ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年07月02日(金)のFXニュース(2)

  • 2010年07月02日(金)16時07分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-6月:2.8%(2.8%)

    *7分遅れ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)15時54分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間は円が下落。この日中国人民銀行は人民元の対ドル基準値を1ドル6.7720元と2005年7月の切り上げ以降最高値に設定。これを受けて、“人民元高→中国の需要増”への期待感が高まった。加えて、日経平均株価や米ダウ先物が底堅く推移したこともありリスク回避姿勢が後退、安全資産と位置付けられる円を圧迫した。一方、豪ドルは幅広く上昇。リスク回避姿勢の後退のほか、資源超過利潤税(資源税)に関して豪政府と鉱山会社が合意に達したとの報が支援材料になった。日経平均株価は前日比12.11円高の9203.71円で本日の取引を終了。

    ドル/円 88.02-04 ユーロ/円 109.98-01 豪ドル/円 74.41-45 豪ドル/ドル 0.8454-57 豪ドル/NZドル 1.2235-47

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)15時18分
    中国外為当局

    3月末の中国対外債務は4432億ドル

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)15時12分
    東京後場概況-クロス円やや反落

    ドル円クロス円とも買い戻しが一巡。値ごろ感から輸出企業の売りが持込まれた様子
    でじり安の流れ、短期筋の利益確定の売りも加わりドル円は87円後半に、ユーロ円も
    109円後半にやや反落して揉み合う展開。ただ、米雇用統計を控えている事もあり積
    極的な取引は手控えられている模様で明確な方向感に欠け、取引もやや低調な様子。
    欧州時間も主要な指標がない事から様子見ムードが広がっている。

    15時07分現在、ドル円87.99-01、ユーロ円109.91-94、ユーロドル1.2490-92で推移している。

  • 2010年07月02日(金)11時30分
    東京前場概況-リスク回避の巻き戻し

    前日NYの流れを引継ぎ、リスク回避巻き戻しの円売りが継続。ユーロ円は110円前半へ、
    豪ドル円も75円台へ上昇。クロス円は米国の雇用統計や三連休を控えてポジション調整の
    買い戻しや、豪州の資源税合意を受けた機関投資家の豪ドル買いの波及などにより堅調な
    動き。ドル円も輸入企業の買いが入って88円台へと水準を上げているが、88円台には輸出
    の売りオーダーが観測されている事から、やや上値が重くなる様子も見え始めている。

    11時25分現在、ドル円88.16-18、ユーロ円110.36-39、ユーロドル1.2517-19で推移している。

  • 2010年07月02日(金)11時23分
    仙谷官房長官

    為替レートにはコメントしない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)11時18分
    「為替の問題についてはコメントしない」=官房長官

    仙谷官房長官は2日午前の会見で、為替市場での円高傾向についての質問に対し、「為替レートの問題についてはコメントしないのが正しい」との姿勢を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月02日(金)11時17分
    豪ドル円一時75円乗せ

    豪ドル円は堅調に推移し、一時75円乗せを示現。

  • 2010年07月02日(金)11時14分
    Flash News アジア時間正午

    ドル/円・クロス円が堅調に推移。ドル/円は88円台・ユーロ/円は110円台を回復している。特に目新しい材料は見られないものの、本日の米雇用統計を前にポジション調整の動きから買い戻し優勢の展開となっているもよう。またNYダウ先物やアジアの主要な株式市場が軒並みプラスで推移していることも円売りに拍車をかけている。日経平均株価は前日比+43.45円の9235.05円で前場の取引を終了。

    ドル/円 88.16-18  ユーロ/円 110.34-37  ユーロ/ドル 1.2515-17

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)10時41分
    イングリッシュNZ財務相

    NZの企業課税は競争力のあるもの

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)10時29分
    中国人民銀行

    人民元の対ドル基準値は1ドル6.7720元、前日比0.2%高
    2005年7月の切り上げ以降の最高値

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年07月02日(金)10時14分
    中国人民元基準値

    中国は人民元の対ドルレートを6.7720元に設定。(昨日のレートは6.7858元)

  • 2010年07月02日(金)10時09分
    「資源税で鉱山会社と合意」=豪首相

    ギラード豪首相は2日、記者会見で、「資源税に関して鉱山会社と合意に達した」「豪資源超過利潤税の税率は30%となる予定」との声明を発表した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年07月02日(金)10時09分
    ドル円88円乗せ

    ドル円が上昇し88円乗せを示現、NZドル円も61円乗せを示現している。

  • 2010年07月02日(金)09時58分
    「ユーロは安定した価格の供給・・・」=欧州中銀専務理事

    欧州中央銀行のシュタルク専務理事は1日、講演で「ユーロは安定した価格の供給において成功している」と語った。

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム