ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
  • 2008年11月21日(金)
    11月21日(金)◆週末金曜日。『NY株式市場の動向』と『米自動車業界の救済法案に関する思惑やニュース』に注目!

    本日の為替相場の焦点は以下の4点。『NY株式市場の動向』『ドル買い&円買いの加速』『米自動車業界の救済法案に関する思惑やニュース』『週末や感謝祭前であること』 本日は米国の経済指標の発表はなし。週末金曜日で、来週の月曜日は東京市場が祝日で休場となる。 「NY株式市場の動向」は、… more

  • 2008年11月20日(木)
    11月20日(木)◆NY株式市場大幅下落。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は以下の3点。『米国の経済指標』『NY株式市場の動向』『ドル買い&円買いの加速』 米国の経済指標は、「フィラデルフィア連銀景況指数」と「景気先行指数」への注目度が高い。「フィラデルフィア連銀景況指数」とは、フィラデルフィア地区における製造業の景況感を表す指数で… more

  • 2008年11月19日(水)
    11月19日(水)◆『米国の経済指標』と『FOMC議事録』、そして『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は以下の3点。『米国の経済指標』『FOMC議事録(10月28日・29日分)』『NY株式市場の動向』 米国の経済指標は、「消費者物価指数」と「住宅着工件数/建設許可件数」に注目が集まる。「消費者物価指数」とは、小売・サービス価格の調査結果であり、インフレ系最重要… more

  • 2008年11月18日(火)
    11月18日(火)の為替相場の注目材料と指標ランク

    本日の為替相場の焦点は以下の3点。 『米国の経済指標』 『バーナンキFRB議長とポールソン財務長官の議会証言』 『NY株式市場の動向』 米国の経済指標は、「生産者物価指数」と「対米証券投資」に注目が集まる。 「生産者物価指数」とは、国内販売業者の販売価格の調査結… more

  • 2008年11月17日(月)
    11月17日(月)◆金融サミット明け。『米国の経済指標』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は以下の3点。『金融サミット明けの反応』『米国の経済指標』『NY株式市場の動向』 週明け月曜日で、金融サミット明け。 まず最初に先週末に行われた「金融サミットへの相場の反応」が気になるところ。週明けのオープンレートだけではなく、各市場の反応に注目したい。 本… more

  • 2008年11月14日(金)
    米株式市場大幅反発。『金融サミットが開催される点』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は以下の4点。 『米国の経済指標』 『バーナンキFRB議長を中心とした要人のコメント』 『金融サミットの開催』 『NY株式市場の動向』 本日は週末金曜日。 14日・15日とワシントンで開かれる「金融サミット」が大きな注目を集めている。 … more

  • 2008年11月13日(木)
    11月13日(木)◆NY株式市場大幅下落。『週末に金融サミットを控える点』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は、『週末に金融サミットを控える点』と『NY株式市場の動向』にあり。 本日の米国の経済指標は、「貿易収支」への注目度が高い。 「貿易収支」とは、政府と民間の輸出額から輸入額を引いたもの。貿易赤字は経常収支の悪化に結びつく。 今回は、指標結果そのも… more

  • 2008年11月12日(水)
    11月12日(水)◆『祝日明けのNY勢の動向』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は、『祝日明けのNY勢の動向』と『NY株式市場の動向』にあり。 本日も、昨日に引き続き、注目度の高い米国の経済指標の発表はない。「米国が祝日明け」であることや、「ユーロ圏や米国の金融当局者による発言」が複数予定されている点に注目したい。 方向感なく燻っている… more

  • 2008年11月11日(火)
    11月11日(火)◆米国が祝日。『独ZEW景況感調査』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は、『独ZEW景況感調査』と『NY株式市場の動向』にあり。 米国とカナダ、フランスが祝日。 本日は、注目度の高い米国の経済指標の発表はない。 欧州タイムには「ドイツのZEW景況感調査」が発表される。 「ドイツのZEW景況感調査」とは、欧州の経済指標の中で… more

  • 2008年11月10日(月)
    11月10日(月)の為替相場の注目材料と指標ランク

    本日の為替相場の焦点は、『NY株式市場の動向』にあり。 週明け月曜日で、10日のゴトオ日。 注目度の高い米国の経済指標の発表はない。 方向感のない為替相場の行方を見極める上で、引き続き「NY株式市場の動向」に注目が集まる。 また、明日は米国が祝日で、本日の米債券市場が短縮… more

  • 2008年11月07日(金)
    11月7日(金)の為替相場の注目材料と指標ランク

    週末金曜日。 また、8日・9日とサンパウロでのG20財務相・中央銀行総裁会議が開催される。 本日の為替相場の焦点は以下の3点。 『米雇用統計』 『NY株式市場の動向』 『複数のビックイベントを消化した週末である点』 本日の米国の経済指標は、「雇用統計」と「… more

  • 2008年11月06日(木)
    11月6日(木)の為替相場の注目材料と指標ランク

    本日の為替相場の焦点は以下の3点。 『ECB政策金利発表とトリシェ総裁の記者会見』 『NY株式市場の動向』 『明日に米雇用統計を控える点』 本日の米国の経済指標は小粒。 本日は「英国とユーロ圏の政策金利の発表」が予定されている。 どちらも0.50%の利下げが濃… more

  • 2008年11月05日(水)
    11月5日(水)の為替相場の注目材料と指標ランク

    5日のゴトオ日。 本日の為替相場の焦点は以下の4点。 『米国の経済指標』 『米大統領選の行方』 『NY株式市場の動向』 『明日にECB政策金利発表を控える点』 米国の経済指標は、「ADP全国雇用者数」と「ISM非製造業景況指数」への注目度が高い。「ADP全国雇用者数」とは、… more

  • 2008年11月04日(火)
    『米大統領選の行方』と『NY株式市場の動向』に注目!

    東京市場は連休明け。 本日の為替相場の焦点は、『米大統領選の行方』と『NY株式市場の動向』にあり。 米国の経済指標は小粒。 本日は4年に1度の「米大統領選」が開催される。 経済対策への思惑や次期大統領からのコメントに影響される可能性がある。 「NY株式市場の動向」は引き続き要… more

  • 2008年11月03日(月)
    週明け&11月最初の営業日。東京市場は休場で明日は米大統領選。『ISM製造業景況指数』と『NY株式市場の動向』に注目!

    本日の為替相場の焦点は、『ISM製造業景況指数』と『NY株式市場の動向』にあり。 週明け月曜日で、東京市場は祝日で休場。 昨日から米国が冬時間へと移行している。 今週は「各国の政策金利発表」や「米大統領選」、「週末の雇用統計」など、注目材料が目白押し。 本日の米国の経済指… more

FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
羊飼い (ひつじかい)

FX情報満載の人気ブログ「羊飼いのFXブログ」を運営する凄腕ブロガー。日本ではまだFXが一般的でなかった2001年からFXのトレードを続けている。このコーナーはそんな羊飼いが今日発表される重要経済指標をズバリ解説!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム