ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年12月01日(木)のFXニュース(1)

  • 2011年12月01日(木)00時49分
    豪ドル円、11/9以来の80円台示す

     豪ドル円が上昇幅を拡大。商品相場が堅調となっていることを受けて、豪ドル円は80.01円と、11月9日以来の80円台を回復した。
     0時47分現在、豪ドル円は79.97円、豪ドル/ドルは1.0286ドルで推移。

  • 2011年12月01日(木)00時41分
    NY前場概況--ドル売り優勢

    日銀、FRB、ECB、SNB、BOC、BOEが現行のドルスワップ協定の金利引き下げで合意したことを受け、ドルが対主要通貨で全面安の展開。ユーロドルは1.33丁度から一時1.3530付近まで200ポイント急伸、この動きでユーロ円も一時104円70銭付近まで上振れるなどクロス円の上昇を後押し。一方、ドル円はドルストレートでのドル売りの影響で78円丁度から一時77円30銭付近まで急落し軟調地合い。0時36分現在、ドル円77.62-64、ユーロ円104.56-59、ユーロドル1.3470-72で推移している。

  • 2011年12月01日(木)00時06分
    ユーロドルの上昇一服、1.34ドル後半へ

     ユーロドルの上昇が一服。6カ国の中央銀行がドルスワップ協定のドル資金供給の金利引き下げを実施したことに伴ったドル売りや、ドル資金の調達がしやすくなることで欧州の銀行における緊張度の緩和を通じたリスク許容度の改善に伴う株高から、ユーロドルは1.3534ドルまで上昇した。その後は、さらに上方向を試す動きとはならず短期勢の利食い売りで、1.3460ドル付近へ押し戻された。
     0時6分現在、ユーロドルは1.3464ドル、ユーロ円は104.48円で推移。

  • 2011年12月01日(木)00時02分
    米・10月中古住宅販売件数(前月比)

    米・10月中古住宅販売件数(前月比)

    前回:-4.6% 予想:+2.0% 今回:+10.4%

     

2011年12月01日(木)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で3000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定3000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
スワップポイント比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較