ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年02月04日(木)のFXニュース(5)

  • 2021年02月04日(木)20時04分
    欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、戻り鈍い

     4日の欧州外国為替市場でユーロドルは戻りが鈍い。20時時点では1.1987ドルと17時時点(1.2008ドル)と比べて0.0021ドル程度のユーロ安水準だった。ドル買いの流れが続き、節目の1.2000ドルを下抜けると目先のストップロス注文を誘発。一時1.1983ドルと昨年12月1日以来の安値を更新した。売り一巡後も1.20ドル台は回復できず、戻りの鈍い状態が続いた。

     ドル円は底堅い。20時時点では105.28円と17時時点(105.19円)と比べて9銭程度のドル高水準だった。105.29円までわずかに上値を伸ばすなど底堅い地合いが継続した。

     ユーロ円は20時時点では126.21円と17時時点(126.32円)と比べて11銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルの下落につれて126.10円まで売りに押されたが、その後は126.20円台まで下げ渋り。欧米株価指数の上昇なども相場の支えとなった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.98円 - 105.29円
    ユーロドル:1.1983ドル - 1.2043ドル
    ユーロ円:126.10円 - 126.46円

  • 2021年02月04日(木)19時28分
    ドル・円は高値圏、ドル買いは一服

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は105円20銭台と高値圏で推移しているが、ドル買いはいったん収束。19時に発表されたユーロ圏の小売売上高は底堅い内容で、ユーロ売り・ドル買いを抑制。一方、欧州株は高安まちまちだが、リスク回避の円買いは後退しているようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円14銭から105円28銭、ユーロ・円は126円09銭から126円35銭、ユーロ・ドルは1.1983ドルから1.2013ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)19時01分
    【速報】ユーロ圏・12月小売売上高は予想を下回り+2.0%

     日本時間4日午後7時に発表されたユーロ圏・12月小売売上高は予想を下回り、前月比+2.0%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・12月小売売上高:前月比+2.0%(予想:+2.8%、11月:-5.7%←-6.1%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)18時32分
    【速報】英・1月建設業PMIは予想を下回り49.2

     日本時間4日午後6時30分に発表された英・1月建設業PMIは予想を下回り、49.2となった。

    【経済指標】
    ・英・1月建設業PMI:49.2(予想:52.8、12月:54.6)

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)18時29分
    ドル・円は小じっかり、ドルは全面高

    [欧米市場の為替相場動向]

     欧州市場でドル・円は小じっかりとなり、105円30銭近くに浮上した。ドル全面高の展開で、ユーロ・ドルは昨年12月1日以来、2カ月超ぶりに1.20ドルを割り込んだ。他の主要通貨も対ドルで下落。また、その影響でクロス円も下落基調に振れている。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は105円14銭から105円28銭、ユーロ・円は126円13銭から126円35銭、ユーロ・ドルは1.1984ドルから1.2013ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)17時53分
    東京為替概況:ドル・円は小じっかり、ドル買いの継続で

     4日の東京市場でドル・円は小じっかり。午前中は小幅に値を下げたが、104円98銭まで下落後は買戻しで105円台に戻した。また、米株式先物の反落で今晩の株安に思惑が広がるとドルにはリスクオフの買いが強まり、対円では夕方にかけて105円26銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は126円46銭から126円30銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.2043ドルから1.2002ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円105円10-20銭、ユーロ・円126円30-40銭
    ・日経平均株価:始値28,557.46円、高値28,600.22円、安値28,325.89円、終値28,341.95円(前日比304.55円安)

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)17時15分
    ドル・円は小じっかり、ドル買いの継続で

     4日の東京市場でドル・円は小じっかり。午前中は小幅に値を下げたが、104円98銭まで下落後は買戻しで105円台に戻した。また、米株式先物の反落で今晩の株安に思惑が広がるとドルにはリスクオフの買いが強まり、対円では夕方にかけて105円26銭まで値を上げた。

    ・ユーロ・円は126円46銭から126円30銭まで下落した。
    ・ユーロ・ドルは1.2043ドルから1.2002ドルまで値を下げた。

    ・17時時点:ドル・円105円10-20銭、ユーロ・円126円30-40銭
    ・日経平均株価:始値28,557.46円、高値28,600.22円、安値28,325.89円、終値28,341.95円(前日比304.55円安)

    【経済指標】
    ・豪・12月貿易収支:+67.85億豪ドル(予想:+87.50億豪ドル、11月:+50.14億豪ドル←+50.22億豪ドル)

    【要人発言】
    ・米財務省
    「イエレン長官は4日の会合で最近の金融市場の不安定な動きについて議論」
    モリソン豪首相
    「米ファイザー社の新型コロナワクチン1000万回分を追加購入」

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)17時15分
    ハンセン指数取引終了、0.66%安の29113.50(前日比-193.96)

    香港・ハンセン指数は、0.66%安の29113.50(前日比-193.96)で取引を終えた。
    17時14分現在、ドル円は105.15円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)17時12分
    ユーロドル、さえない 1.1993ドルまで下押し

     ユーロドルはさえない。節目の1.2000ドルを下抜けて一時1.1993ドルと昨年12月以来の安値を更新した。また、ポンドドルも1.3583ドルまで下押すなど、対欧州通貨などでドル買いが強まった。

  • 2021年02月04日(木)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、じり安

     4日午後の東京外国為替市場でユーロドルはじり安。17時時点では1.2008ドルと15時時点(1.2017ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ安水準だった。欧州勢の参入後もドル買いの流れが継続。昨日安値の1.2004ドルを下抜けて一時1.2000ドルまで値を下げた。もっとも、心理的節目の同水準を下抜けられず、その後はいったん下げ止まった。

     ドル円は強含み。17時時点では105.19円と15時時点(105.14円)と比べて5銭程度のドル高水準だった。全般にドル高が進んだ流れに沿って、一時105.26円と昨年11月12日以来の高値を更新した。

     ユーロ円はもみ合い。17時時点では126.32円と15時時点(126.35円)と比べて3銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、126.30円台で方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:104.98円 - 105.26円
    ユーロドル:1.2000ドル - 1.2043ドル
    ユーロ円:126.30円 - 126.46円

  • 2021年02月04日(木)16時32分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6507.82
     前日比:-8.83
     変化率:-0.14%

    フランス CAC40
     終値 :5563.05
     前日比:-0.06
     変化率:-0.00%

    ドイツ DAX
     終値 :13933.63
     前日比:+98.47
     変化率:+0.71%

    スペイン IBEX35
     終値 :8012.80
     前日比:+61.90
     変化率:+0.78%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :22527.90
     前日比:+461.03
     変化率:+2.09%

    アムステルダム AEX
     終値 :654.89
     前日比:+2.02
     変化率:+0.31%

    ストックホルム OMX
     終値 :1997.66
     前日比:+9.17
     変化率:+0.46%

    スイス SMI
     終値 :10775.68
     前日比:-27.89
     変化率:-0.26%

    ロシア RTS
     終値 :1396.05
     前日比:+9.05
     変化率:+0.65%

    イスタンブール・XU100
     終値 :1537.44
     前日比:+3.89
     変化率:+0.25%

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)16時15分
    ユーロドル 昨日安値を僅かに下回る、1.2000ドルの攻防に

     ユーロドルは昨日の安値1.2004ドルを僅かに下抜け1.2002ドルまで弱含でいる。市場は1.2000ドル割れをトライしているが、すぐに1.2010ドル台に戻すなど神経質な値動きが続いている。
     ユーロに対するドル買いに連れて、ドル円は105.26円、ポンドドルは1.3590ドルまでドル高が進んでいる。

  • 2021年02月04日(木)16時14分
    上海総合指数0.44%安の3501.859(前日比-15.449)で取引終了

    上海総合指数は、0.44%安の3501.859(前日比-15.449)で取引を終えた。
    16時11分現在、ドル円は105.23円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)15時41分
    豪ドル・円:下げ渋り、米ドル高・円安の相場展開の影響受ける

    4日のアジア市場で豪ドル・円は下げ渋り。朝方に79円97銭まで下げたが、米ドル・円相場が円安方向に振れたことから、80円33銭まで反発。ユーロ・円は上げ渋り。126円46銭まで買われた後、126円30銭まで下落。その後は126円30銭台で推移している。

    Powered by フィスコ
  • 2021年02月04日(木)15時37分
    豪S&P/ASX200指数は6765.50で取引終了

    2月4日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比-59.10、6765.50で取引終了。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
MT4比較 バイナリーオプション比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム