
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2017年12月29日(金)のFXニュース(1)
-
2017年12月29日(金)01時13分
米エネルギー情報局(EIA)の週報(週次石油在庫統計)
【米週次原油在庫統計(12/22時点)、前週比、単位:バレル】
・原油在庫:−460.9万(予想:-375万、前回:-649.5万万)
・オクラホマ州クッシング在庫:-158.4万(前回:+75.4万)
・ガソリン在庫:+59.1万(予想:+135万、前回:+123.7万)
・留出油在庫:+109万(予想:+0万、前回:+76.9万)
・製油所稼働率:94.7%(前回:93.1%)Powered by フィスコ -
2017年12月29日(金)01時01分
【市場反応】米12月シカゴPMI、6年半ぶり高水準
米国の12月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)は67.6と、低下予想に反して11月63.9から上昇した。2011年3月以降6年半ぶり最高となった。
米10年債利回りは2.42%から2.43%まで上昇。ドル・円は112円80銭から112円99銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1951ドルから1.1940ドルへ弱含んだ。
【経済指標】
・米・12月シカゴ購買部協会景気指数:67.6(予想:62.0、11月:63.9)Powered by フィスコ -
2017年12月29日(金)00時50分
【市場反応】米12月シカゴPMI、6年半ぶり高水準
米国の12月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)は67.6と、低下予想に反して11月63.9から上昇した。2011年3月以降6年半ぶりの高水準となった。
米10年債利回りは2.42%から2.43%まで上昇。ドル・円は112円80銭から112円99銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1951ドルから1.1940ドルへ弱含んだ。
【経済指標】
・米・12月シカゴ購買部協会景気指数:67.6(予想:62.0、11月:63.9)Powered by フィスコ -
2017年12月29日(金)00時43分
ドル円 113円近辺まで上昇、ユーロ円は135円手前
ドル円はクロス円の上昇を支えに113円近辺まで戻している。ユーロ円は依然135.00円を超えることができず、134.95円前後で取引されている。昨日はロンドンフィックスまで欧州通貨が強含むも、フィックス終了後に下落した。本日もロンドン・フィックス前後の動きには警戒が必要になりそうだ。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年12月29日(金)00時39分
ドル円 下げ渋り、113円回復をうかがう
現在の推移(レンジ)
ドル円 112.98円 (113.35 / 112.67)
ユーロドル 1.1941ドル (1.1951 / 1.1888)
ユーロ円 134.93円 (134.96 / 134.46)※レートは気配値などを含む場合があり、実際の取引レートと異なることがあります。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2017年12月29日(金)00時38分
NY市場動向(午前10時台):ダウ41ドル高、原油先物0.10ドル安
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 24815.17 +40.87 +0.16% 24831.27 24799.71 22 8
*ナスダック 6938.54 -0.80 -0.01% 6954.80 6938.13 986 1092
*S&P500 2683.98 +1.36 +0.05% 2686.55 2682.87 219 278
*SOX指数 1265.36 +2.00 +0.16%
*225先物 22810 大証比 +30 +0.13%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 112.94 -0.41 -0.36% 112.95 112.77
*ユーロ・ドル 1.1946 +0.0058 +0.49% 1.1951 1.1924
*ユーロ・円 134.94 +0.18 +0.13% 134.96 134.57
*ドル指数 92.66 -0.37 -0.40% 93.00 92.62
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 1.90 +0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 2.43 +0.02 2.08 2.05
*30年債利回り 2.76 +0.01 2.92 2.88
*日米金利差 2.37 +0.02
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 59.54 -0.10 -0.17% 59.89 59.52
*金先物 1294.5 +3.10 +0.24% 1297.10 1290.50【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 7624.24 +3.56 +0.05% 7633.55 7616.54 60 39
*独DAX 13050.30 -19.72 -0.15% 13069.40 13028.75 10 20
*仏CAC40 5359.10 -9.74 -0.18% 5370.43 5353.14 15 25Powered by フィスコ -
2017年12月29日(金)00時12分
クロス円堅調、ユーロ円は135円トライか
クロス円が堅調に推移している。ユーロ円は134.90円の売りオーダーをこなして、134.96円まで上昇。昨日は超えることができなかった135.00円を狙いにいく展開か。ポンド円は151.90円近辺、豪ドル円は88円前後で推移している。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2017年12月29日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2017年12月29日(金)15:53公開静かななかで進むドル安、欧州通貨は今年最高値圏で終了か
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2017年12月29日(金)07:53公開12月29日(金)■『週末及び月末・四半期末・年末要因』と『米国の長期金利の動向』、そして『主要な株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月02日(水)14時05分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2025年07月02日(水)13時50分公開
【2025年7月】FXアプリおすすめ主要25口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が特… -
2025年07月02日(水)09時56分公開
ドル円下落基調だが安値引けせず!週後半の注目は?長期トレンドはドル安だが米連休前の調整も意識。 -
2025年07月02日(水)06時53分公開
7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の… -
2025年07月01日(火)17時05分公開
米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 7月2日(水)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『米国のADP雇用統計の発表』、そして『明日3日(木)に米国の雇用統計の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円よりユーロ/米ドルのほうが、日足、月足で利益につながりやすい! それでも不安になる人は、不適切な損失を経験したからかも。ダウ理論で相場の基本を知ろう(田向宏行)
- FXで勝ちたいなら「取引を記録」しよう! 17億円を稼いだFXトレーダーが「負けパターンを可視化して、負けを減らせた」のはトレードを“実況付き動画”で記録したから!(ザイFX!編集部)
- 独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)