ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2022年03月03日(木)のFXニュース(2)

  • 2022年03月03日(木)02時07分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、乱高下

     2日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは乱高下。2時時点では1.1102ドルと24時時点(1.1093ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。ウクライナ侵攻拡大を嫌気した売りや、米金利高、ユーロポンドの売りなどが重なり、ユーロドルは一時1.1058ドルまで下がり日通し安値を更新した。しかし、ウクライナとロシアによる第2回停戦協議を巡り、ロシア代表団が「ウクライナの代表団と停戦についても議論する」と一部通信社が報じると一転1.1143ドルまで急反発した。もっとも、報じたのがこれまでも虚偽の報道が続いているロシアの通信社だったことで、信頼性がなくすぐに戻し、2時過ぎには再び1.11ドル台を割り込んだ。

     ドル円は堅調。2時時点では115.60円と24時時点(115.47円)と比べて13銭程度のドル高水準。パウエルFRB議長の下院議会証言での質疑応答で、「今月のFOMCでは0.25%の利上げを支持する方向に傾斜」との発言が伝わると、ドル円は115.25円近辺まで下落。しかし「インフレが高止まりの場合は0.50%の利上げもあり得る」と述べると、徐々に買い戻しが入った。その後もFRB議長はインフレに対する警戒発言が続いたこともあり、米10年債利回りが1.84%台まで上昇し、ドル円も115.69円まで上値を広げ堅調に推移している。

     ユーロ円も堅調。2時時点では128.35円と24時時点(128.10円)と比べて25銭程度のユーロ高水準。FRB議長の質疑応答でドル円が買われたことや、米株式市場は大幅に反発していることでユーロ円は買い戻しが優勢だった。その後、停戦議論がされるとの報道が流れると128.77円まで反発したが、ユーロドルがすぐに戻したことで、ユーロ円も128円前半まで上げ幅を縮めた。なお、豪ドル円は84.26円まで上昇し、1月5日につけた年初来高値84.30円に接近した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:114.79円 - 115.69円
    ユーロドル:1.1058ドル - 1.1143ドル
    ユーロ円:127.30円 - 128.77円

  • 2022年03月03日(木)02時05分
    【発言】パウエルFRB議長「バランスシートの正常化には3年超かかると予想」

    パウエルFRB議長「バランスシートの正常化には3年超かかると予想」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)02時00分
    国連総会、対ロ非難決議採択

    国連総会、対ロ非難決議採択

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時59分
    【発言】 ロシア国防省、ウクライナ侵攻でのロシア側戦死者498人=報道

    メディアによると、ロシア国防省がウクライナ侵攻でのロシア側戦死者498人と伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時53分
    【発言】米国、ベラルーシ、ロシアの防衛セクターの痛手となる措置計画

    米国、ベラルーシ、ロシアの防衛セクターの痛手となる措置計画

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時41分
    NY外為:ドル・円高値更新、米10年債利回り1.8%台回復、パウエル議長が3月の利上げ支持へ

    連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は半期議会証言(下院金融サービス委員会)において、インフレが高過ぎ、3月連邦公開市場委員会(FOMC)で25ベーシスポイントの利上げを提案、または、支持に傾斜していると発言した。さらに、インフレ過熱が続いた場合、50ベーシスポイントの利上げも可能になると指摘。

    米国債相場は反落。10年債利回りは1.84%まで上昇した。ドル買いも続き、ドル・円は、115円68銭まで上昇し2月28日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.1058ドルまで下落し20年5月来の安値を更新した。ポンド・ドルは1.3345−50ドルで伸び悩んだ。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時40分
    【速報】ウクライナ政府「民間人2千人以上が死亡」と発表、2日時点

    ウクライナ政府「民間人2千人以上が死亡」と発表、2日時点

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時40分
    ドル円・クロス円、堅調 ダウ平均は一時600ドル超上昇

     ドル円やクロス円は堅調。ウクライナとロシアによる第2回停戦協議を巡り、ロシア代表団が「ウクライナの代表団と停戦についても議論する」と明らかにすると、ダウ平均が一時600ドル超上昇。投資家のリスク回避姿勢が和らぎ円売り・外貨買いが優勢となった。ドル円は一時115.69円、ユーロ円は128.77円、ポンド円は154.56円、豪ドル円は84.26円、NZドル円は78.38円まで値を上げた。

  • 2022年03月03日(木)01時36分
    【速報】ロシア代表団、停戦交渉が3日に行われるとの見通しを示した=タス

    ロシア代表団、停戦交渉が3日に行われるとの見通しを示したと、タス通信が報じた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時16分
    ドル円 115.67円まで上昇、FRB議長のインフレ警戒発言が支えに

     パウエルFRB議長の下院議会証言での質疑応答が依然として続いているが、「1980年代の(激しい)インフレを繰り返さないようにする」などと述べ、インフレへの警戒発言が目立っている。

     米金利の動向に敏感なドル円は、米10年債が1.83%台まで上昇していることに連れ、115.67円まで上値を広げている。クロス円も底堅く、ユーロ円は128.27円、豪ドル円は84.05円までじり高。

  • 2022年03月03日(木)01時12分
    【発言】パウエルFRB議長「米国経済とロシアとの直接的関係は小さい」

    パウエルFRB議長「米国経済とロシアとの直接的関係は小さい」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時10分
    【発言】パウエルFRB議長「ドルは基軸通貨の地位を維持できる」

    パウエルFRB議長「ドルは基軸通貨の地位を維持できる」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)01時07分
    【発言】エバンス・シカゴ連銀総裁「25BP以上の利上げは予想しない」

    エバンス・シカゴ連銀総裁「25BP以上の利上げは予想しない」

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)00時57分
    米エネルギー情報局(EIA)週報(週次石油在庫統計)

    【米週次石油在庫統計(2/25時点)、前週比、単位:バレル】
    ・原油在庫:−259.7万(予想:+250万、前回:+451.4万)
    ・オクラホマ州クッシング在庫:−97.2万(前回:-204.9万)
    ・ガソリン在庫:−46.8万(予想:-138.2万、前回:-58.2万)
    ・留出油在庫:−57.4万(予想:-160万、前回:-58.4万)
    ・精製設備稼働率:87.7%(前回:87.4%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年03月03日(木)00時56分
    【速報】米10年債利回り1.8%台回復、パウエル議長が3月の25BP利上げ示唆

    米10年債利回り1.8%台回復、パウエル議長が3月の25BP利上げ示唆

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム