ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2019年04月02日(火)のFXニュース(1)

  • 2019年04月02日(火)01時16分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ249ドル高、原油先物0.98ドル高

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 26178.12 +249.44 +0.96% 26196.42 26071.69  24   6
    *ナスダック   7799.36 +70.04 +0.91% 7809.95 7777.10 1563 780
    *S&P500     2856.31 +21.91 +0.77% 2860.04 2848.63 375 129
    *SOX指数     1422.11 +26.60 +1.91%  
    *225先物    21590 大証比 +140 +0.65%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     111.32  +0.46 +0.41%  111.33  110.81 
    *ユーロ・ドル  1.1207 -0.0011 -0.10%  1.1250  1.1206 
    *ユーロ・円   124.76  +0.41 +0.33%  124.95  124.57 
    *ドル指数     97.21  -0.07 -0.07%   97.28   97.03 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.32  +0.06        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.48  +0.08        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.88  +0.07        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.56  +0.07   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     61.12  +0.98 +1.63%   61.25   60.13 
    *金先物      1296.00 -2.50 -0.19%   1301.70  1292.60 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7317.38 +38.19 +0.52% 7352.15 7279.19  69  31
    *独DAX    11681.99 +155.95 +1.35% 11706.64 11612.70  23   6
    *仏CAC40    5405.53 +55.00 +1.03% 5414.53 5376.18  34   6

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月02日(火)01時05分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、堅調(NY午前)

    NYダウや日経先物の堅調地合いを背景にリスク選好の円売りが強まった。ドル円は米・ISM製造業景気指数の予想比上振れを好感したドル買いもあり111円32銭付近まで上値を拡大。クロス円もユーロ円が124円84銭付近まで、豪ドル円が79円24銭付近まで上昇。また、ポンドは対円で146円32銭付近まで上値を伸ばしたほか、対ドルではドル買いに一時1.3080付近まで押されたものの、1.3149付近まで上伸するなど引き続き買いが優勢となっている。1時05分現在、ドル円111.310-313、ユーロ円124.745-749、ユーロドル1.12068-071で推移している。

  • 2019年04月02日(火)01時00分
    ドル、買い優勢 ドル円は111.32円まで上げる

     ドルは買いが優勢。ドル円は一時111.32円、ドルスイスフランは0.9988スイスフラン、ユーロドルは1.1209ドルまでドル高に振れた。米長期金利の上昇に伴ってドルを買う動きが加速している。

  • 2019年04月02日(火)00時40分
    [通貨オプション] R/R、円プット買い強まる

     ドル・円オプション市場で変動率は低下した。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と後退した。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いに比べて、円先安感に伴う円プット買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.03%⇒5.62%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.42%⇒6.05%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.73%⇒6.52%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物7.17%⇒7.07%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+1.31%⇒+1.17%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.42%⇒+1.35%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.50%⇒+1.46%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.65%⇒+1.64%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月02日(火)00時27分
    NY外為:ドル・円200DMA試す

     NY外為市場でドル・円は111円27銭まで上昇し、重要な節目である200日移動平均水準の111円47銭を再び試す展開となった。

    ダウ平均株価は200ドル超高。米10年債利回りも2.4%台で3月21日来の高水準で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月02日(火)00時18分
    NY外為:リスクオン加速、ダウ200ドル超高、米10年債利回りは2.4%台

    NY外為市場では米国株式相場の上昇に連れ、リスク選好の動きが加速した。ドル・円は110円82銭から111円23銭まで上昇し、3月20日来の高値を更新。ユーロ・ドルは1.1248ドルから1.1212ドルまで下落し、日中安値を更新した。ユーロ・円は124円57銭から124円83銭まで上昇。

    ダウ平均株価は一時257ドル高。米10年債利回りは2.42%から2.48%まで上昇した。

    Powered by フィスコ
  • 2019年04月02日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、堅調

     1日のニューヨーク外国為替市場でドル円は堅調。24時時点では111.19円と22時時点(110.94円)と比べて25銭程度のドル高水準だった。3月米ISM製造業景気指数が55.3と予想の54.5を上回ったほか、2月米建設支出と1月米企業在庫も予想より強い内容となったため円売り・ドル買いが先行。米10年債利回りが2.48%台まで上昇したこともドル買いを促し、一時111.23円と日通し高値を付けた。

     ユーロドルは弱含み。24時時点では1.1221ドルと22時時点(1.1235ドル)と比べて0.0014ドル程度のユーロ安水準だった。良好な米経済指標をきっかけに全般ドル買いが進むと、一時1.1212ドルと日通し安値を付けた。

     ユーロ円は小高い。24時時点では124.77円と22時時点(124.63円)と比べて14銭程度のユーロ高水準。ドル円の上昇につれた買いが入ったものの、ユーロドルの下落につれた売りが上値を抑えたため小幅な上昇にとどまった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:110.80円 - 111.23円
    ユーロドル:1.1212ドル - 1.1250ドル
    ユーロ円:124.34円 - 124.95円

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 MT4比較
トルコリラスワップポイントランキング スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム