ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2024年08月22日(木)のFXニュース(7)

  • 2024年08月22日(木)23時57分
    【市場反応】米7月中古住宅販売件数は予想上回る、ドル買い

    [欧米市場の為替相場動向]

    全米不動産業者協会(NAR)が発表した7月中古住宅販売件数は前月比+1.3%の395万戸と、予想394戸を上回った。

    事前に発表された米8月製造業PMI速報値は48.0と、7月49.6から予想以上に低下し昨年12月来で最低。2カ月連続で活動の縮小を示す50割れとなった。一方、同月サービス業PMI速報値は55.2と、7月55.0から低下予想に反し上昇した。総合PMI速報値は54.1と、7月54.3から低下も予想を上回った。それぞれ19カ月連続で50を上振れ。

    良好な結果を受けて米国債相場は続落。10年債利回りは3.82%から3.85%まで上昇した。ドル買いも強まり、ドル・円は145円81銭から146円53銭まで上昇し、日中高値を更新。ユーロ・ドルは1.1144ドルから1.1098ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.3129ドルから1.3082ドルまで下落した。

    【経済指標】
    ・米・7月中古住宅販売件数:395万戸(予想:394戸、6月:390万戸←389万戸)
    ・米・8月製造業PMI速報値:48.0(予想:49.5、7月:49.6)
    ・米・8月サービス業PMI速報値:55.2(予想:54.0、7月:55.0)
    ・米・8月総合PMI速報値:54.1(予想:53.2、7月:54.3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)23時43分
    NY市場動向(午前10時台):ダウ86ドル安、原油先物0.59ドル高

    [欧米市場の為替相場動向]

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 40804.89 -85.60 -0.21% 41026.64  40790.10  16 14
    *ナスダック 17902.51  -16.48  -0.09% 18017.69 17895.23 972 1713
    *S&P500 5629.55 +8.70 +0.15%    5643.22   5627.56   199 300
    *SOX指数 5228.55 -39.38 -0.75%
    *225先物 38460 大証比+230 +0.60%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 146.45 +1.24 +0.85%   146.48   145.29
    *ユーロ・ドル 1.1104 -0.0046 -0.41% 1.1151 1.1104
    *ユーロ・円 162.61 +0.66 +0.41% 162.91 161.84
    *ドル指数 101.57  +0.53  +0.52% 101.57 101.09

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 4.00 +0.07
    *10年債利回り 3.85 +0.05
    *30年債利回り 4.12 +0.04
    *日米金利差 2.98 +0.06
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値
    *原油先物 72.52 +0.59 +0.82%     72.89    71.58
    *金先物 2509.80 -37.70 -1.48%   2551.40 2509.00

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)23時33分
    ユーロドル 1.11ドル割れ、米長期金利上昇でドル買い

     米10年債利回りが3.85%台まで上げ幅を拡大した動きを眺めながらドル買いが優勢。ドル円は146.53円まで高値を更新し、ユーロドルは1.1098ドル、豪ドル/ドルは0.6699ドルまで下値を広げた。

  • 2024年08月22日(木)23時06分
    【NY為替オープニング】ジャクソンホール会議睨む

    ●ポイント
    ・独・8月製造業PMI速報値:42.1(予想:43.3、7月:43.2)
    ・独・8月サービス業PMI速報値:51.4(予想:52.3、7月:52.5)
    ・ユーロ圏・8月製造業PMI速報値:45.6(予想:45.8、7月:45.8)
    ・ユーロ圏・8月サービス業PMI速報値:53.3(予想:51.7、7月:51.9)
    ・英・8月製造業PMI速報値:52.5(予想:52.2、7月:52.1)
    ・英・8月サービス業PMI速報値:53.3(予想:52.8、7月:52.5)
    ・欧州中央銀行(ECB)議事要旨(7月会合)「9月会合に向けオープンマインドを保つことを約束」
    ・米・7月シカゴ連銀全米活動指数:―0.34(予想:0.03、6月: ←0.05)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.2万件(予想:23.2万件、前回:22.8万件←22.7万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:186.3万人(予想:187.0万人、前回:185.9万人←186.4万人)
    ・米・8月製造業PMI速報値:48.0(予想:49.5、7月:49.6)
    ・米・8月サービス業PMI速報値:55.2(予想:54.0、7月:55.0)
    ・米・8月総合PMI速報値:54.1(予想:53.2、7月:54.3)
    ・米・7月中古住宅販売件数(予想:393万戸、6月:389万戸)
    ・ユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値(予想:-12.6、7月:-13.0)
    ・米ジャクソンホール会議(カンザスシティー連銀主催年次経済シンポジウム、24日まで)
    ・シュミッド米カンザスシティー連銀総裁「利下げ決定する前に、経済データをさらに見たい」
    ・コリンズ米ボストン連銀総裁「労働市場は健全、雇用者数修正も」「緩やかなペースでの利下げは適切である可能性が強い」

    22日のNY外為市場では連邦準備制度理事会(FRB)の高官発言を睨む。本日から24日まで、カンザスシティー連銀主催のジャクソンホールで開催される連邦準備制度理事会(FRB)の年次経済シンポジウムでの高官発言に注目が集まる。米カンザスシティー連銀のシュミッド総裁はインタビューで、「利下げ決定する前に、経済データをさらに見たい」と応えた。米ボストン連銀のコリンズ総裁は「雇用者数修正にもかかわらず、労働市場は健全」とし、「緩やかなペースでの利下げは適切である可能性が強い」との考えを示している。ドルの上値が重いものの、下値も限定的な展開か。23日にはパウエル議長の講演が予定されており、9月連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げを示唆するかどうかに焦点が集まる。利下げを示唆する可能性が強いが、時期やタイミングはデータ次第との言及にとどめる可能性が強いと見られる。

    年間の雇用者数の基準改定値で伸びが81.8万人下方修正されたが本日発表された先週分新規失業保険申請件数が予想通りの伸びに留まったため、長期金利上昇に伴うドルの買戻しが強まった。

    欧州中央銀行(ECB)は7月会合の議事要旨で、「9月会合に向けオープンマインドを保つことを約束する」とした。

    英国のPMIは強くポンドを支えた。

    ・ドル・円は200日移動平均水準151円28銭

    ・ユーロ・ドルは、200日移動平均水準1.0843ドル。

    ・ドル・円146円00銭、ユーロ・ドル1.1134ドル、ユーロ・円162円59銭、ポンド1.3110ドル、ドル・スイスは0.8520フランで寄り付いた。

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)23時05分
    【速報】ドル・円146.44円、ドル続伸、米・7月中古住宅販売件数が予想上回る

    ドル・円146.44円、ドル続伸、米・7月中古住宅販売件数が予想上回る

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)23時02分
    【速報】ユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値は予想予想下回り-13.4


     日本時間22日午後11時に発表されたユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値は予想下回り-13.4となった。

    【経済指標】
    ・ユーロ圏・8月消費者信頼感指数速報値:-13.4(予想:-12.6、7月:-13.0)

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)23時00分
    【速報】米・7月中古住宅販売件数は予想上回り395万戸


     日本時間22日午後11時に発表された米・7月中古住宅販売件数は予想上回り395万戸となった。

    【経済指標】
    ・米・7月中古住宅販売件数:395万戸(予想:393戸、6月:389万戸)

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)22時49分
    【速報】ドル・円146.47円、ドル買い強まる、米8月サービス業PMI速報値は予想外に上昇

    ドル・円146.47円、ドル買い強まる、米8月サービス業PMI速報値は予想外に上昇

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)22時49分
    ドル円 146.47円まで上昇、8月米PMI速報値は強弱まちまち

     8月米PMI速報値は製造業が予想を下回ったが、サービス部門は予想を上回り、総合PMIは予想より強い結果となった。同結果を受けて米長期金利が上昇し、ドル買いが散見。
     ドル円は146.47円まで高値を更新し、ユーロドルは1.1120ドルまで安値を更新した。

  • 2024年08月22日(木)22時47分
    【まもなく】米・7月中古住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)


     日本時間22日午後11時に米・7月中古住宅販売件数が発表されます。

    ・米・7月中古住宅販売件数
    ・予想:393万戸
    ・6月:389万戸

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)22時47分
    【速報】米・8月製造業PMI速報値は予想下回り48


     日本時間22日午後10時45分に発表された米・8月製造業PMI速報値は予想、下回り48.0となった。8月サービス業PMI速報値は予想上回り、55.2となった。

    【経済指標】
    ・米・8月製造業PMI速報値:48.0(予想:49.5、7月:49.6)
    ・米・8月サービス業PMI速報値:55.2(予想:54.0、7月:55.0)
    ・米・8月総合PMI速報値:54.1(予想:53.2、7月:54.3)

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)22時06分
    欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、買い一服

     22日の欧州外国為替市場でドル円は買い一服。22時時点では146.04円と20時時点(145.77円)と比べて27銭程度のドル高水準だった。シュミッド米カンザスシティ連銀総裁が「利下げを支持する前にさらなるデータを見る必要がある」と発言したことが買い材料視されたほか、米10年債利回りが3.84%台まで上昇幅を拡大すると一時146.34円と本日高値を付けた。もっとも、米金利上昇が一服すると146円を一時割り込むなど買いは落ち着いた。
     なお、前週分の新規失業保険申請件数は23.2万件と予想の23.0万件とほぼ変わらない結果となった。

     ユーロドルは下値が堅い。22時時点では1.1140ドルと20時時点(1.1145ドル)と比べて0.0005ドル程度のユーロ安水準だった。米長期金利の上昇に伴って1.1126ドルまで下押ししたが、米金利上昇の一服とともに1.1140ドル台まで反発した。

     ユーロ円は22時時点では162.69円と20時時点(162.46円)と比べて23銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の上昇につれたほか、堅調な日経平均先物も後押しし一時162.86円まで上値を伸ばしている。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.85円 - 146.34円
    ユーロドル:1.1126ドル - 1.1164ドル
    ユーロ円:161.48円 - 162.86円

  • 2024年08月22日(木)22時04分
    【市場反応】米先週分新規失業保険申請件数は予想に一致、ドル堅調

    [欧米市場の為替相場動向]

    米労働省が発表した先週分新規失業保険申請件数は前週比4000件増の23.2万件と予想に一致し8月初旬来の高水準となった。米失業保険継続受給者数は186.3万人と、前回185.9万人から増加したが予想は下回った。

    同時刻に発表された米7月シカゴ連銀全米活動指数は―0.34と、予想外に6月の-0.09に続き2カ月連続のマイナスとなった。6月分は-0.05から-0.09へ下方修正された。

    週次失業保険申請件数が予想に一致したため米労働市場の急減速への脅威が後退し、米国債相場は反落。10年債利回りは3.84%まで上昇した。ドルも買戻しが強まり、ドル・円は145円97銭から146円34銭まで上昇。ユーロ・ドルは1.1338ドルから1.1126ドルまで下落した。ポンド・ドルは1.3056ドルへ弱含んだのち1.3116ドルまで上昇。

    【経済指標】
    ・米・7月シカゴ連銀全米活動指数:―0.34(予想:0.03、6月: ←0.05)
    ・米・先週分新規失業保険申請件数:23.2万件(予想:23.2万件、前回:22.8万件←22.7万件)
    ・米・失業保険継続受給者数:186.3万人(予想:187.0万人、前回:185.9万人←186.4万人)

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)21時35分
    【速報】米10年債利回りは3.846%まで、先週分新規失業保険申請件数は予想に一致

    米10年債利回りは3.846%まで、先週分新規失業保険申請件数は予想に一致

    Powered by フィスコ
  • 2024年08月22日(木)21時34分
    【速報】ドル・円146.20円、ドル一段高、先週分新規失業保険申請件数は予想に一致

    ドル・円146.20円、ドル一段高、先週分新規失業保険申請件数は予想に一致

    Powered by フィスコ

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
スワップポイント比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一