ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2024年05月27日(月)のFXニュース(2)

  • 2024年05月27日(月)12時43分
    豪ドル円 104.30円から売り並ぶ、103.40円割れのストップ狙った下落への懸念も

     先週末は104円付近の売りオーダーをこなしつつ上値を広げた。しかし同大台で伸び悩み、104円割れとなった。104.30円から売りが並ぶ状態。下値は103.50円に買いが溜まってきたものの、103.40円割れに控えるストップロスの売りを狙った下落加速も懸念される。

  • 2024年05月27日(月)12時40分
    ドル・円:ドル・円は上げ渋り

     27日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。157円02銭から一時156円68銭まで下落したが、為替介入がただちに実施される状況ではないとの見方は多いため、ドルは156円台後半で推移している。

     ここまでの取引レンジは156円68銭-157円02銭、ユーロ・ドルはもみ合い。1.0844ドルから1.0856ドルで推移。ユーロ・円は弱含み。170円35銭から169円99銭まで値下がり。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)12時32分
    上海総合指数0.37%高の3100.219(前日比+11.348)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.37%高の3100.219(前日比+11.348)で午前の取引を終えた。
    ドル円は156.76円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前週末比69.01円高の38715.12円

    日経平均株価指数後場は、前週末比69.01円高の38715.12円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月27日12時30分現在、156.73円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)12時22分
    ドル円 156.55円と157.00円のOPに挟まれたレンジで推移

     ドル円は156.55円と157.00円のオプション(OP)に挟まれたレンジで推移している。現時点では、157.00円に大きめな本日NYカットのOPもある上方向の動きがより抑制されやすいように感じられる。

     156.55円のOPを割り込んだところにストップロスの売りも見えており、下方向のリスクが気になる状態。ただ、上値もOP観測の157.00円を抜け、157.20円の売りをこなしたところからストップロスの買いが並んでおり、上下ともに振れるリスクがある不安定なオーダー状況といえる。

  • 2024年05月27日(月)12時09分
    東京外国為替市場概況・12時 ドル円、重い動きが継続

     27日の東京外国為替市場でドル円は重い動きが継続。12時時点では156.73円とニューヨーク市場の終値(156.99円)と比べて26銭程度のドル安水準だった。緩やかながらも売りが継続し、12時過ぎには156.67円まで下値を広げた。内田日銀副総裁の「日本銀行は伝統的な金融政策の枠組みに戻った」などの発言が伝わり、明確な押し下げ要因になっている感はないものの、タカ派寄りな姿勢をうかがわせる内容といえた。

     ユーロ円も重い動き。12時時点では170.04円とニューヨーク市場の終値(170.23円)と比べて19銭程度のユーロ安水準だった。ドル円のじり安推移にともなう円高傾向に沿った流れ。一時169.99円と、わずかながら170円の節目を割り込む振れもあった。

     ユーロドルは12時時点では1.0850ドルとニューヨーク市場の終値(1.0847ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準だった。先週末NY終値付近の動きが続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.67円 - 157.04円
    ユーロドル:1.0838ドル - 1.0856ドル
    ユーロ円:169.99円 - 170.43円

  • 2024年05月27日(月)12時08分
    ドル・円は上げ渋り

    27日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。157円02銭から一時156円68銭まで下落したが、為替介入がただちに実施される状況ではないとの見方は多いため、ドルは156円台後半で推移している。ここまでの取引レンジは156円68銭-157円02銭、ユーロ・ドルはもみ合い。1.0844ドルから1.0856ドルで推移。ユーロ・円は弱含み。170円35銭から169円99銭まで値下がり。


    【要人発言】
    ・日本銀行内田副総裁
    「日銀は10年間にわたり経済に高圧をかけ、スラックはなくなった」
    「この先も賃金は上昇していくとみている」

    【経済指標】
    ・中国・4月工業利益:年初来前年比+4.3%(3月:+4.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)11時30分
    日経平均前場引け:前週末比112.85円高の38758.96円

    日経平均株価指数は、前週末比112.85円高の38758.96円で前場引け。
    東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、156.78円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)10時56分
    ハンセン指数スタート0.02%安の18606.02(前日比-2.92)

    香港・ハンセン指数は、0.02%安の18606.02(前日比-2.92)でスタート。
    日経平均株価指数、10時55分現在は前日比70.39円高の38716.50円。
    東京外国為替市場、ドル・円は156.81円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)10時39分
    ドル円、売り一服 156.80円付近で推移

     ドル円は売りが一服。朝方から売りの流れが続き、10時過ぎに156.68円まで下押ししたが、その後はいったん売りの勢いも後退した。10時37分時点では156.80円付近で推移している。
     手掛かり材料が乏しい中ではあるが、目先は23日安値の156.53円付近がサポートとして機能するか見極めたい。

  • 2024年05月27日(月)10時06分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円 じり安

     27日の東京外国為替市場でドル円はじり安。10時時点では156.83円とニューヨーク市場の終値(156.99円)と比べて16銭程度のドル安水準だった。週明けの東京市場早朝からやや売りが先行し、10時前には156.76円まで安値を更新した。植田日銀総裁の発言が伝わったが、発言内容にサプライズはなく反応は見られなかった。

     ユーロ円は上値が重い。10時時点では170.14円とニューヨーク市場の終値(170.23円)と比べて9銭程度のユーロ安水準だった。小動きながら週明けはドル円・クロス円全般が調整の売りに押され、ユーロ円も170.05円まで下押した。ただ、170円大台割れを回避し、170円前半で値動きは限定的。

     ユーロドルは10時時点では1.0848ドルとニューヨーク市場の終値(1.0847ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。先週末NY終値付近でのこう着相場が続いている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:156.76円 - 157.04円
    ユーロドル:1.0838ドル - 1.0856ドル
    ユーロ円:170.05円 - 170.43円

  • 2024年05月27日(月)09時36分
    ドル・円:ドルは156円台後半で下げ渋り

     27日午前の東京市場でドル・円は上げ渋り。157円02銭から156円80銭まで下落。米長期金利の高止まりを意識したドル買いは一服しつつあるが、為替介入がただちに実施される状況ではないとの見方は多いことから、ドルは156円台後半で下げ渋っている。

     ここまでの取引レンジは156円80銭-157円02銭、ユーロ・ドルは上げ渋り。1.0844ドルから1.0851ドルで推移。ユーロ・円は反発。170円35銭から170円09銭まで値下がり。

    Powered by フィスコ
  • 2024年05月27日(月)09時30分
    クロス円、弱含み ポンド円は199.69円まで下押し

     クロス円は弱含み。朝方から全般に上値の重さが目立っており、ポンド円は200.15円の高値から199.69円まで失速したほか、豪ドル円も103.86円まで値を下げた。ドル円も7時過ぎにつけた156.80円をわずかに割り込んで156.79円まで下押ししている。

  • 2024年05月27日(月)09時21分
    ドル円 156.80円台、日銀総裁の発言に反応薄

     ドル円は156.80円台で小動き。植田日銀総裁の発言が伝わっているが、今のところその発言内容にサプライズはなく反応は見られていない。日経平均は反発して寄り付いたが、2ケタ高水準で伸び悩んでいる。
     ユーロドルは1.0840ドル台でこう着相場が続いているほか、ユーロ円は170円前半で小動き。

  • 2024年05月27日(月)09時02分
    日経平均寄り付き:前週末比120.10円高の38766.21円


    日経平均株価指数前場は、前週末比120.10円高の38766.21円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は4.33ドル高の39069.59。
    東京外国為替市場、ドル・円は5月27日9時01分現在、156.82円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 バイナリーオプション比較
ザイ投資戦略メルマガ スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム