ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2023年09月26日(火)のFXニュース(6)

  • 2023年09月26日(火)23時43分
    【市場反応】米9月消費者信頼感指数/8月新築住宅販売件数、予想下回りドル買い後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    コンファレンスボードが発表した米9月消費者信頼感指数は103.0と、8月108.7から予想以上に低下し5月来で最低となった。現況が上昇した一方で、期待指数が73.7と、5月来で最低に低下したことが全体指数を押し下げ。

    同時刻に米商務省が発表した8月新築住宅販売件数は前月比-8.7%の67.5万戸と7月73.9万戸から予想以上に減少し3月来で最低となった。

    米9月リッチモンド連銀製造業指数は5と、予想外に昨年4月以降ほぼ1年半ぶりのプラスに改善した。

    消費者信頼感指数が予想以上に低下したためドル買いが後退。米10年債利回りは一時4.48%まで低下後も4.51%で伸び悩み。ドル・円は149円00銭から148円84銭まで下落。ユーロ・ドルは1.0585ドルの安値から1.0591ドルまで再び上昇した。ポンド・ドルは1.2175-80ドルで下げ止まった。

    【経済指標】
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:5(予想:-7、8月:-7)
    ・米・9月消費者信頼感指数:103.0(予想:105.5、8月:108.7←106.1)
    ・米・8月新築住宅販売件数:67.5万戸(予想:69.8万戸、7月:73.9万戸←71.4万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)23時10分
    【NY為替オープニング】米消費者信頼感に注目、金利先高観根強くドル底堅く推移

    ◎ポイント

    ・カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁「年内あと1回の利上げを想定」
    ・日銀・基調的なインフレ率を捕捉するための指標
    ・米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+0.13%(予想:‐0.10%、6月:-1.17%)
    ・米・7月FHFA住宅価格指数:前月比+0.8%(予想:+0.4%、6月:+0.4%←+0.3%)
    ・米・9月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-16.6(8月-13.1)
    ・米・8月新築住宅販売件数(予想:69.9万戸、7月:71.4万戸)
    ・米・9月消費者信頼感指数(予想:105.5、8月:106.1)
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数(予想:-7、8月:-7)
    ・米財務省・2年債入札
    ・ボウマン米FRB理事歓迎あいさつ(FRBイベント)
    ・鈴木財務相「高い緊張感持って市場動向見ている」

     26日のニューヨーク外為市場では米国の経済の動向を見極める上で9月消費者信頼感指数に注目されるほか、米財務省2年債入札を受けた米国債相場動向を睨む。

    米ミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は、経済が強ければ、年内あと1回の追加利上げが必要になるとの見方を示すなど、連邦準備制度理事会(FRB)高官はインフレ制御に向け、さらに、2%の目標達成にはまだやるべきことがあるとの見方で一致している。根強い追加利上げ観測に金利先高観に伴い、ドルの底堅い展開が予想される。

    リスクは政府機関閉鎖。引き続き議会の予算交渉の行方に注目が集まる。
    米信用格付け大手ムーディーズ・インベスターズ・サービスは政府機関閉鎖は米国のトリプルAの格付を巡り「ネガティブ」判断に繋がると警告しており、ドルの上値を抑制する。

    また、円は他国との金利差拡大観測から下落基調が継続する中、当局の円安是正措置の行方に注目が集まる。鈴木財務相は「高い緊張感持って市場動向見ている」と言及。口先介入などを警戒し、円売りが緩和する可能性がある。

    ・ドル・円は200日移動平均水準137円79銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0830ドル。

    ・ドル・円148円85銭、ユーロ・ドル1.0600ドル、ユーロ・円157円80銭、ポンド・ドル1.2180ドル、ドル・スイス0.9130フランで寄り付いている。

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)23時09分
    ドル円 148.95円近辺、9月米消費者信頼感指数は予想比下振れ

     先ほど発表の米経済指標は強弱まちまちの結果となった。9月米消費者信頼感指数と8月米新築住宅販売件数は予想を下回った一方で、9月米リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回るなど、強弱まちまちの結果となった。
     発表直後にドル円は149円近辺から148.84円近辺までやや売りに押されたものの、反応は限られ、足もとでは148.95円近辺に持ち直し底堅い動きが続いている。また、ユーロドルは1.0590ドル近辺、ユーロ円は157.75円近辺で小動き。

  • 2023年09月26日(火)23時06分
    【速報】ドル・円148.90円、ドル買い後退、米9月消費者信頼感指数は予想下回る

    ドル・円148.90円、ドル買い後退、米9月消費者信頼感指数は予想下回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)23時02分
    【速報】米・8月新築住宅販売件数は予想を下回り67.5万戸


     日本時間26日午後11時に発表された米・8月新築住宅販売件数は予想を下回り67.5万戸
    となった。

    【経済指標】
    ・米・8月新築住宅販売件数:67.5万戸(予想:69.8万戸、7月:73.9万戸←71.4万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)23時01分
    【速報】米・9月消費者信頼感指数は予想下回り103.0


     日本時間26日午後11時に発表された米・9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)は予想下回り103.0となった。

    【経済指標】
    ・米・9月消費者信頼感指数:103.0(予想:105.5、8月:106.1)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)23時00分
    【速報】米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り5


     日本時間26日午後11時に発表された米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り5、となった。

    【経済指標】
    ・米・9月リッチモンド連銀製造業指数:5(予想:-7、8月:-7)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)22時43分
    【市場反応】米7月FHFA住宅価格指数/7月20都市住宅価格指数、ドル売り後退

    [欧米市場の為替相場動向]

    米7月FHFA住宅価格指数は前月比+0.8%と、予想以上に6月+0.4%から伸びが拡大した。米7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は前年比+0.13%と、予想外に2月来のプラスに改善した。

    事前に発表された米9月フィラデルフィア連銀非製造業活動は-16.6と8月-13.1から悪化。6月来で最低となった。

    良好な住宅価格指数を受けてドル売りが後退。ドル・円は148円80銭から148円90銭へ強含み推移。ユーロ・ドルは1.0609ドルの高値から1.0592ドルまで下落。

    【経済指標】
    ・米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+0.13%(予想:‐0.10%、6月:-1.17%)
    ・米・7月FHFA住宅価格指数:前月比+0.8%(予想:+0.4%、6月:+0.4%←+0.3%)
    ・米・9月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-16.6(8月-13.1)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)22時39分
    【まもなく】米・9月消費者信頼感指数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間26日午後11時に米・9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)が発表されます。

    ・米・9月消費者信頼感指数
    ・予想:105.5
    ・8月:106.1

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)22時39分
    【まもなく】米・8月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間26日午後11時に米・7月新築住宅販売件数が発表されます。

    ・米・8月新築住宅販売件数
    ・予想:69.9万戸
    ・7月:71.4万戸

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)22時06分
    【速報】米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は+0.1%


     日本時間26日午後10時に発表された米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は予想を上回り、前年比+0.1%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数:前年比+0.1%(予想:+0.03%、6月:-1.17%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、底堅い

     26日の欧州外国為替市場でユーロドルは底堅い。22時時点では1.0605ドルと20時時点(1.0596ドル)と比べて0.0009ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利が低下傾向にあるなか、ユーロカナダドルなどユーロクロスが堅調に推移したこともサポートに一時1.0609ドルまで本日高値を伸ばした。

     ドル円は戻りが鈍い。22時時点では148.79円と20時時点(148.88円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。値動きは鈍いが、米金利低下が重しとなり148円台後半で頭を抑えられている。

     ユーロ円は22時時点では157.80円と20時時点(157.76円)と比べて4銭程度のユーロ高水準だった。全般ユーロが底堅く推移したことで157円台後半を維持している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:148.71円 - 149.19円
    ユーロドル:1.0570ドル - 1.0609ドル
    ユーロ円:157.38円 - 157.93円

  • 2023年09月26日(火)22時04分
    【速報】ドル・円148.80円、米7月FHFA住宅価格指数は予想上回る

    ドル・円148.80円、米7月FHFA住宅価格指数は予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)22時02分
    【速報】米・7月FHFA住宅価格指数は予想を上回り+0.8%


     日本時間26日午後10時に発表された米連邦住宅金融局(FHFA)の7月住宅価格指数は予想を上回り、前月比+0.8%となった。

    【経済指標】
    ・米・7月FHFA住宅価格指数:前月比+0.8%(予想:+0.4%、6月:+0.3%)

    Powered by フィスコ
  • 2023年09月26日(火)21時45分
    【まもなく】米・7月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)


     日本時間26日午後10時に米連邦住宅金融局(FHFA)の7月住宅価格指数が発表されます。

    ・米・7月FHFA住宅価格指数
    ・予想:前月比+0.4%
    ・6月:+0.3%

    Powered by フィスコ

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム