ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年09月27日(金)のFXニュース(1)

  • 2024年09月27日(金)02時17分
    【速報】ドル・円144円64銭、ドル軟化、米7年債入札好調で金利低下

    ドル・円144円64銭、ドル軟化、米7年債入札好調で金利低下

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、小高い

     26日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは小高い。2時時点では1.1169ドルと24時時点(1.1165ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ高水準だった。月末・四半期末のロンドン16時(日本時間24時)のフィキシング後もユーロ買い・ドル売りの流れが続くと、一時1.1189ドルまで上昇して日通し高値を更新した。

     ユーロ円は高止まり。2時時点では161.79円と24時時点(161.70円)と比べて9銭程度のユーロ高水準。ユーロドルの上昇に連れて3日以来となる161.91円まで上値すると、その後も高値付近でのもみ合いが続いた。

     ドル円はもみ合い。2時時点では144.85円と24時時点(144.83円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。ロンドンフィキシングを通過すると一転して動意の薄い展開となり、144円台後半での往来が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.11円 - 145.21円
    ユーロドル:1.1126ドル - 1.1189ドル
    ユーロ円:160.75円 - 161.91円

  • 2024年09月27日(金)01時40分
    NY外為:BTC6.5万ドル台に反発、200DMAを上回り再び中期上昇基調入りも、ペイパル加盟店暗号通貨取引可能に

    暗号通貨のビットコイン(BTC)は6.5万ドル台に反発した。7月末以来の高値を更新。重要な節目となる200日移動平均水準63786ドルを上回り、再び中期的上昇基調に入った可能性がある。米国のオンライン決済会社、ペイパルはビジネス口座での暗号通貨の取引を加盟店に承認したことも、好感材料となった可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)01時21分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ262ドル高、原油先物1.45ドル安


    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42176.34 +261.59 +0.62% 42196.26 42036.28 22 8  
    *ナスダック 18179.95 +97.74  +0.54% 18327.34  18071.74  2096 853
    *S&P500 5741.51 +19.25 +0.34%     5767.37  5730.40  352 150
    *SOX指数 5265.53 +133.01 +2.59%
    *225先物 39130 大証比+470 +1.22%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.77 +0.02  +0.01%   145.21   144.11
    *ユーロ・ドル 1.1179 +0.0046  +0.41% 1.1189 1.1126
    *ユーロ・円 161.84 +0.68 +0.42% 161.89 160.75
    *ドル指数 100.87  -0.04 -0.04% 100.97 100.82

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.61 +0.05
    *10年債利回り 3.80 +0.01
    *30年債利回り 4.15 +0.01
    *日米金利差 2.97 +0.00

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 68.24 -1.45 -2.08%     70.01    66.95
    *金先物 2694.20 +9.50 +0.35%   2708.70 2677.50

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)00時29分
    【市場反応】米9月カンザスシティ連銀製造業活動は予想以上に悪化、ドル下落

    米9月カンザスシティ連銀製造業活動は-8と、8月-3から予想以上に悪化した。13カ月連続のマイナス。

    ドル売りが再開。ドル・円は144円91銭で伸び悩んだ。ユーロ・ドルは1.1126ドルから1.1175ドルまで上昇し、日中高値を更新。ポンド・ドルは1.3350ドルから1.3404ドルまで上昇した。

    [経済指標]
    ・米・9月カンザスシティ連銀製造業活動:-8(予想―5、8月-3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)00時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み

     26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は伸び悩み。24時時点では144.83円と22時時点(144.57円)と比べて26銭程度のドル高水準だった。米長期金利の上昇に伴う円売り・ドル買いが出ると、日本時間夕刻に付けた145.20円をわずかに上抜けて一時145.21円と4日以来の高値を付けた。欧米株価の上昇を背景にリスク・オンの円売りも出た。
     ただ、月末・四半期末が近づく中、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに絡んだドル売りのフローが観測されると144.63円付近まで伸び悩んだ。

     ユーロドルは24時時点では1.1165ドルと22時時点(1.1151ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いが先行すると一時1.1126ドルと日本時間夕刻に付けた日通し安値に面合わせした。
     ただ、ロンドン・フィキシングに絡んだドル売りのフローが観測されると持ち直した。24時前には一時1.1175ドルと日通し高値を更新した。

     ユーロ円は底堅い動き。24時時点では161.70円と22時時点(161.22円)と比べて48銭程度のユーロ高水準。欧米株高を背景に投資家のリスク志向が改善すると円売り・ユーロ買いが優勢となった。23時30分過ぎに一時161.82円付近まで上昇し、日本時間夕刻に付けた日通し高値161.85円に迫った。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.11円 - 145.21円
    ユーロドル:1.1126ドル - 1.1175ドル
    ユーロ円:160.75円 - 161.85円

  • 2024年09月27日(金)00時05分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ240ドル高、原油先物1.85ドル安

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 41154.99 +240.24 +0.57% 42195.75 42036.28 19 11  
    *ナスダック 18213.07 +130.86  +0.72% 18327.34  18170.14  2041 799
    *S&P500 5748.89 +26.63 +0.47%     5767.37  5748.18  377 124
    *SOX指数 5289.76 +157.24 +3.06%
    *225先物 39100 大証比+440 +1.14%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.99 +0.24  +0.91%   145.21   144.11
    *ユーロ・ドル 1.1155 +0.0022  +0.20% 1.1165 1.1126
    *ユーロ・円 161.74 +0.58 +0.36% 161.82 160.75
    *ドル指数 100.96  +0.05 +0.05% 100.96 100.82

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.61 +0.05
    *10年債利回り 3.81 +0.02
    *30年債利回り 4.15 +0.01
    *日米金利差 2.97 +0.00

    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 67.84 -1.85 -2.65%     70.01    66.95
    *金先物 2690.10 +5.40 +0.20%   2708.70 2677.50

    Powered by フィスコ
  • 2024年09月27日(金)00時02分
    米・9月カンザスシティ連銀製造業活動

    [経済指標]
    ・米・9月カンザスシティ連銀製造業活動:-8(予想―5、8月-3)

    Powered by フィスコ

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム