
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2010年09月15日(水)のFXニュース(5)
-
2010年09月15日(水)15時12分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、円が全面安となった。財務省・日銀は本日、2004年3月以来約6年半ぶりに為替介入を実施。野田財務相は日本単独で為替介入を実施したことを明らかにするとともに、「今後も引き続き為替動向を注視し、介入含め断固たる措置をとる」とコメント、市場の動向次第で今後も為替介入を実施する姿勢を示した。市場では菅政権は為替介入に慎重との見方もあっただけに為替介入は幾分サプライズとなり、円売りが加速、為替介入は1回限りではなく断続的に行われているとの観測もあり、ドル/円は一時85円台へ上昇した。日経平均株価は前日比217.25円高の9516.56円で本日の取引を終了。
ドル/円 84.82-84 ユーロ/円 110.18-21 ユーロ/ドル 1.2988-90
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)15時07分
野田日銀委員
○介入資金活用視野に入れ潤沢に資金供給
○介入が当座預金増には直接結び付かない
○先行きの経済・物価次第で金融政策の対応否定せず
○介入を直接金融政策に結び付けて考えることはしないPowered by セントラル短資FX -
2010年09月15日(水)15時05分
野田日銀審議委員
政府の介入に直接結び付けて日銀が対応を考えていることはない
先行きの経済・物価情勢によっては、日銀の政策対応を否定しない
為替介入、為替相場の安定に寄与することを期待
介入資金、当座預金の増加にストレートに結びつくとは考えていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)14時38分
ゼーリック世界銀行総裁
人民元の上昇は適切だが万能薬ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)14時01分
シンガポール経済指標
( )は事前予想
小売売上高-7月:3.2%(1.3%)
小売売上高-7月(前年比):-1.2%(-2.7%)
*事前予想
小売売上高(前年比):-4.9%→-5.0%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)13時54分
関係筋
日銀、介入資金を吸収しない方向
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)13時36分
時事通信
介入規模は1000億円超のもよう−関係者
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)13時23分
中国人民銀行アドバイザー
中国は金融政策を正常化すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)13時22分
「ドル/円が85円台を回復」=15日午後東京市場
15日午後の東京外国為替市場では、本邦通貨当局による断続的な為替介入によりドル/円が続伸。今月3日以来となる1ドル=85円台を回復した。また、ドル/円の上昇に伴い、ユーロ/円も実需筋からの売り注文をこなして1ユーロ=110円の大台を回復、110円20銭手前まで上昇。
Powered by NTTスマートトレード -
2010年09月15日(水)13時17分
ドル円85円台乗せ
円売り介入が継続しているドル円は9月3日以来となる85円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年09月15日(水)13時10分
財務省幹部
介入は1回やって終わりというものではない
介入とは、相場が変わればそれに対応することの連続
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)12時51分
カナダ財務省報道官
日本の為替介入にコメント差し控える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)12時49分
ユーロ円110円台乗せ
ユーロ円がストップ買いを巻き込み110円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年09月15日(水)12時09分
市場筋
政府・日銀、断続的にドル買い介入を実施
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年09月15日(水)11時54分
Flash News アジア時間正午
野田財務相は本日午前、日本単独で為替介入を実施したと表明。日本が為替介入を実施したのは、2004年3月以来6年半ぶりとなる。同財務相は「今後も引き続き為替動向を注視し、介入含め断固たる措置をとる」「円高の日本経済に与える影響、看過できない」と述べる一方、国際協調については「必要な当局との連携とっているが、コメントを控える」とした。市場筋によれば日本当局による為替介入は断続的に実施されているもよう。日本の為替介入に対し、米財務省・FRB(米連邦準備制度理事会)はコメントを差し控えている。為替市場では、日本当局による為替介入実施を受けて円売りが加速、ドル/円・クロス円は軒並み上昇へ。日経平均株価は前日比171.00円高の9470.31円で前場の取引を終了。
ドル/円 84.45-47 ユーロ/円 109.58-61 ポンド/円130.80-86
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年09月15日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年09月15日(水)19:07公開久々の円売りの実弾介入!でもトレンドまでは変えられないのでは?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年09月15日(水)11:37公開日本政府・日銀が円売り介入を実施!米ドル/円は84円台へ1円以上の急伸!
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年09月15日(水)07:44公開9月15日(水)■『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『今週に入って加速しているドル売りの行方』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)06時48分公開
7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そ… -
2025年07月30日(水)15時37分公開
米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見! -
2025年07月30日(水)09時26分公開
ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。 -
2025年07月30日(水)07時01分公開
7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は… -
2025年07月29日(火)17時03分公開
米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円148円半ば!FOMC→次回利下げ時期はいつ?金融政策変更が視野に入れば為替も動き出すと予想。(FXデイトレーダーZERO)
- 米中関税の実施は予想通りに再延長だけは成立だが、今晩は圧力を受け続けた大注目のFOMCと議長会見!(持田有紀子)
- 7月29日(火)■『米国と各国の関税交渉の行方や思惑』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は消費者信頼感指数とJOLTS求人)』、そして『日本(31日)と米国(30日)の金融政策の発表を直前に控える点』に注目!(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)