戻しにつれた。

     ユーロドルはしっかり。4時時点では1.1700ドルと2時時点(1.1678ドル)と比べて0.0022ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円中心にドル売りが強まると一時1.1712ドルまで値を上げた。

  • 2018年07月26日(木)03時43分
    NY外為:リスク回避一服、ダウ回復、自動車関税への警戒感が緩和

     NY外為市場ではリスク回避の動きが一段落した。トランプ米政権の経済顧問の数人が大統領は年末にも外国製自動車2000億ドル相当に25%関税を発動することを見込んでいると報じられたため、一時警戒感が強まり、ドル売り、リスク回避の動きに拍車がかかった。しかし、米上院が、自動車関税の発動を遅らせる超党派法案を提案したとの報道を受けて、警戒感が緩和。ダウ平均株価は一時上昇に転じた。

    ドル・円は110円67銭まで下落後、110円80銭前後で下げ止まった。ユーロ・円は129円41銭から129円75銭へ反発。

    一時128ドルほど下落していたダウ平均株価は米国東部時間午後2時30分現在、前日比横ばいで推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)03時26分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ14ドル高、原油先物0.73ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 25256.29 +14.35 +0.06% 25267.10 25113.55  18  12
    *ナスダック   7898.23 +57.46 +0.73% 7899.17 7838.76 1183 1091
    *S&P500     2830.66 +10.26 +0.36% 2830.74 2817.73 327 175
    *SOX指数     1349.86  +3.28 +0.24%  
    *225先物    22550 大証比 -50 -0.22%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.80  -0.40 -0.36%  111.31  110.67 
    *ユーロ・ドル  1.1708 +0.0021 +0.18%  1.1712  1.1664 
    *ユーロ・円   129.73  -0.20 -0.15%  130.12  129.41 
    *ドル指数     94.38  -0.23 -0.24%   94.67   94.35 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.65  +0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.94  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   3.07  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.87  +0.01   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     69.25  +0.73 +1.07%   69.70   68.20 
    *金先物      1242.00   +7.40 +0.60%  1243.40  1232.50  
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7658.26 -50.79 -0.66% 7710.25 7640.59  37  63
    *独DAX    12579.33 -110.06 -0.87% 12695.12 12538.12   6  24
    *仏CAC40    5426.41  -7.78 -0.14% 5452.25 5413.66  15  25

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)03時16分
    NY外為:円買い加速、日銀がETFの購入配分見直しとの報道が影響か

     NY外為市場では円買いが加速した。日銀は来週31日に開催が予定されている金融政策決定会合で、年6兆円購入している上場投資信託(ETF)の購入配分の見直しを検討すると、日経が報じた。個別株の価格形成への過度な影響を抑制することが目的で、TOPIX型などに振り向け、より幅広い銘柄に資金が行き渡るようにする方向だという。直接的な記載はないが、日本銀行も緩和策の出口戦略を開始するのではとの思惑にもつながったようだ。

    ドル・円は111円12銭から110円67銭まで下落し、9日来の安値を更新。ユーロ・円は130円01銭から129円41銭まで下落し、9日来の安値を更新した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)03時13分
    ドル売り、ユーロドルは1.17ドル台に復帰

     全体的にドル売りが優勢となっている。ユーロドルは高値の1.1712ドル近辺に切り返し、ポンドドルは1.3181ドル、NZドル/ドルは0.6833ドル、ドル/加ドルは1.3033加ドルまでドル安が進んだ。
     ドル円は110.67円を安値に110.80円近辺で下げ渋った。また、ダウ平均はプラス圏に浮上している。

  • 2018年07月26日(木)03時12分
    米上院、自動車関税発動を遅らせる超党派法案を提案

    米上院、自動車関税発動を遅らせる超党派法案を提案

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)02時55分
    日銀、ETFの購入配分を見直しへ=日経

    日銀は31日の金融政策決定会合で、年6兆円購入している上場投資信託(ETF)の購入配分の見直しを検討すると、日経が報じた。個別株の価格形成への過度な影響を抑制することが目的で、TOPIX型などに振り向け、より幅広い銘柄に資金が行き渡るようにする方向だという。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月26日(木)02時45分
    ドル円、売り継続 23日安値下抜け110.67円まで下落

     ドル円は売り継続。日銀絡みの報道が引き続き嫌気される形で23日安値の110.75円を下抜け、110.67円まで下落した。

  • 2018年07月26日(木)02時31分
    ドル円、戻りが鈍い 日銀絡みの報道後

     ドル円は戻りが鈍い。日経新聞が「日銀は30−31日の金融政策決定会合で年6兆円買っている上場投資信託(ETF)の購入配分の見直しを検討する」などと報じた後、2時31分時点では110.84円前後で推移している。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 スワップポイント比較
人気FX会社ランキング MT4比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム