
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2017年03月06日(月)のFXニュース(1)
-
2017年03月06日(月)08時00分
東京為替見通し=ドル円は114円NYカットOP周辺で推移か
NY為替市場のドル円は、イエレンFRB議長が「3月会合での利上げは適切」と発言したことで114.75円まで上昇した後、ポジション調整で113.81円まで下落した。フランスの選挙の世論調査でマクロン候補がリードしているという調査を好感して、ユーロドルは1.0624ドル、ユーロ円は121.19円までユーロ買いが進んだ。
本日の東京市場のドル円は、14-15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利上げの可能性が高まる中、10日発表の米2月の雇用統計を控えて動意に乏しい展開を予想する。本日のNYカットのオプションで大口の114円が控えており、114円を軸にした値動きが予想される。先週のイエレンFRB議長やフィッシャーFRB副議長などFRB高官の発言からは、来週のFOMCでの追加利上げはほぼ確実になっている。しかしながら、13日付近に提出予定の予算教書や15日が期限となる米債務上限の引き上げ協議、さらにインフラ投資計画の具体策が決定するまでは、ムニューシン米財務長官が「長期にわたり低金利が継続」とけん制したように、金利据え置きがトランプ米政権にとって望ましい金融環境だと思われる。今週は、利上げを示唆する連邦準備制度理事会(FRB)と低金利の長期化を望むトランプ米政権のせめぎあいを見極めることになる。さらに、セッションズ米司法長官のロシア関連疑惑やペンス米副大統領の私的メール疑惑などの進展にも要警戒となる。
ユーロドルは、ギリシャの債務協議への警戒感から伸び悩む展開を予想する。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月06日(月)07時10分
週明けのドル円は114円付近、利上げ確率は80%
週明けの為替市場でドル円は114円前後で推移。先週末はイエレン米連邦準備理事会(FRB)議長の講演後にドルが軟化し、先週末のドル円は反落して引けた。イエレンFRB議長は雇用やインフレ指標が力強いままなら今月利上げを決定すると語った。FedWatchによると、今月の利上げ確率は約80%となっており、利上げはほぼ織り込まれている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年03月06日(月)06時50分
【速報】NZ・1月住宅建設許可:前月比+0.8%
6日発表されたNZ・1月住宅建設許可は、前月比+0.8%となった。12月実績は-7.2%から-7.9%に修正された。
Powered by フィスコ -
2017年03月06日(月)06時47分
本日のスケジュール
[本日のスケジュール]
<国内>
<海外>
09:30 豪・小売売上高(1月) 0.4% -0.1%
20:25 ブ・週次景気動向調査
22:00 ブ・総合PMI(2月) 44.7
22:00 ブ・サービス業PMI(2月) 45.1
27:00 ブ・貿易収支(週次)(3月5日まで1カ月間)米・製造業受注(1月)
米・ミネアポリス連銀総裁が講演
中・人民政治協商会議(3日から)
中・全国人民代表大会(全人代、国会に相当、5日から)注:数値は市場コンセンサス、前回数値
Powered by フィスコ
2017年03月06日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2017年03月06日(月)16:37公開イエレン発言で材料出尽くし感、ドル円113円台に反落
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2017年03月06日(月)16:08公開イベント重なる3月15日に注目! FOMCで米利上げ決定、セル・ザ・ファクトとなるか
西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」 -
2017年03月06日(月)12:21公開FXの「窓埋めトレード」とは? 週明け月曜日の窓埋めを狙った取引手法を詳しく解説! 月曜日の午前3時から取引できるFX口座を使え…
FX情報局 -
2017年03月06日(月)11:09公開イエレン議長3月利上げを強く示唆!環境の割にはドルの上値重い印象。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2017年03月06日(月)07:42公開3月6日(月)■『直近で強まっているドル売りの流れの行方』と『主要な株式市場&米国の長期金利&原油価格の動向』、そして『米国の金…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)