高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2022年01月05日(水)のFXニュース(7)
-
2022年01月05日(水)23時51分
【速報】ダウ14ドル安、寄り付き後
ダウ14ドル安、寄り付き後
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)23時50分
【NY為替オープニング】米良好な雇用回復で早期利上げ観測、FOMC議事録に注目
●ポイント・米・12月ADP雇用統計:前月比+80.7万人、予想のほぼ2倍の伸び
・米・12月サービス業PMI改定値(予想:57.5、速報値:57.5)
・米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(12月14-15日開催分
・北朝鮮、弾道ミサイル発射、EEZ外に落下
香港が米英8カ国から乗り入れ停止、変異株対応5日のニューヨーク外為市場では良好な雇用関連指標を受けて早期利上げ観測が強まる中、米連邦準備制度理事会(FRB)が公表する12月開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨に注目が集まる。議事要旨では、利上げのタイミングなどを探る。
FRBはこの会合で市場の予想通りゼロ金利を据え置くと同時に、高インフレがもはや一時的ではなく、長期化する可能性を考慮し、パンデミック緊急対策として導入した資産購入策の縮小規模を倍増し3月にも終了する方針を決定。QE縮小終了から間をおかずに利上げに着手する可能性も示唆した。パンデミックの完全終息とともに膨らんだバランスシート縮小にも着手するとの見方も強まりつつあり、タイミングを探る。
今週後半に雇用統計の発表を控えて発表された民間部門の雇用統計、12月ADP雇用統計は前月比+80.7万人と予想のほぼ2倍の伸びを記録。雇用統計への期待も高まった。昨日米労働省が発表した11月JOLT求人件数は10月から予想以上に減少しピークに達した感が強まったが、労働者の労働市場への自信をあらわす自主退職者数が過去最高に達した。求人件数は失業者総数687.7万人を370万上回り、その差は過去最大。企業がいまだに適切な従業員確保に困難な状況であることが証明され、労働市場のひっ迫が証明された。
労働市場の強い回復が証明されると、FRBの金融引き締め軌道が正当化され一段のドル買いに繋がる。
・ドル・円は、200日移動平均水準の111円17銭を上回る限り上昇基調。
・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準の1.1749ドルを下回っている限り下落基調。
ドル・円115円80銭、ユーロ・ドル1.1310ドル、ユーロ・円130円90銭、ポンド1.3540ドル、ドル・スイスは0.9160フランで寄り付いた。Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)23時48分
【速報】ドル・円115.71円で伸び悩む、米12月サービス業PMI改定値は予想上回る
ドル・円115.71円で伸び悩む、米12月サービス業PMI改定値は予想上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)23時45分
【速報】米・12月サービス業PMI改定値は57.6
日本時間5日午後11時45分に発表された米・12月サービス業PMI改定値は57.6とな
った。【経済指標】
・米・12月サービス業PMI改定値:57.6(予想:57.5、速報値:57.5)
・米・12月総合PMI改定値:57.0(速報値:56.9)Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)23時23分
NY外為:リラ売り継続、トルコ中銀は為替市場の監視強化
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場ではリラ売りが一段と強まった。ドル・リラは13.52リラまで上昇し日中高値を更新。リラ円は8円547銭まで下落し日中安値を更新した。
リラ安が止まず、トルコ中銀は金融機関に大規模な外国通貨を購入している投資家を巡り報告を要請するなどの為替市場の監視を強化した。
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)23時06分
【速報】トルコリラ日中安値更新、ドル・リラ13.528リラ、リラ円8.547円
トルコリラ日中安値更新、ドル・リラ13.528リラ、リラ円8.547円
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)23時04分
【速報】香港が米英8カ国から航空便の乗り入れ停止へ、変異株対応
香港当局は新型コロナウィルスの流行を受け、感染が拡大している米英8カ国からの航空便の乗り入れを8日から2週間停止すると発表。
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)22時58分
ユーロドル 1.1329ドルまで上昇、全般ドルが重い動き
ADP雇用データは強い結果となったが、全般ドルが重い動き。ユーロドルは1.1329ドルまでじり高となり、ポンドドルは1.3556ドル、豪ドル/ドルは0.7261ドルまで高値を更新した。また、ドル円はADP雇用データの発表後につけた115.93円近辺を戻り高値に115.70円台に押し戻された。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月05日(水)22時53分
【速報】中国の不動産開発会社2社が中間配当の支払 いを数カ月先送りへ
香港証券取引所への届け出をもとにした報道によると、中国の不動産開発会社2社、中梁控股集団と大発地産集団が中間配当の支払いを数カ月先送りするという。多額の負債で、支払い能力温存を優先する計画。
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)22時41分
【市場反応】米12月ADP雇用統計、伸びは予想のほぼ2倍、ドル上昇
[欧米市場の為替相場動向]
民間部門の雇用者数を示すADP雇用統計の12月分は前月比+80.7万人となった。伸びは10月+50.5万人から鈍化予想に反し拡大し、予想のほぼ2倍で5月来で最大となった。11月分は53.4万人から50.5万人に下方修正された。
米10年債利回りは1.645%から1.666%まで上昇。ドル買いが強まり、ドル・円は115円74銭から115円92銭まで上昇した。ユーロ・ドルは1.1318ドルから1.1308ドルへ弱含んだ。
【経済指標】
・米・12月ADP雇用統計:前月比+80.7万人(予想:+41.0万人、10月:+50.5万人←+53.4万人)Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)22時22分
ドル円 115.90円近辺、強いADP雇用データに反応は限定的
12月ADP雇用データは予想を大きく上回る結果となったが、反応は限定的。ドル円は115.90円近辺までやや買い戻しが入ったが、ユーロドルは1.1309ドル近辺、ポンドドルは1.3540ドル近辺で推移し、ドル買いの動きは強まっていない。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2022年01月05日(水)22時20分
【速報】ダウ先物は9ドル安でほぼ横ばい米12月ADP雇用統計発表後
ダウ先物は9ドル安でほぼ横ばい米12月ADP雇用統計発表後
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)22時19分
【速報】米10年債利回り1.65%⇒1.663%へ上昇、 米12月ADP雇用統計が予想のほぼ2倍の伸び
米10年債利回り1.65%⇒1.663%へ上昇、米12月ADP雇用統計が予想のほぼ2倍の伸び
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)22時17分
【速報】ドル急伸、米12月ADP雇用統計が予想大幅に上回る
【速報】ドル急伸、米12月ADP雇用統計が予想大幅に上回る
Powered by フィスコ -
2022年01月05日(水)22時15分
【速報】米・12月ADP雇用統計は予想を上回り80.7万人
日本時間5日午後10時15分に発表された米・12月ADP雇用統計(民間雇用者数)は
予想を上回り80.7万人となった。【経済指標】
・米・12月ADP雇用統計:80.7万人(予想:+42.0万人、10月:+53.4万人)Powered by フィスコ
2025年01月25日(土)の最新FX・為替ニュース
- NY金先物は強含み、ユーロ高を意識した買いが入る(01/25(土) 08:36)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.10%高、対ユーロ0.68%安(01/25(土) 08:29)
- NY市場動向(取引終了):ダウ140.82ドル安(速報)、原油先物0.04ドル高(01/25(土) 08:28)
- 【来週の注目イベント】FOMC、ECB理事会、加中銀金融会合、米PCE、GDP(01/25(土) 07:43)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24日 ドル円、小幅続落(01/25(土) 07:05)
- 1月24日のNY為替・原油概況(01/25(土) 05:50)
- [通貨オプション]OP売り、イベント通過(01/25(土) 04:40)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ174ドル安、原油先物0.15ドル高(01/25(土) 04:37)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、持ち直し(01/25(土) 04:06)
- 欧州主要株式指数、まちまち(01/25(土) 03:25)
- 欧州マーケットダイジェスト・24日 株まちまち・円失速・ユーロ高(01/25(土) 03:25)
- NY外為:BTC、10.6万ドルで堅調推移、トランプ米大統領が暗号資産関連の大統領に署名 (01/25(土) 02:25)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ86ドル安、原油先物0.48ドル安(01/25(土) 02:22)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み(01/25(土) 02:07)
- 【発言】プーチン露大統領「ウクライナを巡り、トランプ大統領と会談、対話の用意」(01/25(土) 01:38)
- NY外為:ドル売り強まる、米長期金利低下、1月のサービス業PMIや消費者信頼感が予想下回る(01/25(土) 01:26)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ99ドル安、原油先物0.12ドル安(01/25(土) 01:09)
- 【市場反応】米1月サービス業PMIや1月ミシガン大消費者信頼感指数が予想下回る、ドル下落(01/25(土) 00:50)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2025年
- 01月
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年01月26日(日)17時26分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年01月26日(日)16時51分公開
【1月27日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年01月24日(金)19時13分公開
米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動… -
2025年01月24日(金)15時02分公開
トランプ大統領の言及にドルも原油も反応したが小幅、日銀は予想通りに利上げで植田総裁の説明待ち -
2025年01月24日(金)09時44分公開
ドル円156円付近!トランプ大統領が利下げ要求へ。日銀利上げ確実視→次回利上げまでの距離感探る! - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万3000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、CFD取引でさらに現金Get! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 米ドル/円の反落は日銀の利上げによる円高ではなく、米ドル安が原因! 米ドル高一辺倒の相場はすでに終了、トランプ氏の言動と米国の政策が最大の懸念材料に(陳満咲杜)
- 1月24日(金)■『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はPMI[速報値]がメイン)』、そして『来週にユーロ圏と米国の金融政策の発表を控える点』に注目!(羊飼い)
- 【1月27日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが「億トレ」への3条件を伝授! 元手10万円で始めたFXでスキャルピングに出会い、見つけた自分の勝ち方とは?(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は、2025年の高値をつけた可能性が高い!ただし、日銀が利上げしても米ドル/円の急落は予想せず。2024年7月の利上げ局面と現在では状況が異なる(陳満咲杜)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)