ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2024年09月27日(金)のFXニュース(5)

  • 2024年09月27日(金)17時33分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :8284.91
     前日比:+16.21
     変化率:+0.19%

    フランス CAC40
     終値 :7742.09
     前日比:+176.47
     変化率:+2.33%

    ドイツ DAX
     終値 :19276.48
     前日比:+38.12
     変化率:+0.19%

    スペイン IBEX35
     終値 :11961.00
     前日比:+7.80
     変化率:+0.06%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :34409.34
     前日比:+568.80
     変化率:+1.68%

    アムステルダム AEX
     終値 :914.99
     前日比:+3.33
     変化率:+0.36%

    ストックホルム OMX
     終値 :2642.43
     前日比:+31.52
     変化率:+1.20%

    スイス SMI
     終値 :12218.58
     前日比:+8.96
     変化率:+0.07%

    ロシア RTS
     終値 :964.64
     前日比:-0.36
     変化率:-0.03%

    イスタンブール・XU100
     終値 :9760.04
     前日比:-69.15
     変化率:-0.70%

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)17時30分
    ドル円、売り一服 143.44円付近で推移

     ドル円は売りが一服。16時過ぎに142.80円まで下落する場面があったものの、自民党総裁選を受けた円買いの動きが落ち着いたことで143.70円台まで下値を切り上げる場面も見られた。17時27分時点でドル円は143.44円付近、日経平均先物は大証終値比1850円安で推移している。

  • 2024年09月27日(金)17時22分
    ドル・円は急反落、4円近い円高

    27日の東京市場でドル・円は急反落。自民党総裁選で高市経済安全保障担当相の勝利を見込んだ円売りが優勢となり、一時146円49銭まで急伸。ただ、決選投票の結果、石破茂元幹事長が選出されると円買い優勢となり、夕方にかけて142円78銭まで下げた。
    ・ユーロ・円は163円48銭から159円01銭まで下落。
    ・ユーロ・ドルは1.1177ドルから1.1125ドルまで値を下げた。
    ・日経平均株価:始値39,108.27円、高値39,829.56円、安値38,917.98円、終値39,829.56円(前日903.93比円高)
    ・17時時点:ドル円143円20-30銭、ユーロ・円159円40-50銭
    【要人発言】
    ・クック米FRB理事
    「労働市場は堅調だが、顕著に冷え込んでいる」
    「インフレ上振れリスクは減少、雇用の下振れリスクは増加」
    【経済指標】
    ・日・9月東京都区部消費者物価指数(生鮮食品除く):前年比+2.0%(予想:+2.0%、8月:+2.4%)
    ・中・8月工業企業利益:前年比-17.8%(7月:+4.1%)
    ・日・7月景気動向指数・先行:109.3(速報値:109.5)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)17時17分
    ハンセン指数取引終了、3.55%高の20632.30(前日比+707.72)

    香港・ハンセン指数は、3.55%高の20632.30(前日比+707.72)で取引を終えた。
    17時15分現在、ドル円は143.41円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)17時06分
    東京外国為替市場概況・17時 ドル円、急落

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は急落。17時時点では143.19円と15時時点(146.25円)と比べて3円6銭程度のドル安水準だった。自民党総裁選の決選投票が行われ、石破氏が過半数を獲得して新総裁に選出された。決選投票の9割を占める国会議員票に関して、第1回投票では高市氏が石破氏より多数の票を獲得していた経緯から、決選投票では高市氏が有利と見られていたが、予想に反して高市氏が敗れたことが明らかになると、急速に円の買い戻しが進んだ。
     高市氏が「アベノミクス」の継承を掲げ、日銀の利上げに否定的な見解を示していたことで強まっていた株買い・円売りの動きが巻き戻されると、ナイト・セッションの日経平均先物は大証終値比2200円超の急落となり、ドル円は一時142.80円まで売りに押された。

     ユーロ円も急落。17時時点では159.39円と15時時点(163.26円)と比べて3円87銭程度のユーロ安水準だった。自民党総裁選の決選投票結果が伝わり、円が独歩高となった流れに沿った。本日高値圏の163円台前半から159.03円まで4円超の急落となった。

     ユーロドルはさえない。17時時点では1.1132ドルと15時時点(1.1164ドル)と比べて0.0032ドル程度のユーロ安水準だった。9月仏消費者物価指数(CPI)が予想を下回る結果となったことを受け、ユーロ売りの反応が見られた。一時1.1125ドルまで下押しした。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:142.80円 - 146.49円
    ユーロドル:1.1125ドル - 1.1180ドル
    ユーロ円:159.03円 - 163.49円

  • 2024年09月27日(金)16時59分
    【速報】独・8月失業率は予想通り6.0%


     日本時間27日午後4時55分に発表された独・8月失業率は予想通り、6.0%となった。

    【経済指標】
    ・独・8月失業率:6.0%(予想:6.0%、7月:6.0%)
    ・独・8月失業者数:+1.70万人(予想:+1.35万人、7月:+0.40万人←+0.20万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)16時35分
    豪S&P/ASX200指数は8212.20で取引終了

    9月27日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+8.50、8212.20で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)16時35分
    豪10年債利回りは変わらず、3.933%近辺で推移

    9月27日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比0.000%の3.933%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)16時34分
    豪ドルTWI=62.7(+0.1)

    豪準備銀行公表(9月27日)の豪ドルTWIは62.7となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)16時33分
    ドル・円は下げ渋りか、米インフレ鈍化もドルに値ごろ感

    [今日の海外市場]

     27日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。自民党総裁選で金融正常化容認の石破茂元幹事長が選出され、円買い先行。一方、今晩の米コアPCE
    価格指数が鈍化すればドルは売りが強まるものの、値ごろ感で買戻しが見込まれる。

     前日発表された米経済指標で新規失業保険申請件数が改善し、国内雇用情勢は想定ほど悪化していないとの見方が浮上。連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測の一服で長期金利が上昇するとドル買いに振れ、1.1180ドル台に上昇、ドル・円は145円20銭台まで上昇後に利益確定売りで失速。本日アジア市場は自民党総裁選に向け、「アベノミクス」継承の高市早苗経済安全保障担当相の善戦で円売りが強まった。

     この後の海外市場は米インフレ指標にらみ。今晩のPCEコア価格指数は前回から鈍化が予想され、FRBによる緩和的な金融政策をにらんだドル売りが出やすい。ユーロや豪ドルなど主要通貨はドルに対し引き続き上昇基調を維持する見通し。他方、自民党総裁選は石破氏が高市氏との決選投票を制した。それにより、日銀の追加利上げを見込んだ円買いがドルを下押ししよう。ただ、ドルは割安感による買戻しの可能性もあろう。

    【今日の欧米市場の予定】

    ・18:00 ユーロ圏・9月景況感指数(予想:96.5、8月:96.6)

    ・21:30 米・8月個人所得(前月比予想:+0.4%、7月:+0.3%)

    ・21:30 米・8月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+0.3%、7月:+0.5%)

    ・21:30 米・8月コアPCE価格指数(前年比予想:+2.7%、7月:+2.6%)

    ・21:30 米・8月卸売在庫速報値(前月比予想:+0.2%、7月:+0.2%)

    ・22:30 コリンズ米ボストン連銀総裁とクーグラーFRB理事会合出席

    ・23:00 米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:69.3、速報値:69.0)

    ・02:15 ボウマン米FRB理事対話会参加

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)16時11分
    上海総合指数2.88%高の3087.529(前日比+86.576)で取引終了

    上海総合指数は、2.88%高の3087.529(前日比+86.576)で取引を終えた。
    16時09分現在、ドル円は142.98円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)16時10分
    石破氏の自民党新総裁選出を受けた円高継続、ドル円は143円割れ

     石破氏が自民党の新総裁選出されたことを受けた円買いが継続し、ドル円は142.80円まで下押した。また、ユーロ円は159.03円、ポンド円は191.02円、豪ドル円は98.27円、NZドル円は90.06円まで一段安。
     市場では石破氏の勝利よりも、有力視されていた高市氏の落選のショックが大きいようだ。

  • 2024年09月27日(金)15時49分
    ユーロ、弱含み 9月仏CPIが予想を下回る

     ユーロは弱含み。9月仏消費者物価指数(CPI)が予想を下回る結果となったことを受け、ユーロ売りで反応した。ユーロドルは1.1142ドル、ユーロ円は159.77円までそれぞれ本日安値を更新した。

  • 2024年09月27日(金)15時40分
    ドル円 143.29円まで下押し

     石破氏が自民党の新総裁に選出されたことを受けて円売りが急速に巻き戻され、ドル円は143.29円まで急落した。足もとでは143.90円近辺に持ち直すなど神経質な動きが続いている。
     また、ユーロ円は160.12円、ポンド円は191.94円、豪ドル円は98.59円まで下値を広げた。

  • 2024年09月27日(金)15時35分
    ドル・円は底堅い値動きか、自民党総裁選を注視

    [今日の海外市場]

     27日の欧米外為市場では、ドル・円は底堅い値動きを予想する。今晩の米コアPCE価格指数が鈍化すれば、ドル売り先行。一方、自民党総裁選で「アベノミクス」継承とみられる高市早苗経済安全保障担当相が選出されれば円売りが予想される。

     前日発表された米経済指標で新規失業保険申請件数が改善し、国内雇用情勢は想定ほど悪化していないとの見方が浮上。連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測の一服で長期金利が上昇するとドル買いに振れ、1.1180ドル台に上昇、ドル・円は145円20銭台まで上昇後に利益確定売りで失速。本日アジア市場は自民党総裁選を前に、金融正常化容認の石破茂元幹事長の選出をにらみ、円買いが強まる場面もあった。

     この後の海外市場は米インフレ指標にらみ。今晩のPCEコア価格指数は前回から鈍化が予想され、FRBによる緩和的な金融政策をにらんだドル売りが出やすい。ユーロや豪ドルなど主要通貨はドルに対し引き続き上昇基調を維持する見通し。一方、自民党総裁選は上位の石破氏と高市氏のどちらが選出されるかで展開が異なる。ベテラン有力議員から支持を取り付けた高市氏の勝利なら、短期的に円売り地合いが強まるとみられる。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・9月景況感指数(予想:96.5、8月:96.6)
    ・21:30 米・8月個人所得(前月比予想:+0.4%、7月:+0.3%)
    ・21:30 米・8月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+0.3%、7月:+0.5%)
    ・21:30 米・8月コアPCE価格指数(前年比予想:+2.7%、7月:+2.6%)
    ・21:30 米・8月卸売在庫速報値(前月比予想:+0.2%、7月:+0.2%)
    ・22:30 コリンズ米ボストン連銀総裁とクーグラーFRB理事会合出席
    ・23:00 米・9月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:69.3、速報値:69.0)
    ・02:15 ボウマン米FRB理事対話会参加

    Powered by フィスコ

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
バイナリーオプション比較 CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム