ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2020年09月22日(火)のFXニュース(5)

  • 2020年09月22日(火)23時48分
    ドル、買い優勢 ユーロドルは一時1.1705ドルまで下落

     ドルは買いが優勢。ドル円は一時104.99円まで値を上げたほか、ユーロドルは1.1705ドルまで下落した。また、ドルスイスフランは0.9194スイスフランまで上昇した。

  • 2020年09月22日(火)23時37分
    ドル円、堅調 前日高値上抜ける 一時104.94円

     ドル円は堅調。前日の高値104.86円や18日の高値104.87円を上抜けて一時104.94円まで値を上げた。米国株が小高く推移しているほか、米10年債利回りが上昇に転じたことなどが相場の支援材料。

  • 2020年09月22日(火)23時36分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ25ドル高、原油先物0.18ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]


    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 27172.27 +24.57 +0.09% 27286.82 27097.30  15  15
    *ナスダック  10820.78 +41.98 +0.39% 10879.17 10771.83 1040 1381
    *S&P500     3288.25  +7.19 +0.22% 3303.41 3282.73 319 181
    *SOX指数     2146.09  -8.18 -0.38%  
    *225先物    23090 大証比 -130 -0.56%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     104.75  +0.10 +0.10%  104.84  104.41 
    *ユーロ・ドル  1.1733 -0.0038 -0.32%  1.1767  1.1725 
    *ユーロ・円   122.90  -0.29 -0.24%  123.14  122.68 
    *ドル指数     93.81  +0.15 +0.16%   93.89   93.47 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.13  -0.01        0.00   0.00 
    *10年債利回り   0.66  -0.01        0.00   0.00 
    *30年債利回り   1.41  -0.01        0.00   0.00 
    *日米金利差    0.65  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     39.49  +0.18 +0.46%   40.02  39.22 
    *金先物      1917.80 +7.2  +0.38%   1925.50  1898.90 

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    5848.37 +44.08 +0.76% 5866.50 5794.54  60  40
    *独DAX    12647.05 +104.61 +0.83% 12692.19 12592.97  28   2
    *仏CAC40    4806.57 +14.53 +0.30% 4827.00 4787.95  26  14

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)23時26分
    【市場反応】米8月中古住宅販売件数/9月リッチモンド連銀製造業指数、予想上回りドル買い(訂正)

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産業者協会(NAR)が発表した8月中古住宅販売件数は前月比+2.4%の600万戸と予想どおり2006年12月来で最高となった。

    同時刻に発表された9月リッチモンド連銀製造業指数は21と、8月18から低下予想に反して上昇し2018年9月来で最高となった。

    良好な結果を好感しドル買いが優勢となった。ドル・円は104円50銭から104円84銭まで上昇し日中高値を更新。ユーロ・ドルは1.1760ドルから1.1725ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:21(予想:12、8月:18)
    ・米・8月中古住宅販売件数:600万戸(予想:600万戸、7月:586万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)23時09分
    【NY為替オープニング】リスクオン、パウエルFRB議長&ムニューシン財務長官への期待

    ■ポイント
    ・ジョンソン英首相「危険な転換点に達した」「バーやレストランの開店時間を短縮」
    ・ベイリー英中銀総裁「マイナス金利近く導入する状況にない」
    ・米・8月中古住宅販売件数(予想:601万戸、7月:586万戸)
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数(予想:12、8月:18)
    ・ユーロ圏・9月消費者信頼感指数速報値(予想:-14.6、8月:-14.7)
    ・エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン討論会参加
    ・パウエル米FRB議長、ムニューシン米財務長官証言(下院住宅サービス
    委)
    ・バーキン米リッチモンド連銀総裁オンライン討論会参加
    ・米財務省2年債入札

     22日のニューヨーク外為市場ではパウエル米FRB議長やムニューシン米財務長官の新型ウイルスパンデミックを巡る下院住宅サービス委での証言に注目が集まる。パウエル議長は景気回復支援で、現行で実施している大規模緩和を当面維持していく方針を表明するほか、政府の追加対応を要請すると見られる。

    議長は証言草案の中で、先行きは極めて不透明、ウイルスや政策次第だと慎重なに遠しを繰り返した。また、FRBが強い回復を確実にするまで手段を活用していく方針を再確認。パンデミックリセッションから経済活動が加速し、多くの経済指標は著しい改善を示しているものの、経済や雇用は危機前の水準を大きく下回ったままだと指摘している。FRBはすでに経済支援で、強力な措置をとっており、深刻な景気後退を回避するために速やかな政府の対応が必要だと主張している。「直接的な財政支援は、FRBの融資よりもより効果がある」とした。

    その他、エバンス米シカゴ連銀総裁やバーキン米リッチモンド連銀総裁がオンライン討論会に参加予定で発言に注目が集まる。また、米財務省が実施する2年債入札結果を受けた米国債相場を睨む展開となる。

    欧州や英国では引き続き新型コロナウイルス感染の再拡大が見通しに悪影響を与える。欧州中央銀行(ECB)や英中銀が追加緩和に踏み切るとの思惑が引き続きユーロやポンド売り圧力となり上値を抑制すると見る。ただ、英中銀総裁は近くマイナス金利を導入する状況にないとしており、一部の憶測を払拭。いったんポンド売りが後退している。ジョンソン首相は「危険な転換点に達した」としバーやレストランの開店時間を短縮する。規制は少なくとも6カ月維持される模様で景気見通しは低迷すると見られポンドの上値を抑制する。

    ・ドル・円は、200日移動平均水準の107円69銭を下回る限り下落基調。

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1228ドルを上回っている限り上昇基調。

    ・ドル・円104円45銭、ユーロ・ドル1.1745ドル、ユーロ・円122円74銭、ポンド・ドル1.2800ドル、ドル・スイス0.9150フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)23時04分
    【速報】ユーロ圏・9月消費者信頼感指数速報値は‐13.9

     日本時間22日午後11時に発表されたユーロ圏・9月消費者信頼感指数速報値は、
    ‐13.9となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・9月消費者信頼感指数速報値:‐13.9(予想:-14.6、8月:-14.7)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)23時01分
    【速報】米・8月中古住宅販売件数は予想に一致600万戸

     日本時間22日午後11時に発表された米・8月中古住宅販売件数は予想に一致600万戸
    となった。

    【経済指標】
    ・米・8月中古住宅販売件数:600万戸(予想:600万戸、7月:586万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)23時00分
    【速報】米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り21

     日本時間22日午後11時に発表された米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予
    想を上回り21となった。

    【経済指標】
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:21(予想:12、8月:18)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)22時48分
    【まもなく】米・8月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)

     日本時間22日午後11時に米・8月中古住宅販売件数が発表されます。

    米・8月中古住宅販売件数:(予想:600万戸、7月:586万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)22時44分
    ドル円、一時104.81円 ダウ平均は100ドル超上昇

     ドル円はダウ平均が一時100ドル超上昇したことなどをながめ底堅く推移。22時40分過ぎに一時104.81円と日通し高値を更新した。

  • 2020年09月22日(火)22時29分
    NY外為:リスク回避の動きが後退、パウエルFRB議長&ムニューシン米財務長官の証言控え

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場ではパウエルFRB議長とムニューシン米財務長官の下院証言を控えリスク回避の円買いが後退した。ドル・円は104円50銭付近から104円64銭まで上昇。ユーロ・円は122円70銭から122円94銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1734ドルから1.1756ドルまで上昇。

    米10年債利回りは0.66%から0.67%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)22時23分
    ジョンソン英首相「バーやレストランの開店時間を短縮」

    ジョンソン英首相「バーやレストランの開店時間を短縮」

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)21時10分
    【NY市場の経済指標とイベ ント】

    [欧米市場の為替相場動向]

    9月22日(火)(日本時間)
    ・23:00 米・8月中古住宅販売件数(予想:601万戸、7月:586万戸)
    ・23:00 米・9月リッチモンド連銀製造業指数(予想:12、8月:18)
    ・23:00 ユーロ圏・9月消費者信頼感指数速報値(予想:-14.6、8月:-14.7)
    ・23:00 エバンス米シカゴ連銀総裁オンライン討論会参加
    ・23:30 パウエル米FRB議長、ムニューシン米財務長官証言(下院住宅サービス
    委)
    ・01:00 バーキン米リッチモンド連銀総裁オンライン討論会参加
    ・02:00 米財務省2年債入札

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)20時55分
    欧州株高もドル・円はやや上げ渋る展開

    [欧米市場の為替相場動向]

     22日のロンドン外為市場で、ドル・円は104円71銭まで買われた後に104円41銭まで下落。欧州株安は一服しており、ユーロ安・米ドル高の進行は一服したが、ドル買い・円売りの取引は増えていないようだ。

     ユーロ・ドルは1.1724ドルまで下落後、1.1767ドルまで反発。ユーロ・円は122円69銭から122円91銭まで戻す展開。

     ポンド・ドルは1.2753ドルから1.2867ドルまで反発。ドル・スイスフランは0.9172フランから、0.9137フランまで下落。

    Powered by フィスコ
  • 2020年09月22日(火)20時34分
    欧州株高もドル・円は上げ渋り

    [欧米市場の為替相場動向]

    22日の欧州市場でドル・円は104円40銭台で推移。104円74銭まで買われた後に104円41銭まで反落。欧州諸国の株式は全般的に強い動きを見せておい、ユーロ安・米ドル高は一服したが、リスク選好的な円売りは引き続き抑制されている。ここまでの取引レンジは、ドル・円は104円51銭から104円74銭、ユーロ・ドルは1.1724ドルから1.1504ドル、ユーロ・円は122円69銭から122円69銭。

    ■今後のポイント
    ・新型コロナウイルスのワクチン・有効治療薬の開発競争は加速する可能性
    ・米中分断懸念
    ・米低金利政策の長期化

    ・NY原油先物(時間外取引):高値40.26ドル 安値39.36ドル 直近値40.14ドル

    Powered by フィスコ

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10