■英国国民投票に向けて、ポンド/円のボラティリティ急騰!
この環境下、マーケットはいよいよ来週、6月23日(木)に、今年(2016年)最大のイベントである「英国国民投票」を迎えます。
その日に向けてマーケットは世論調査の結果に激しく翻弄される展開。
【参考記事】
●EU離脱派が55%へ急増との世論調査も! 流れはリスクオフも日銀サプライズは警戒(6月14日、西原宏一&松崎美子)
この混乱の中、英ポンド/円の1カ月物のボラティリティは驚愕の31%に。
(出所:CQG)
このレベルは、2008年のリーマンショック以来の高水準。このボラティリティは、1カ月以内に英ポンド/円が上下に30%乱高下することを意味します。
(出所:CQG)
これを踏まえて、某大手米銀が試算したところによると、英国のEU残留で163円、離脱で137円という強烈な予想。
この不安定な環境下、「株安・円高・スイスフラン高」が進行。つまり、リスクオフ相場となっています。
(出所:株マップ.com)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:世界の通貨VS円 4時間足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/スイスフラン 4時間足)
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/スイスフラン 4時間足)
英国国民投票の結果云々より、投票日に向けて円高が加速。米ドル/円は変わらず100円への円高の過程にあります。
【参考記事】
●ソロスが世界経済悲観トレード開始! 米ドル/円は中期で100円を目指す過程に(6月9日、西原宏一)
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2025年最初のマーケット予測セミナー(メルマガ会員は会場参加&懇親会参加可能)を開催します!
西原宏一×叶内文子のコンビが2025年はどんな年になるのか? 政治&経済から読み解き、為替のみならず、株や仮想通貨までマーケットを大胆予測します。
■リアル参加&懇親会 30名程度(開催日に西原メルマガ有料会員限定[登録後11日目から有料会員]。懇親会参加も可能。申込はメルマガ&会員ページから募集フォームにて)、締切1月20日(月)まで。定員に達し次第、早めに締め切る場合もあります。
■オンライン参加人員 制限なし
■参加費 リアル参加&オンライン参加ともに無料。懇親会は実費5000円程度
■日時:1月25日 14時~
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)