
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年01月06日(木)のFXニュース(3)
-
2011年01月06日(木)11時05分
東京株式市場-前引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比+121.29円の10502.06円、東証株価指数(TOPIX)は同+9.72ポイントの921.41ポイントで前場の取引を終了。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月06日(木)10時36分
「ブラジルが資本流入の遮断措置導入の可能性も」=IGニュース
「マンテガ・ブラジル財務相は、レアル上昇を防ぐ手段として、資本流入の遮断も辞さない方針」「一段のレアル上昇に歯止めをかけるための措置が既に用意されており、いつでも実施が可能」=ブラジルIGニュース
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)10時34分
オズボーン英財務相
はるかに厳しいEU銀行ストレステスト(健全性審査)が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月06日(木)10時18分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル6.6322元
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月06日(木)10時03分
「米中首脳会談で人民元や人権を協議へ」=米ホワイトハウス報道官
ギブス米ホワイトハウス報道官:「今月、ワシントンで行うオバマ米大統領と胡・中国国家主席の首脳会談では、人民元や人権問題が議題となる」「中国は人民元の不均衡を是正する方策を講じる必要がある」「オバマ大統領は、ホワイトハウスで4日に開催されたドニロン米大統領補佐官と楊・中国外相との会談に出席した」=記者会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時50分
「日経平均株価が1万0500円台を回復」=6日午前東京株式市場
6日午前の東京株式市場では日経平均株価が上昇。米株の上昇や、円安の進行を受けて日経平均株価は、寄り付きから輸出関連株主導で上げが加速し、一昨年5月以来となる1万0500円台を回復した。平均株価は、買い一巡後も堅調地合いを持続して大台を維持、前日終値比125円プラス近辺で底堅く推移している。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時41分
「スペイン国債を発行市場と流通市場で購入する」=高・中国商務次官
高・中国商務次官:「中国は、スペイン国債を発行市場と流通市場の両方で購入する計画」=訪問中のマドリードで記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時30分
豪経済指標
( )は事前予想
住宅建設許可件数-11月:-4.2% (-4.0%)
住宅建設許可件数-11月(前年比): -9.9% (-9.8%)
*前回修正
住宅建設許可件数:9.3%→8.3%
住宅建設許可件数(前年比):1.2%→3.5%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月06日(木)09時30分
豪・11月住宅建設許可件数
豪・11月住宅建設許可件数(前月比)
前回:+9.3% 予想:-4.0% 今回:-4.2%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月06日(木)09時29分
「ユーロ圏の債務問題に取り組むEUを支持」=李・中国副首相
李・中国副首相:「EUはユーロ圏の高債務国の危機問題に取り組んでいる」「中国は、こうしたEUの取り組みを支持する」=南ドイツ新聞への寄稿
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時22分
Flash News アジア時間午前
日経平均株価が10500円台へ上昇し、昨年5月14日以来の高値を記録。昨日の米国の株高、そして対ドルでの円安進行が好感されている。一方、為替市場は動意の乏しい展開。ドル/円は昨日の米経済指標(ADP雇用統計・ISM非製造業景況指数)の好結果が下支え要因となる一方、本邦輸出筋の売りが上値を抑えている。
ドル/円 83.24-26 ユーロ/円 109.53-56 ユーロ/ドル 1.3158-60
日経平均株価 10518.82(+138.05)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月06日(木)09時17分
「欧州中銀が5日、市場でギリシャ国債を購入」=市場筋
「欧州中銀は5日、市場で5年物を中心とするギリシャ国債を購入した」=匿名の市場参加者のコメントを米系通信社が報道
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時05分
「今年の財政赤字目標を達成へ」=レニハン・アイルランド財務相
レニハン・アイルランド財務相:「アイルランド政府は財政赤字の問題に取り組んでおり、財政は安定化した」「財政再建計画に基づいて、この問題やその他の問題に引き続き取り組むならば、アイルランド経済について楽観的になれる根拠がある」「2011年予算で設定した目標は達成可能」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時01分
「2010年の財政赤字は前年比で縮小」=アイルランド財務省
アイルランド財務省:「2010年の財政赤字は、2009年の246億ユーロから187億5000万ユーロへ縮小」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月06日(木)09時01分
東京株式市場-寄付き
東京株式市場の日経平均株価は前日比+96.75円の10477.52円、東証株価指数(TOPIX)は同+8.12ポイントの919.81ポイントで寄り付き。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月06日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月06日(木)19:19公開予想の3倍も増加で記録つくったADP雇用、ドル高ムードは強し
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月06日(木)17:41公開【2011年の相場見通し】世界経済は回復に向かうが、前半はユーロの問題に要注意!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年01月06日(木)12:19公開超強かったADP雇用報告で米ドル上昇!それはヘッジファンドの思惑以上!?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年01月06日(木)10:52公開ADPリポート受けドル円急騰83円台。売買ポイントと損切りポイントはここ!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月06日(木)07:31公開1月6日(木)■『欧州不安での影響』と『NYダウの動向』、そして『明日に米国の雇用統計を控える点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年5月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年05月25日(日)18時41分公開
【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年05月25日(日)12時00分公開
FXの自動売買、インヴァスト証券「トライオートFX」の「世界通貨セレクト」がもつ3つの魅力を紹介! 10年超もレンジが… -
2025年05月23日(金)17時14分公開
米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎ… -
2025年05月23日(金)15時19分公開
揉めていた減税法案が下院通過しドル金利低下、ドル円142円台から戻すもコアレンジ抜けれず -
2025年05月23日(金)09時59分公開
ドル安一服!米財政不安と過度なドル売りが綱引き?米長期金利と超長期金利→悪い金利上昇ならドル安。 - 注目!FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場!トランプ関税 に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル全面安はまだ序の口、下値余地が広がっていくのは火を見るより明らか! 戻り待ちに戻りなし!? タイミングを計りすぎて、チャンスを逃す失敗だけは避けたい!(陳満咲杜)
- 5月23日(金)■『トランプ米大統領の発言や各国との関税交渉の行方』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『3回目の日米関税交渉への思惑や結果を受けての反応』に注目!(羊飼い)
- 【5月26日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて戻り売り継続! 注目は関税から米財政問題に。米ドル/円の上昇要因だった米金利上昇が、解放の日以降、米ドル安要因となり上値は限定的に(西原宏一)
- 【2025年5月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介(FX情報局)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)