
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2011年04月07日(木)のFXニュース(2)
-
2011年04月07日(木)07時00分
4月7日の主な指標スケジュール
4月7日の主な指標スケジュール
04/07 予想 前回
**:**(日)日銀金融政策決定会合 0-0.1% 0-0.1%
10:30(豪)新規雇用者数(3月) 2.4万人 -1.01万人
10:30(豪)失業率(3月) 5.0% 5.0%
15:45(仏)貿易収支(2月) -56億EUR -59億EUR
19:00(独)鉱工業生産 前月比(2月) 0.5% 1.8%
20:00(英)イングランド銀行金利発表 0.50% 0.50%
20:45(EU)欧州中央銀行(ECB)政策金利 1.25% 1.00%
21:30(米)新規失業保険申請件数(前週分) 38.5万件 38.8万件
21:30(カ)住宅建設許可件数 前月比(2月) 1.3% -5.1%
28:00(米)消費者信用残高 前月比(2月) 46億USD 50億USDPowered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)06時57分
本日の主な予定
10:30【豪】
雇用者数変化-3月
失業率-3月
労働参加率-3月
時間未定【日】
日銀政策金利(通常正午過ぎ発表)
16:30【日】
白川日銀総裁記者会見
16:30【スウェーデン】
財政収支-3月
17:00【ノルウェー】
鉱工業生産-2月
19:00【独】
鉱工業生産-2月
20:00【英】
BOE(英中銀)政策金利
20:00【南ア】
製造業生産-2月
20:45【欧】
ECB(欧州中銀)政策金利
21:30【加】
住宅建設許可-2月
21:30【米】
新規失業保険申請件数
28:00【米】
消費者信用残高-2月
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)05時48分
Flash News NY時間午後
NY時間、ユーロが上昇。対円で11カ月ぶり・対ドルで14カ月半ぶりの高値を記録。7日(木)の理事会での0.25%利上げを皮切りに、ECB(欧州中銀)は利上げサイクルを開始するのでは?との期待感がユーロを支援した。また、NY金先物が史上最高値をつけ、NY原油先物も約2年半ぶり高値を更新。こうした商品価格高を背景に、カナダドルや豪ドルといった資源国通貨も堅調に推移した。一方、円は全面的に下落。日銀の金融緩和は長期化するとの見方が引き続き圧迫要因となった。ポルトガルのソクラテス首相は、欧州委員会に金融支援を要請することを決定したと表明。EU(欧州連合)による金融支援は、ユーロ圏ではギリシャ・アイルランドに続いて3カ国目となる。ダウは12426.75(+32.85)で取引を終了。
ユーロ/円 122.46-49 ユーロ/ドル 1.4332-34 ドル/カナダ 0.9600-07 豪ドル/ドル 1.0439-42
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)05時43分
IMF(国際通貨基金)
ポルトガルから金融支援の要請受けていない
要請があれば、ポルトガル支援の用意ある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)05時12分
ソクラテス・ポルトガル首相
議会が緊縮財政策を否決したことで、財政状況や資金調達環境が悪化
支援の交渉で最善の条件を獲得することを目指す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)05時03分
ポルトガル・PSD(社会民主党)
支援要請を支持する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)04時57分
バローゾ欧州委員長
ポルトガルの要請はできる限り早急に処理する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)04時55分
レーン欧州委員
ポルトガルのEU(欧州連合)支援の要請は責任ある動き
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)04時52分
NY後場概況--円売り優勢
日本の金融緩和長期化観測による円売りが継続。NYダウの上げ幅縮小を背景に、 ドル円は一時85円20銭付近まで下押しする場面が見られたが、その後米長期金利 が3.54%まで上昇したこともあり、85円半ばで底堅く推移。また、欧州序盤に急落した ポンド円も再び139円半ばまで値を戻し、ほぼ全戻しの展開。途中、『ソクラテス・ ポルトガル首相がEUに金融支援を要請した』との一部報道も、マーケットは反応薄。
4時48分現在、ドル円85.42-44、ユーロ円122.45-48、ユーロドル1.4333-35で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年04月07日(木)04時43分
ソクラテス・ポルトガル首相
ポルトガル政府、国際支援の要請を決定
緊縮財政計画が拒否された後、金融状況は悪化
政治的危機がポルトガルを弱体化した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)04時06分
ゼーリック世銀総裁
原油価格に対する懸念はリビアの混乱によりしばらくの間続く可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)03時50分
独メディア
レーン欧州委員、ユーロ圏安定にとっての責任あるステップとしてポルトガルの発表を歓迎
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)03時33分
オバマ米大統領
包括的なエネルギー戦略を望む
米国はあらゆる種類の国産エネルギーを促進すべき
10年間でエネルギー輸入の3分の1を削減するよう求める
再生可能エネルギーを増やすことに関する目標を求める
米国のエネルギーを増加させることは経済を支援するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)02時42分
ポルトガル財務省
EU(欧州連合)金融支援要請が必要との財務相発言を確認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年04月07日(木)02時39分
ポルトガル紙ジョルナル・デ・ネゴシオス
ドスサントス・ポルトガル財務相、欧州金融メカニズムへの支援要請必要との認識示す
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年04月07日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年04月07日(木)18:39公開いよいよ利上げのECB、トリシェ会見での次回のスタンスは!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年04月07日(木)17:12公開なぜ、円安傾向が止まらないのか?震災復興は円高・円安のどちらの要因か?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年04月07日(木)13:57公開ユーロ/円はいったん調整後に再上昇か?そのカギを握るトリシェ総裁の暗号を読め!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年04月07日(木)11:14公開ドル円10連騰!大幅円安どこまで続く?本日、日・英・欧が金融政策を発表!
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年04月07日(木)07:26公開4月7日(木)■『米国の利上げ観測』と『ECB理事会結果発表&トリシェ総裁会見』、そして『リビア情勢』と『欧州の信用不安』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月18日(木)15時11分公開
米予想通りに0.25%利下げだが成長率は引き上げ、ドル金利は反転しドル円もまた147円台へ戻し切る -
2025年09月18日(木)15時09分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年09月18日(木)14時30分公開
スイスフラン/円の200円到達に現実味! Gold史上最高値、米ドル続落の環境でも、本邦勢の米ドル買いで米ドル/円は崩… -
2025年09月18日(木)10時19分公開
ドル円乱高下もレンジ抜けきれず!FOMCややタカ派。日銀は金利据え置きへ。10月利上げ示唆なしと予想。 -
2025年09月18日(木)07時04分公開
9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大102万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大101万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量と他社から乗換えに応じて最大101万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月18日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『明日に日本の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】(ザイ投資戦略メルマガ)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)