ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2024年09月27日(金)のFXニュース(4)

  • 2024年09月27日(金)15時05分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上げ幅拡大

     27日午後の東京外国為替市場でドル円は上げ幅を拡大した。15時時点では146.25円と12時時点(145.09円)と比べて1円16銭程度のドル高水準だった。自民党総裁選の1回目投票の結果を眺めながら株高、そして円安が進行した。総裁選ではどの候補者も過半数に届かず、終盤に追い上げた高市氏が1位で決選投票に進んだ。2位の石破氏よりも国会議員票で上回っていたため、高市氏優勢との見方が強まった。
     円安のメリットを述べ、日銀の利上げに嫌悪感を示し、積極財政を訴えた人物が新首相となる可能性が高まり、日経平均は900円超高、ドル円は146.49円まで大きくドル買い円売りが進んだ。

     ユーロ円も急騰。15時時点では163.26円と12時時点(162.05円)と比べて1円21銭程度のユーロ高水準だった。新たな自民党総裁、つまり首相の座に高市氏が近づいた。同氏の経済成長を追い求める姿勢を背景にリスクオンの流れが強まり、為替は円売り一色となった。ユーロ円は163.49円、ポンド円が195.97円、豪ドル円も100.72円まで外貨高・円安に大幅に振れた。

     ユーロドルは小安い。15時時点では1.1164ドルと12時時点(1.1169ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円のドル高基調に影響され、1.1160ドル割れまでじり安となった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.76円 - 146.49円
    ユーロドル:1.1159ドル - 1.1180ドル
    ユーロ円:161.78円 - 163.49円

  • 2024年09月27日(金)15時01分
    日経平均大引け:前日比903.93円高の39829.56円

    日経平均株価指数は、前日比903.93円高の39829.56円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、146.24円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)14時53分
    NZSX-50指数は12457.41で取引終了

    9月27日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比-34.17、12457.41で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)14時53分
    NZドル10年債利回りは上昇、4.25%近辺で推移

    9月27日のNZ国債市場では、10年債利回りが4.25%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)14時52分
    NZドルTWI=71.5

    NZ準備銀行公表(9月27日)のNZドルTWI(1979年=100)は71.5となった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)14時51分
    ドル・円は強含み、145円後半に浮上

     27日午後の東京市場でドル・円は強含み、145円70銭台に上値を伸ばした。自民党総裁選をにらみ、日経平均株価は前日比500円超高への上げ幅拡大でリスク選好の円売りに振れやすい。それに追随し、ユーロや豪ドルなど主要通貨も対円で堅調地合いに。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円76銭から145円75銭、ユーロ・円は161円82銭から162円73銭、ユーロ・ドルは1.1162ドルから1.1177ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)14時30分
    自民総裁選:高市氏と石破氏で決選投票へ

    報道によると、任期満了に伴う自民党総裁選は27日投開票され、1回目の投票ではどの候補者も過半数を得られず、1位の高市氏(181票)と2位石破氏(154票)の決選投票が行われることになった。議員票では75票で1位だった小泉氏は党員票が伸びず3位にとどまり、決選投票に進めなかった。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)14時28分
    円安進行、ユーロ円は163.40円台 日経平均は一時800円超高

     日経平均の800円超高を眺めなら円安が進行し、ドル円は146.49円、ユーロ円が163.49円、ポンド円も195.96円まで外貨買い円売りが強まった。
     自民党総裁選は終盤に追い上げた高市氏が決選投票に進んだ。2位の石破氏とは議員票で差があり、高市氏がかなり優勢との見方が広がっている。高市氏は円安のメリットに言及し、日銀の利上げに嫌悪感を示し、また積極財政を訴えていた。新総裁、つまり新首相への期待感が株高、円安に繋がっている。

  • 2024年09月27日(金)14時27分
    ユーロ円リアルタイムオーダー=現水準付近にしっかりしたオーダー乏しい

    166.20円 売り小さめ
    166.00円 超えるとストップロス買い小さめ
    165.20円 売り小さめ
    165.00円 売り小さめ
    164.20円 売り小さめ
    164.00円 売り小さめ
    163.90円 超えるとストップロス買い小さめ
    163.80円 売り小さめ

    163.45円 9/27 14:23現在(高値163.49円 - 安値161.78円)

    161.80円 割り込むとストップロス売り小さめ
    160.90円 買い小さめ
    160.70円 買い小さめ・割り込むとストップロス売り

  • 2024年09月27日(金)13時40分
    豪ドル円、再び100円台乗せ 日経平均は380円超高

     香港・中国株が堅調なまま前場を終え、後場の日経平均は380円超高まで強含み。リスク選好ムードを背景に豪ドル円は再び100.13円前後まで切り返している。またドル円が145.60円まで日通し高値を更新した。
     なお自民党総裁選は国会議員の投票が終了し、これから開票作業が行われる。結果は14時頃に明らかにされるもよう。なお党員・党友の得票率では、高市氏が31%で石破氏を約1ポイント上回っている。

  • 2024年09月27日(金)13時03分
    ドル円、145.30円前後 自民党総裁選の国会議員投票が開始

     ドル円は145円割れでは下げ渋り、足もとでは145.30円前後で推移。注目の自民党総裁選は国会議員の投票が13時から開始される予定。党員・党友の開票も進み、NHKの調べでは、石破氏が13万9000票弱と得票率31%、高市氏が13万票弱の得票率29%で追っている。

  • 2024年09月27日(金)12時57分
    ドル円 複数の大きめなOP置かれた145.00円前後では底堅さ示すか

     ドル円は145円半ばまで上値を試したものの、買い一巡感が生じつつある。多くのオプション付近の重しを克服して上昇してきたため、OPの値動き抑制効果がどの程度か不確かな面はあるものの、大きめなオプション(OP)が複数置かれている145.00円の節目前後では底堅さを示すとみる。

  • 2024年09月27日(金)12時38分
    ドル・円:ドル・円は伸び悩み、ドル買いは一巡

     27日午前の東京市場でドル・円は伸び悩み、144円76銭から145円56銭まで上昇後は145円付近に失速した。仲値にかけて国内勢のドル買いが強まったが、買いは一巡。一方、日経平均株価は上値が重く、株高を好感した円売りは限定的のようだ。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は144円76銭から145円56銭、ユーロ・円は161円82銭から162円56銭、ユーロ・ドルは1.1162ドルから1.1177ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)12時33分
    日経平均後場寄り付き:前日比28.12円高の38953.75円

    日経平均株価指数後場は、前日比28.12円高の38953.75円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は9月27日12時32分現在、145.07円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)12時31分
    上海総合指数2.14%高の3065.291(前日比+64.338)で午前の取引終了

    上海総合指数は、2.14%高の3065.291(前日比+64.338)で午前の取引を終えた。
    ドル円は145.11円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム