ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2019年11月12日(火)のFXニュース(6)

  • 2019年11月12日(火)06時40分
    トランプ米大統領のNY演説で米中通商協議のヒントを期待

     市場では、米中「第1段階」の貿易合意の行方を睨む展開が続いている。中国は米国と通商協議の進展に伴い段階的に関税を撤廃していくことで合意したと発表。一方で、米国のトランプ大統領は、対中関税の撤廃に関して何も合意していないと述べている。全ての関税の撤廃はないとした。

    「第1段階」の貿易合意がまとまらないと、米国政府は12月15日に中国の消費関連商品に対して新関税を発動することになり、世界経済にさらなる害を与えることが警戒されている。

    トランプ大統領は12日、ニューヨークのエコノミッククラブで講演を予定している。過去最高値を更新する株式相場の動向や広範な経済の強さを強調する内容が大半を占めると予想されている。そのほか、社会主義への傾斜への警告、米連邦公開市場委員会(FOMC)の金融政策への批判が繰り返される可能性も指摘されている。そんな中、市場は中国との通商協議を巡る何等かのヒントが得られる可能性があるとの期待ももっている。

    「第1段階」の貿易合意を巡る基本的なシナリオとしては、今年中に正式に成立し、12月の新関税の発動が回避され、中国による米農産物の購入拡大などにより、年後半にかけて米国経済が持ち直すと期待されている。

    ナバロ米大統領補佐官が指摘したとおり、12月の関税の行方を決定するのは結局トランプ大統領である。

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月12日(火)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 マネーストック(10月)
    10:00 営業毎旬報告(11月10日現在、日本銀行)
    15:00 工作機械受注(10月)  -35.5%


    <海外>
    18:30 英・失業率(10月)  3.3%
    18:30 英・ILO失業率(3カ月)(9月) 3.9% 3.9%
    19:00 独・ZEW期待指数(11月) -14.5 -22.8

      米・フィラデルフィア連銀総裁が講演
      米・ミネアポリス連銀総裁が講演


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月12日(火)06時03分
    11月11日のNY為替・原油概況

     11日のニューヨーク外為市場でドル・円は、108円93銭から109円11銭まで上昇して引けた。

    米国債券市場が休場で、小動きが続いた。香港の混乱が一段と深刻化したため地政学的リスクの上昇でリスク回避の動きが上値を抑制。また、トランプ大統領が関税撤廃に関してまだ合意していないと発言したため、米中通商協議の行方を睨む慎重な展開が続いた。しかし、株式相場の回復が下値を支えた。

    ユーロ・ドルは、1.1043ドルまで上昇後、1.1031ドルまで反落して引けた。

    ユーロ・円は、120円24銭から120円41銭まで上昇。

    ポンド・ドルは、1.2886ドルまで上昇後、1.2850ドルへじり安推移した。
    英国の国内総生産(GDP)でのプラス成長回復を好感したポンド買いが続いたほか、英国のブレグジット党代表、ナイジェル・ファラージ氏がジョンソン首相支持を表明したため与党勝利観測が強まりポンド買いが優勢となった。

    ドル・スイスは、0.9948フランへ上昇後、0.9929フランまで反落した。
     
     11日のNY原油先物は反落。米中貿易摩擦問題が早期解決し景気の回復につながり、需要を増加させるとの期待が後退した。

    [経済指標]

    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月12日(火)05時57分
    大証ナイト終値23350円、通常取引終値比50円高

    大証ナイト終値23350円、通常取引終値比50円高

    Powered by フィスコ
  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

  • 2019年11月12日(火)05時10分
    ドル円 109.02円前後で小動き、米株はまちまち

     NY午後も為替相場はベテランズデーで市場参加者が少ないことで動意薄のままになっている。
     ドル円は109.02円前後で小動き、欧州時間に1.2898ドルまで上昇したポンドドルも1.2855ドル近辺まで戻している。
     米株式市場はまちまちな動きで、ダウ平均は小幅高なものの、ナスダック総合はマイナス圏での取引が続いている。

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10