
最大56,000円キャッシュバック!【LINE FX】は少額取引が可能なので初心者におすすめ。スマホ取引に徹底的にこだわったサービス。
2017年09月01日(金)のFXニュース(5)
-
FXニュース:2017年09月01日(金)16時59分
豪S&P/ASX200指数は5724.59で取引終了
9月1日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+10.07、5724.59で取引終了。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時58分
豪10年債利回りは下落、2.660%近辺で推移
9月1日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.054%の2.660%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時58分
豪ドルTWI=66.5(+0.2)
豪準備銀行公表(9月1日)の豪ドルTWIは66.5となった。
(前日末比+0.2)Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時55分
独・8月製造業PMI
独・8月製造業PMI
前回:59.4 予想:59.4 結果:59.3
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時50分
仏・8月製造業PMI
仏・8月製造業PMI
前回:55.8 予想:55.8 結果:55.8
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時37分
欧州主要株価指数一覧
イギリス FT100
終値 :7446.11
前日比:+15.49
変化率:+0.21%フランス CAC40
終値 :5118.87
前日比:+33.28
変化率:+0.65%ドイツ DAX
終値 :12095.45
前日比:+39.61
変化率:+0.33%スペイン IBEX35
終値 :10340.50
前日比:+41.00
変化率:+0.40%イタリア FTSE MIB
終値 :21760.02
前日比:+90.00
変化率:+0.42%アムステルダム AEX
終値 :518.59
前日比:+2.55
変化率:+0.49%ストックホルム OMX
終値 :1557.16
前日比:+10.30
変化率:+0.67%スイス SMI
終値 :8934.26
前日比:+8.81
変化率:+0.10%ロシア RTS
終値 :1098.61
前日比:+2.77
変化率:+0.25%イスタンブール・XU100
終値 :110010.50
前日比:-412.60
変化率:-0.37%Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時30分
スイス・8月SVME購買部協会景気指数
スイス・8月SVME購買部協会景気指数
前回:60.9 予想:60.2 結果:61.2
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時15分
スイス・7月実質小売売上高
スイス・7月実質小売売上高(前年比)
前回:+1.5%(改訂:+1.7%) 予想:N/A 結果:-0.7%
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時11分
ドル強含み ドル円は110.22円、ユーロドルは1.1880
欧州株が堅調に推移していることで、ドル円は110.22円までじり高推移。ユーロドルは1.1880ドル、ポンドドルは1.2906ドル、豪ドル/ドルは0.7927ドル、NZドル/ドルは0.7150ドルまで弱含み。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2017年09月01日(金)16時00分
ドル円110.20円、米8月の雇用統計待ち
米国8月の雇用統計を控えて、ドル円はNYカットのオプションの110円を意識して110.20円付近、ユーロドルもNYカットのオプションの1.1900ドルを意識して1.1883ドル付近で小動き。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
FXニュース:2017年09月01日(金)15時58分
米雇用統計にらみ、“8月アノマリー通り”ならドル・円は弱含み
[今日の海外市場]
今日の欧米外為市場では、米国の8月雇用統計の内容が焦点。8月の非農業部門雇用者数は予想を下振れる傾向があるという「アノマリー」通りとなれば、連邦準備制度理事会(FRB)による年内追加利上げ観測が後退し、ドル・円は弱含む展開を予想したい。
足元で発表された米国の4-6月期国内総生産(GDP)改定値は上方修正された一方、7月の個人消費支出(PCE、季節調整済み)は予想を下振れ、コアPCE価格指数(インフレ指標)も伸びの鈍化が鮮明になるなど、経済指標は強弱まちまち。こうしたなか、今晩は21時半発表の8月雇用統計が注目される。
市場コンセンサスは失業率4.3%(前回4.3%)、非農業部門雇用者数は前月比+18.0万人(同+20.9万人)、平均時給は前年比+2.6%(同+2.5%)。イエレンFRB議長が7月の議会証言で「インフレ率や自然利子率次第では、利上げの余地は限られる」と述べており、市場参加者はインフレにつながる平均時給に関心が向きやすい。
他方、雇用統計の先行指標とされる8月ADP雇用統計(民間部門雇用者数)が前月比+23.7万人となった。予想の+18.5万人を大きく上回ったことから、今晩発表の非農業部門雇用者数も予想上振れが期待されている。ある市場筋は+15-20万人なら想定内で、+20万人以上となれば年内追加利上げ観測が広がり、ドル買いが強まるとの見方を示す。
しかし、過去のデータを遡ると、8月の非農業部門雇用者数は2016年が+15.1万人(予想+18.0万人)、2015年は+17.3万人(同+22.0万人)、2014年は+14.2万人(同+22.5万人)と、ここ数年は低調となるケースが目立つ。「8月は予想下振れ」というアノマリー通りであれば、年内利上げ見送り観測でドル売りに振れやすい展開となりそうだ。
もっとも、23時発表の8月ISM製造業景況感指数は前回より改善が見込まれ、ドルを下支えしよう。また、米国市場は4日にレーバー・デーで休場となるため、ポジション調整が予想され、大きく下げる展開は想定しにくい。(吉池 威)
【今日の欧米市場の予定】
・17:00 ユーロ圏・8月製造業PMI改定値(予想:57.4、速報値:57.4)
・17:30 英・8月製造業PMI(予想:55.0、7月:55.1)
・21:30 米・8月非農業部門雇用者数(予想:+18.0万人、7月:+20.9万人)
・21:30 米・8月失業率(予想:4.3%、7月:4.3%)
・21:30 米・8月平均時給(前年比予想:+2.6%、7月:+2.5%)
・22:45 米・8月製造業PMI改定値(予想:52.5、速報値:52.5)
・23:00 米・8月ISM製造業景況指数(予想:56.5、7月:56.3)
・23:00 米・8月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:97.5、速報値:97.6)
・23:00 米・7月建設支出(前月比予想:+0.5%、6月:-1.3%)
・NAFTA再交渉の第2回協議(5日まで、メキシコ)Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)15時03分
日経平均大引け:前日比45.23円高の19691.47円
日経平均株価指数は、前日比45.23円高の19691.47円で引けた。
東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、110.09円付近。Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)15時03分
NZSX-50指数は7821.98で取引終了
9月1日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+4.88、7821.98で取引終了。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)15時02分
NZドル10年債利回りは下落、2.87%近辺で推移
9月1日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.87%近辺で大方の取引を終了した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2017年09月01日(金)15時02分
NZドルTWI=75.2
NZ準備銀行公表(9月1日)のNZドルTWI(1979年=100)は75.2となった。
Powered by フィスコ
2022年07月07日(木)の最新のFXニュース
-
[NEW!]東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い(10:08)
-
[NEW!]ドル・円:世界経済の見通し悪化を懸念したリスク回避的なドル売りは縮小(09:37)
-
日経平均寄り付き:前日比173.29円高の26280.94円(09:14)
-
ドル円・クロス円、伸び悩み ドル円は135.80円台まで失速(09:13)
-
ドル・円は主に135円台で推移か、米長期金利反発で円買い拡大の可能性低い(08:53)
-
米シンクタンク:ロシアは領土的野心を維持し、戦闘長期化に備えている(08:44)
-
ドル円、強含み 昨日高値を上抜けて136.09円まで上昇(08:11)
-
東京外国為替市場概況・8時 ドル円、下値堅い(08:05)
-
NY市場動向(取引終了):ダウ69.86ドル高(速報)、原油先物1.08ドル安(08:01)
-
東京為替見通し=センチメント改善がドル円やクロス円の支え、ただリスクも目立つ(08:00)
-
世界各国通貨に対する円:対ドル0.01%安、対ユーロ0.79%高(07:59)
-
NY金先物は続落、ドル高を意識した売りが続く(07:51)
-
円建てCME先物は6日の225先物比275円高の26275円で推移(07:30)
-
本日のスケジュール(06:40)
-
NYマーケットダイジェスト・6日 株高・金利上昇・原油安・ユーロ安(06:25)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・6日 ドル円、小幅続伸(06:06)
-
大証ナイト終値26250 円、通常取引終値比250円高(05:37)
-
ジョンソン首相に対する新たな信任投票の実施については未定(05:07)
-
7月6日のNY為替・原油概況(05:00)
-
米5月JOLT求人件数は過去最高付近も今後、解雇増加へ、6月ISMサービスの受注や雇用は悪化 (04:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、堅調(04:04)
-
NY外為:ドル買い強まる、FOMC議事要旨はインフレ対処を確認、リセッションに言及なし(03:44)
-
[ドル・円通貨オプション]変動率低下、ドル・円の上昇一服(03:40)
-
欧州マーケットダイジェスト・6日 株高・金利上昇・原油安・ユーロ安(03:25)
-
【FOMC議事要旨】「インフレリスクにかなり注意していく」(03:18)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月

- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 1カ月で132万円の利益を上げた?!彼は乱高下する相場をどんな戦略で乗り切ったのか?
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 今井雅人は「円安再燃」を予告し、資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードはなぜ成功したのか?次に狙う大相場で「速く大きな円高」が来る!?
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- ・ユーロ/円をトラッキングトレードで両建て運用。200万円超の確定利益と150万円超の含み損を抱えたプレイヤーが、ガチンコバトルで優勝か!?
- ・米ドル/円は136円台まで上昇し、西原予想がズバリ的中!西原宏一×大橋ひろこがマーケットを本音で語るセミナーの中身とは?
- ・「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう
- ・【参加費無料】西原宏一×大橋ひろこの会場セミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催!田向宏行のFX初心者講座も初開催!
- ・1カ月で132万円の利益を上げたプレーヤーは乱高下する相場をどんな戦略で乗り切った?トラッキングトレード ガチンコバトル開催中!
- ★舞い上がる米ドル/円! 円安につられて久しぶりにFXに目を向けたあなたが知らない…かもしれない最短即日で開設できるFX口座を紹介!


- 7月6日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米国のISM非製造業指数の発表』、そして『FOMC議事録(6月14日・15日開催分)の公表』に注目!(羊飼い)
- 【トルコリラ見通し】エルドアン大統領は「利下げを続ける」と発言。10月に解散総選挙に踏み切るシナリオが濃厚!?(エミン・ユルマズ)
- 久しぶりの3倍ド転でのユーロドル売り、ふとした切っ掛けに反応してしまう地合い(持田有紀子)
- ユーロドル1.0(パリティ)割れあるか?欧州スタグフレーション株安+通貨安。(FXデイトレーダーZERO)
- 7月7日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『直近で強まっている米ドル買い・日本円買い・ユーロ売りの流れの行方』、そして『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)