
2010年10月05日(火)のFXニュース(7)
-
2010年10月05日(火)23時36分
オカニャ・スペイン副財務相
スペインの財政に関し、満足する余地はない
景気回復を内需に頼るべきではない
スペインは競争力の改善が必要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)23時33分
ASEM首脳会議
EUのソブリン債危機への対応を歓迎する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)23時16分
ニーブス・ISM非製造業景況調査委員会 委員長
サービスセクターには安定の兆しが見える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)23時14分
Flash News NY時間午前
米国の9月ISM非製造業景況指数は53.2と、市場の事前予想(52.0)を上回った。ヘッドラインと同様に注目された構成項目の「雇用指数」は50.2と前回(48.2)から回復。先週金曜日に発表されたISM製造業景況指数とあわせ、これで製造業・非製造業共に「雇用指数」は好悪分岐点の”50”を上回った事になる。
ドル/円 83.22-27 ユーロ/円 114.85-90 ユーロ/ドル 1.3793-98
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
ISM非製造業景況指数-9月:53.2(52.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)23時00分
米 9月ISM非製造業景況指数
9月ISM非製造業景況指数 53.2(市場予想 52.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年10月05日(火)23時00分
米・9月ISM非製造業景況指数
米・9月ISM非製造業景況指数
前回:51.5
予想:52.0
今回:53.2Powered by セントラル短資FX -
2010年10月05日(火)22時10分
IMF報告
○銀行保有債権・証券の評価額は07年以降2.2兆ドル縮小
○各国政府は一部金融機関の資本増強や再編に備える必要
○金融リスクはこの半年間で強まってきた
○今後2年間で約4兆ドルの銀行債務が借り換えへPowered by セントラル短資FX -
2010年10月05日(火)22時05分
IMF(国際通貨基金)
世界的な金融安定化をに向け過去半年間苦しんだ
世界的な金融システムは多大な不確実性の中、依然経済回復の“弁慶の泣き所”となっている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)22時01分
欧州後場概況-ユーロドルがストップ狙いで1.38台へ
ドル売りが継続しユーロドルがストップロスの買い狙いから1.38台へ上昇、ユーロ円も
115円台を視野に入れた動き、アジア各国中銀は、ここまでドル買い・自国通貨売り
介入を盛んに行っていたため、ドルに傾いた外貨準備のりバランスを行っている可能性が
あるとの声も聞かれた。ドル円は介入警戒感が幾分薄れ、83円前半で売りも多くなって
いる模様、83円割れではストップ売りも散見される。
22時01分現在、ドル円83.27-29、ユーロ円114.88-91、ユーロドル1.3797-99で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年10月05日(火)21時28分
オルドネス・スペイン中銀総裁
経済指標は第3四半期の成長が、第2四半期に比べ弱くなることを示唆
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)20時59分
ラガルド仏財務相
ドルからの多様化についてロシアと協議した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)20時30分
オルドネス・スペイン中銀総裁
政府の経済見通しは、世論の見通しに比べて楽観的である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)20時08分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが大きく上昇。欧州時間序盤ではトリシェECB(欧州中銀)総裁や、レーン欧州委員がユーロに関し発言をするものの、ここ最近のユーロ上昇に対しての懸念は聞かれず、ユーロ買いに弾みがついた。その後に発表された独、ユーロ圏のPMIサービス業は速報値から上方修正が行われ、これもユーロ上昇を後押しした。また先ほどオルドネス・スペイン中銀総裁は「労働市場の機能不全のため、スペインは弱い」と発言。先日発表されたユーロ圏の失業率は10.1%となり、過去12年でもっとも悪化している。その中でもスペインの失業率は20.5%と高く、これはスペインの雇用制度が、他のユーロ圏諸国と比べ柔軟性が欠けていることにも関係している。
ユーロ/円 114.71-74 ユーロ/ドル 1.3767-69 ユーロ/ポンド 0.8673-78
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年10月05日(火)19時54分
クラニェツ・スロベニア中銀総裁
短期的にはユーロ圏の金利、大きな問題にはならない
市場はアイルランドの安定化措置を信頼できると見ているようだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年10月05日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年10月05日(火)19:16公開日本はまたゼロ金利へ、しかし円の先高感は拭えそうにない
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年10月05日(火)11:19公開今日、日銀が追加緩和策を発表!83円の攻防、介入か?年初来安値か?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年10月05日(火)07:52公開10月5日(火)■『日銀による追加金融緩和策の実施』と『米・ISM非製造業景況指数』、そして『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 少額から取引可能で損失や取引時間が限定的なバイナリーオプションが取引できる国内全7口座を徹底比較。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月22日(水)15時08分公開
高市新首相の定性的な気合いだけ演説は日本売りに、ドル円152円台に乗せ後もしっかりな値動き -
2025年10月22日(水)12時00分公開
ロンドンFX!松崎美子のオンラインサロン始動!ロンドンから本気で情報発信します!長期投資FXで勝つために必要なことをプ… -
2025年10月22日(水)09時49分公開
高市政権発足!日本株高値圏+円安値圏で長期化か?今後ドル円どうなる?物価高対策と過度な円安牽制。 -
2025年10月22日(水)07時01分公開
10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及… -
2025年10月21日(火)17時10分公開
米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月22日(水)■『高市早苗新首相誕生で方針や政策、政権への思惑』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月21日(火)■『新首相の方針や政権への思惑(本日に首相指名選挙あり)』と『米中貿易問題の行方』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は1時間足のはらみ線超えで、リスク50pips程度で3円近い利益、レンジ割れで2円弱の利益を狙えた! ダウ理論が分かれば、日足と1時間足で自在に取引できる(田向宏行)
- 高市政権発足!日本株高値圏+円安値圏で長期化か?今後ドル円どうなる?物価高対策と過度な円安牽制。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は149円を下回らなければ底堅さを維持しそうだが、すでに頭打ちした可能性も!? 高市トレードの賞味期限は、仮に延長されても長くないことを悟るべき(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)