ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2020年04月30日(木)のFXニュース(5)

  • 2020年04月30日(木)18時03分
    【速報】ユーロ圏・3月失業率は予想を下回り7.4%

     日本時間30日午後6時に発表されたユーロ圏・3月失業率は予想を下回り、7.4%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・3月失業率:7.4%(予想:7.8%、2月:7.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)18時02分
    【速報】ユーロ圏・4月消費者物価指数速報値は予想を上回り+0.4%

     日本時間30日午後6時に発表されたユーロ圏・4月消費者物価指数速報値は予想を上回り、前年比+0.4%となった。コア指数速報値は前年比+0.9%だった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・4月消費者物価指数速報値:前年比+0.4%(予想:+0.1%、3月:+0.7%)
    ・ユーロ圏・4月消費者物価コア指数速報値:前年比+0.9%(予想:+0.7%、3月:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)18時01分
    【速報】ユーロ圏・1-3月期GDP速報値は予想を上回り-3.3%

     日本時間30日午後6時に発表されたユーロ圏・1-3月期GDP速報値は予想を上回り、前年比-3.3%となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・1-3月期GDP速報値:前年比-3.3%(予想:-3.4%、10-12月期:+1.0%)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)17時52分
    【まもなく】ユーロ圏・4月消費者物価指数速報値の発表です(日本時間18:00)

     日本時間30日午後6時にユーロ圏・4月消費者物価指数速報値が発表されます。

    ・ユーロ圏・4月消費者物価指数速報値
    ・予想:前年比+0.1%
    ・3月:+0.7%

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)17時51分
    【まもなく】ユーロ圏・1-3月期GDP速報値の発表です(日本時間18:00)

     日本時間30日午後6時にユーロ圏・1-3月期GDP速報値が発表されます。

    ・ユーロ圏・1-3月期GDP速報値
    ・予想:前年比-3.4%
    ・10-12月期:+1.0%

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)17時45分
    東京為替概況:ドル・円は弱含み、米緩和姿勢でドル売り継続

     30日の東京市場でドル・円は弱含み。仲値にかけて月末に伴う国内勢の買いが強まり、106円88銭まで上昇した。ただ、利益確定売りに押され失速。ドルは米連邦準備制度理事会(FRB)の緩和姿勢を背景とした売りで、夕方にかけて106円41銭まで値を下げた。

     ユーロ・円は115円55銭まで下落後、116円14銭まで切り返した。ユーロ・ドルは1.0852ドルから1.0891ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円106円50-60銭、ユーロ・円115円90-00銭
    ・日経平均株価:始値20105.68円、高値20365.89円、安値20084.83円、終値20193.69円(前日比422.50円高)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)17時20分
    ハンセン指数取引終了、0.28%高の24643.59(前日比+67.63)

    香港・ハンセン指数は、0.28%高の24643.59(前日比+67.63)で取引を終えた。
    17時18分現在、ドル円は106.65円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)17時19分
    ドル・円は弱含み、米緩和姿勢でドル売り継続

     30日の東京市場でドル・円は弱含み。仲値にかけて月末に伴う国内勢の買いが強まり、106円88銭まで上昇した。ただ、利益確定売りに押され失速。ドルは米連邦準備制度理事会(FRB)の緩和姿勢を背景とした売りで、夕方にかけて106円41銭まで値を下げた。

    ・ユーロ・円は115円55銭まで下落後、116円14銭まで切り返した。
    ・ユーロ・ドルは1.0852ドルから1.0891ドルまで上昇した。

    ・17時時点:ドル・円106円50-60銭、ユーロ・円115円90-00銭
    ・日経平均株価:始値20,105.68円、高値20,365.89円、安値20,084.83円、終値20,193.69円(前日比422.50円高)

    【経済指標】
    ・日・3月鉱工業生産速報値:前月比-3.7%(予想:-5.0%、2月:-0.3%)
    ・中・4月製造業PMI:50.8(予想:51.0、3月:52.0)
    ・中・4月非製造業PMI:53.2(予想:52.5、3月:52.3)
    ・独・3月小売売上高:前月比-5.6%(予想:-8.0%、2月:+0.8%)
    ・独・4月失業率:5.8%(予想:5.3%、3月:5.0%)

    【要人発言】
    ・特になし

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)17時08分
    東京外国為替市場概況・17時 ユーロドル、強含み

    【訂正:比較時間を訂正しました。】

     30日午後の東京外国為替市場でユーロドルは強含み。17時時点では1.0884ドルと15時時点(1.0864ドル)と比べて0.0020ドル程度のユーロ高水準だった。欧州勢の参入後からユーロ買いが優勢となり、一時20日以来の高値となる1.0891ドルまで上昇した。月末に絡んだフローも出ていたもよう。ユーロクロスも底堅く、対ポンドでは0.8743ポンド、対豪ドルでは1.6639豪ドルまでユーロ高が進んだ。
     なお、17時前に発表された4月独失業率(予想 5.2%)は5.8%、同月失業者数変化(予想+7.45万人)+37.3万人と市場予想から大きく悪化した。結果に対する相場の反応は限定的だった。

     ユーロ円は反発。17時時点では116.01円と15時時点(115.67円)と比べて34銭程度のユーロ高水準だった。15時過ぎには115.55円まで下押すも昨日つけた約3年ぶりの安値115.45円が支持水準として意識され、他ユーロクロスとともに買い戻しに転じた。ユーロドルが高値をつけたタイミングで116円台を回復し、116.14円まで日通し高値を更新している。この後18時に発表される1−3月期ユーロ圏GDP速報値が注目される。

     ドル円は底堅い。17時時点では106.59円と15時時点(106.46円)と比べて13銭程度のドル高水準だった。本邦輸出企業からのドル売りで106.41円まで弱含むも、昨日安値106.36円手前では買いたい向きも多かったようだ。ユーロ円が下値から60銭弱ほど上昇するとドル円もつれ高となり、一時106.70円付近まで持ち直した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:106.41円 - 106.88円
    ユーロドル:1.0852ドル - 1.0891ドル
    ユーロ円:115.55円 - 116.14円

  • 2020年04月30日(木)16時57分
    【速報】独・4月失業率は予想を上回り5.8%

     日本時間30日午後4時55分に発表された独・4月失業率は予想を上回り、5.8%となった。

    【経済指標】
    ・独・4月失業率:5.8%(予想:5.2%、3月:5.0%)
    ・独・4月失業者数:+37.3万人(予想:+7.45万人、3月:+0.1万人)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)16時56分
    欧州主要株価指数一覧

    イギリス FT100
     終値 :6088.46
     前日比:-26.79
     変化率:-0.44%

    フランス CAC40
     終値 :4677.24
     前日比:+6.13
     変化率:+0.13%

    ドイツ DAX
     終値 :11098.16
     前日比:-9.58
     変化率:-0.09%

    スペイン IBEX35
     終値 :7007.90
     前日比:-47.80
     変化率:-0.68%

    イタリア FTSE MIB
     終値 :17949.72
     前日比:-117.57
     変化率:-0.65%

    アムステルダム AEX
     終値 :522.46
     前日比:-4.50
     変化率:-0.85%

    ストックホルム OMX
     終値 :1595.83
     前日比:-5.02
     変化率:-0.31%

    スイス SMI
     終値 :9793.06
     前日比:-72.26
     変化率:-0.73%

    ロシア RTS
     終値 :1165.35
     前日比:+20.71
     変化率:+1.81%

    イスタンブール・XU100
     終値 :101958.00
     前日比:+362.70
     変化率:+0.36%

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)16時36分
    豪ドルTWI=57.8(+0.1)

    豪準備銀行公表(4月30日)の豪ドルTWIは57.8となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)16時34分
    豪10年債利回りは下落、0.891%近辺で推移


    4月30日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比-0.028%の0.891%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)16時33分
    豪S&P/ASX200指数は5522.35で取引終了


    4月30日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+128.93、5522.35で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2020年04月30日(木)16時24分
    ロンドン勢はユーロ買いで参入、対ドルでは1.0891ドルまで

     ロンドン勢の本格参入とともにユーロ買いが強まり、対ドルでは今週高値となる1.0891ドルまで上値を伸ばした。もっとも1.09ドル手前では上昇が一服し、16時22分時点では1.0872ドル前後での値動き。
     またユーロ円が116.14円まで日通し高値を更新し、ユーロポンドが0.8737ポンドまでユーロ高・ポンド安に傾いている。

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 MT4比較
スプレッド比較 スワップポイント比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム