
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2009年08月28日(金)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2009年08月28日(金)21時30分
米 7月PCEコア・デフレータ
前月比 +0.1%(市場予想 +0.1%)
前年比 +1.4%(市場予想 +1.4%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年08月28日(金)21時30分
米・7月個人所得
米・7月個人所得
前回:-1.3%
予想:+0.1%
今回: 0.0%
米・7月個人支出
前回:+0.4%
予想:+0.2%
今回:+0.2%
米・7月PCEデフレーター(前年比)
前回:-0.4%
予想:-0.9%
今回:-0.8%
米・7月PCEコア・デフレーター(前月比)
前回:+0.2%
予想:+0.1%
今回:+0.1%
米・7月PCEコア・デフレーター(前年比)
前回:+1.5%
予想:+1.4%
今回:+1.4%
カナダ・2Q-経常収支
前回: -91億CAD
予想:-112億CAD
今回:-112億CAD
カナダ・7月鉱工業製品価格(前月比)
前回:+0.7%
予想:-0.5%
今回:-0.5%
カナダ・7月原料価格指数(前月比)
前回: +6.2%
予想: -3.0%
今回: -3.8%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月28日(金)21時11分
欧州後場概況-ドル円じり安
原油先物とダウ先物の底堅さを受け欧州通貨、オセアニア通貨がドルストレートで堅調な動き。
一方ドル円は欧州通貨等でのドル売りが波及し93円後半で次第に下振れる展開。ポンド円は
今週下げた分のポジション調整も加わりやや値を切上げる様子が見られるが、ユーロ円はドル円
とユーロドルの動きに相殺され134円後半で一進一退の状態。本日は米個人所得の発表がある
ので注目したいところ。
21時06分現在、ドル円93.82-84、ユーロ円134.74-79、ユーロドル1.4362-65で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月28日(金)20時09分
ECB(欧州中銀)レポート
高い不確実性の見通しにも関わらず、景気後退のペースが鈍化している可能性を示唆するサイン
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)20時01分
【為替】市況-RBAの利上げ時期予想
RBA(豪準備銀)が早期利上げするのでは?との期待感が一部で高まっている。前回(8月4日)の会合では「一段の金融緩和余地あるとの文言を削除」し、政策スタンスを緩和的から中立へ移行した。9月1日に予定されている会合では、金利は据え置かれるとの見方でほぼ一致しているが、声明の中で政策スタンスを中立から引き締め方向にするとの思惑が高まっている。また、2日には第2四半期GDPの発表も予定されており、この結果次第では10月会合(10月6日)の利上げもあるのでは?と噂されている。
アナリストの予想では、最も早い利上げのタイミングとしては10月だが少数派。2009年11月もしくは12月の利上げ、2010年の第1四半期中との予想が大勢となっている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)19時40分
Flash News 欧州時間正午
クロス円は底堅い動き。ユーロ圏経済信頼感-8月が80.6と08年10月以来の高水準を記録したことや、欧州各国の株式市場堅調に推移していることもあり、リスク選好度の高まりが下支えしている。また、豪ドルは一部で早期利上げ期待(早ければ10月にも利上げがあるのでは?との噂)が意識されていることもあり、堅調な動きとなってる。この後は21:30に米個人所得・個人支出などの経済指標の発表も予定されており、結果次第では動意付く可能性も。
ドル/円 93.93-95 ユーロ/円 134.79-84 豪ドル/円 79.22-28Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)19時26分
【為替】市況-豪ドル/NZドル
豪ドル/NZドルが堅調に推移している。豪ドルに早期利上げ期待が高まったことで、NZドルとの金利差拡大も意識されているもよう。豪ドル/NZドルは8月20日以来の高値圏での動き。
豪ドル/NZドル 1.2305-17Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時46分
欧州前場概況-ポンド円やや堅調
ドル円は早出欧州勢にモデル系も加わり買い参入で上昇、しかし94円手前からは
米系の売りに上値が重くなり揉み合い。その後英GDP発表をきっかけに94.05付近
に噂されたストップロスを意識した動きに94.05付近まで上振れたが上値追いには
続かずにやや反落、93円後半で一進一退の展開。ポンド円は英GDP発表前に
買い進まれた反動から発表直後は利食いの売りに下振れたものの強めの結果に
反発しじり高。他のクロス円はドル円に連れてやや上値が重い動きが見受けられる。
18時42分現在、ドル円93.90-92、ユーロ円134.73-78、ユーロドル1.4345-48で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時41分
アルムニア欧州委員
短期的にはインフレ・デフレ圧力はない
中期的なインフレリスクは無視できないPowered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時36分
ECB(欧州中銀)
世界とEUの内需は2009年に低下するだろう
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時32分
【指標】市況-スイスKOF先行指数
KOF先行指数-8月の-0.04は08年11月以来の高水準。09年4月のボトムから4ヶ月連続の改善となった。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時31分
スイス経済指標
( )は事前予想
KOF先行指数-8月:-0.04(-0.60)
*前回修正
-0.99→-0.85Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時30分
瑞 8月KOFスイス先行指数
-0.04(-0.60)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時30分
スイス・8月KOF先行指数
スイス・8月KOF先行指数
前回:-0.99
予想:-0.60
今回:-0.04Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2009年08月28日(金)18時18分
【指標】市況-スウェーデン生産者物価指数
生産者物価指数-7月は前年比で0.9%となった。4ヶ月連続で上昇率が鈍化し04年4月以来の低水準となる。低下の要因は輸入物価の低下で、前年比-3.3%となったことが重石となった。
Powered by ひまわり証券
2021年03月03日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]3月2日のNY為替・原油概況(05:28)
-
欧州主要株式指数、まちまち(04:50)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ11ドル安、原油先物0.34ドル安(04:32)
-
NY外為:ドル軟調、ブレイナードFRB理事が利回り急伸に言及(04:08)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ユーロドル、強含み(04:05)
-
NY外為:ドル下落に転じる、米10年債利回りが低下、1.4%まで(03:02)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ104ドル安、原油先物横ばい(02:18)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、堅調(02:05)
-
ユーロ 堅調、EUの債務規律停止は22年も継続との観測報道も(01:39)
-
NY外為:ドル反落、利回りの上昇が一段落(01:34)
-
NY外為:ユーロ戻り鈍い、ECB理事が利回り曲線の急速なスティープ化を警告(00:49)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ60ドル高、原油先物0.35ドル安(00:19)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、弱含み(00:05)
-
【NY為替オープニング】回復期待を受けたドル買い継続(23:57)
-
【市場反応】カナダ10-12月期GDP、伸びは鈍化も予想上回る、加ドル軟調(23:12)
-
ドル・円106.91円、ダウ先物56ドル安(22:38)
-
【速報】カナダ・10-12月期GDPは予想を上回り+9,6%(22:31)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(22:10)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円 買い一服(22:04)
-
ドル円106.95円までじり高、米10年債利回りが1.4480%まで上昇(20:28)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、売りが一服(20:17)
-
ドル・円は106円91銭まで上昇(20:16)
-
NY為替見通し=新型コロナウイルス救済法案とFRB高官の発言に要注目か(19:08)
-
米長期金利強含みドル買い優勢気味(19:06)
-
ユーロドル1.2007ドル前後、ユーロ圏2月インフレ率は予想通り(19:02)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月








ビットコイン/円-258862.005073026.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-2327.300047293.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-2032.800039181.2000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)