ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2022年02月25日(金)のFXニュース(5)

  • 2022年02月25日(金)16時02分
    【速報】独・10-12月期GDP改定値は+1.8%に上方修正

     日本時間25日午後4時に発表された独・10-12月期GDP改定値(季調前)は予想を上回り、前年比+1.8%となった。前期比(季調済)は-0.3%だった。

    【経済指標】
    ・独・10-12月期GDP改定値:前年比+1.8%(予想:+1.4%、速報値:+1.4%)
    ・独・10-12月期GDP改定値:前期比-0.3%(予想:-0.7%、速報値:-0.7%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)15時41分
    ドル・円は伸び悩みか、米金融正常化に期待も金利・株価にらみ

    [今日の海外市場]

     25日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米経済指標が堅調なら、金融正常化を期待したドル買いは根強い見通し。ただ、ウクライナの混迷や回復腰折れ懸念で株安や金利に反応し、ドルは下押しされる可能性もあろう。

     前日の取引でロシアによるウクライナ侵攻を背景に有事のドル買いが優勢となり、ユーロ・ドルは1.11ドル付近まで下落、ドル・円は115円70銭付近まで値を上げた。NY株式市場で指数が反発したため円売りが強まったことも、ドル・円の支援要因に。本日アジア市場では日経平均株価の反発で、序盤は円売り基調に振れたが、時間外取引の米株式先物が弱含み、今晩の米国株の反落を警戒した円買いも観測された。

     この後の海外市場は、ウクライナ情勢の混迷で引き続き有事のドル買いに振れやすい展開が予想される。一方、連邦準備制度理事会(FRB)が重視する個人消費支出(PCE)は前月を上回る見通し。3月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げサイクル入りが見込まれるものの、原油高を受けた回復の腰折れ懸念は引き締め加速への思惑を弱めよう。また、週末を迎え株売りが強まるとみられるため、円買いがドルの重石となりそうだ。

    【今日の欧米市場の予定】
    ・18:00 ユーロ圏・1月マネーサプライM3(前年比予想:+6.7%、12月:+6.9%)
    ・19:00 ユーロ圏・2月景況感指数(予想:113.0、1月:112.7)
    ・22:30 米・1月個人所得(前月比予想:-0.3%、12月:+0.3%)
    ・22:30 米・1月個人消費支出(PCE)(前月比予想:+1.6%、12月:-0.6%)
    ・22:30 米・1月コアPCE価格指数(前年比予想:+5.2%、12月:+4.9%)
    ・22:30 米・1月耐久財受注速報値(前月比予想:+1.0%、12月:-0.7%)
    ・24:00 米・1月中古住宅販売成約指数(前月比予想:-0.5%、12月:-3.8%)
    ・24:00 米・2月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値(予想:61.7、速報値:61.7)
    ・ユーロ圏財務相会合

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)15時34分
    豪S&P/ASX200指数は6997.80で取引終了

    2月25日の豪株式市場ではS&P/ASX200指数が、前日末比+7.18、6997.80で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)15時33分
    豪10年債利回りは上昇、2.233%近辺で推移

    2月25日のオーストラリア国債市場では、10年債利回りが前日末比+0.075%の2.233%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)15時32分
    豪ドルTWI=60.6(+0.1)

    豪準備銀行公表(2月25日)の豪ドルTWIは60.6となった。
    (前日末比+0.1)

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)15時10分
    ロシア軍の機械化部隊がキエフから約20マイルの距離に位置

    一部報道によると、ベラルーシからウクライナに侵入したロシア軍の機械化部隊が、ウクライナ首都キエフから約20マイルの距離にいると、米政権当局者が下院議員へのブリーフィングで伝えたことがわかった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)15時06分
    東京外国為替市場概況・15時 ドル円、弱含み

     25日の東京外国為替市場でドル円は弱含み。15時時点では115.18円と12時時点(115.27円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが1.95%台で推移し、ダウ先物が170ドル程度下落していることで、115.15円まで続落した。
    ゼレンスキー・ウクライナ大統領は、「ロシア軍が進軍を停止。ロシアの攻撃は軍事・民間施設を対象」と述べた。

     ユーロ円は小幅高。15時時点では129.29円と12時時点(129.26円)と比べて3銭程度のユーロ高水準だった。ドル円が弱含みに推移したことで、一時129.13円まで軟調に推移したものの、下値は限定的だった。

     ユーロドルは強含み。15時時点では1.1225ドルと12時時点(1.1213ドル)と比べて0.0012ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが1.95%台へ低下したことで1.1229ドルまで上値を伸ばした。しかし、ウクライナの首都キエフにロケット弾が撃ち込まれた、との一部報道などで上値は限定的だった。ポンドドルも1.3439ドルまで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:115.15円 - 115.62円
    ユーロドル:1.1187ドル - 1.1229ドル
    ユーロ円:129.13円 - 129.57円

  • 2022年02月25日(金)15時02分
    日経平均大引け:前日比505.68円高の26476.50円

    日経平均株価指数は、前日比505.68円高の26476.50円で引けた。
    東京外国為替市場、ドル・円は15時00分現在、115.18円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)14時57分
    ドル・円:ドル・円は安値もみ合い、米金利は上げ渋り

     25日午後の東京市場でドル・円は115円10銭台と、安値圏でのもみ合いが続く。日経平均株価は前日比400円超高の堅調地合いだが、今晩の米株安観測で日本株高を好感した円売りは抑制されている。一方、米10年債利回りは上げ渋り、ドル買いは仕掛けづらい。

     ここまでの取引レンジは、ドル・円は115円15銭から115円62銭、ユーロ・円は129円13銭から129円57銭、ユーロ・ドルは1.1187ドルから1.1228ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)13時57分
    NZSX-50指数は11923.38で取引終了

    2月25日のNZ株式市場ではNZSX-50指数は、前日末比+190.83、11923.38で取引終了。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)13時55分
    NZドル10年債利回りは上昇、2.80%近辺で推移

    2月25日のNZ国債市場では、10年債利回りが2.80%近辺で大方の取引を終了した。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)13時53分
    NZドルTWI=72.0

    NZ準備銀行公表(2月25日)のNZドルTWI(1979年=100)は72.0となった。

    Powered by フィスコ
  • 2022年02月25日(金)13時36分
    欧州通貨じり高、ユーロドル1.1229ドル、ポンドドル1.3439ドル

     欧州市場のオープンに向けて、欧州通貨は堅調推移。ユーロドルは1.1229ドル、ポンドドルは1.3439ドルまでじり高に推移している。ユーロ円は129.31円前後、ポンド円は154.75円前後で推移。

  • 2022年02月25日(金)12時59分
    ユーロドル、上値のストップロスに要警戒か

     ユーロドルは、ロシアとウクライナの戦争への警戒感から1.1200ドル前後で推移。上値には、1.1240ドルと1.1250ドルに売りオーダーが控えているものの、それぞれ超えるとストップロス買いが控えており、ショート・スクイーズに要警戒か。下値には、1.1100ドルに買いオーダー、割り込むとストップロス売りが控えており、チェルノブイリ原発を確保したロシア軍の動向に要警戒か。

  • 2022年02月25日(金)12時54分
    日経平均後場寄り付き:前日比332.93円高の26303.75円

    日経平均株価指数後場は、前日比332.93円高の26303.75円でスタート。
    東京外国為替市場、ドル・円は2月25日12時43分現在、115.18円付近。

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム