
2025年09月30日(火)のFXニュース(1)
-
2025年09月30日(火)03時09分
[NEW!] 【速報】米労働省 「政府閉鎖なら雇用統計を含めデータの公表を延期へ」
米労働省
「政府閉鎖なら雇用統計を含めデータの公表を延期へ」Powered by フィスコ -
2025年09月30日(火)02時40分
NY外為:BTC続伸、11.4万ドル台回復、10月、11月上昇期待
暗号通貨のビットコイン(BTC)は続伸し、11.4万ドル台を回復した。一目均衡表の雲(11.3万ドルー11.6万ドル)内に戻った。連邦準備制度理事会(FRB)の利下げを期待した買いに加え、10月、11月が同資産の上昇月にあたることから買いが先行したと見られる。2013年以降それぞれ平均で22%、46%上昇を記録しているという。
Powered by フィスコ -
2025年09月30日(火)02時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上値が重い
29日のニューヨーク外国為替市場でドル円は上値が重い。2時時点では148.58円と24時時点(148.65円)と比べて7銭程度のドル安水準。米長期金利の指標とされる10年債利回りが4.13%まで低下すると、ドル円も連れて日通し安値に接近するなど上値が重くなっている。
ユーロドルは小動き。2時時点では1.1729ドルと24時時点(1.1730ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準だった。米長期債利回りは低下しているが、欧州長期債利回りも低下して引けたことで1.17ドル前半で小動き。
ユーロ円はじり安。2時時点では174.27円と24時時点(174.36円)と比べて9銭程度のユーロ安水準。欧州債、米債利回りがともに低下していることでユーロ円はじり安に。1時前には174.19円付近まで弱含んだ。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:148.47円 - 149.63円
ユーロドル:1.1699ドル - 1.1755ドル
ユーロ円:173.99円 - 175.13円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2025年09月30日(火)01時34分
NY市場動向(午後0時台):ダウ34ドル安、原油先物2.41ドル安
【米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 46213.77 -33.52 -0.07% 46387.06 46149.05 15 15
*ナスダック 22612.10 +128.03 +0.57% 22704.90 22582.07 1395 1647
*S&P500 6656.74 +13.04 +0.20% 6677.31 6653.89 252 250
*SOX指数 6358.11 +53.06 +0.84%
*225先物 45120 大証比-10 -0.02%【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 148.59 -0.90 -0.60% 148.82 148.47
*ユーロ・ドル 1.1729 +0.0026 +0.22% 1.1755 1.1708
*ユーロ・円 174.29 -0.66 -0.38% 174.65 173.99
*ドル指数 97.93 -0.22 -0.22% 98.18 97.77【 債券 】 前日比 高値 安値
*2年債利回り 3.62 -0.02
*10年債利回り4.14 -0.04
*30年債利回り 4.71 -0.04
*日米金利差 2.49 -0.03
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 63.32 -2.41 -3.65% 65.40 63.12
*金先物 3857.70 +48.70 +1.28% 3862.20 3785.50Powered by フィスコ -
2025年09月30日(火)00時43分
【市場反応】米9月ダラス連銀製造業活動指数は予想外に改善
米9月ダラス連銀製造業活動指数は―8.7と、8月-1.8から改善予想に反し悪化した。2カ月連続のマイナス。
米10年債利回りは4.165%から4.13%まで低下した。ドルは引き続き戻りが鈍い。ドル・円は148円56銭で推移。ユーロ・ドルは1.1723ドルから1.1733ドルへ再び上昇。ポンド・ドルは1.3415ドルから1.3436ドルまで上昇した。
【経済指標】
・米・9月ダラス連銀製造業活動指数:―8.7(予想:-1.0、8月:-1.8)Powered by フィスコ -
2025年09月30日(火)00時04分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、伸び悩み
29日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.1730ドルと22時時点(1.1750ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の低下に伴うユーロ買い・ドル売りが先行すると一時1.1755ドルと日通し高値を付けたものの、買いが一巡すると徐々に上値を切り下げた。8月米住宅販売保留指数が予想を大幅に上回ったことも相場の重し。
ドル円は頭が重い。24時時点では148.65円と22時時点(148.59円)と比べて6銭程度のドル高水準だった。予想を上回る米住宅指標が相場を下支えしたものの、米政府機関の一部閉鎖の可能性が警戒される中、戻りは鈍かった。
ユーロ円はじり安。24時時点では174.36円と22時時点(174.60円)と比べて24銭程度のユーロ安水準。22時過ぎに一時174.65円付近まで上げたものの、24時前には174.26円付近まで下押しした。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:148.47円 - 149.63円
ユーロドル:1.1699ドル - 1.1755ドル
ユーロ円:173.99円 - 175.13円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 日経平均が4万5000円台に! CFDなら世界の株価指数や金、原油も取引できる ⇒CFD口座比較へ
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月29日(月)15時22分公開
ドル円150円台乗せならずついにユーロ円175円台、今週は米雇用と自民党総裁の決定が重要なイベントに -
2025年09月29日(月)14時37分公開
スイスフラン/円と米ドル/円を押し目買い! Goldが年初来で43%急騰し、代替通貨のスイスフランが堅調。米ドル安調整… -
2025年09月29日(月)12時00分公開
米ドル/円「一本足打法」からの脱却を! 楽天証券FXアナリスト荒地氏が、2025年終盤の相場見通しを徹底解説! スペッ… -
2025年09月29日(月)11時15分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… -
2025年09月29日(月)11時00分公開
トレイダーズ証券「LIGHT FX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デ… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも!

- 9月29日(月)■『9月月末・四半期末要因(明日が月末最後)』と『米国のつなぎ予算案の行方と政府機関の一部閉鎖問題』、そして『自民党総裁選への思惑(今週末10月4日に投開票)』に注目!(羊飼い)
- 【9月29日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- スイスフラン/円と米ドル/円を押し目買い! Goldが年初来で43%急騰し、代替通貨のスイスフランが堅調。米ドル安調整トレンドが変わるか雇用統計や自民党総裁選に注目(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円はこれから150円台に乗せ、8月1日の高値をブレイクする可能性も! 米ドルの切り返しは想定よりも大きいか。今は、安易な円買いを仕掛けるべきではない(陳満咲杜)
- ドル円150円台乗せならずついにユーロ円175円台、今週は米雇用と自民党総裁の決定が重要なイベントに(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)