ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2025年06月17日(火)のFXニュース(1)

  • 2025年06月17日(火)02時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドルは上値が重い

     16日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは上値が重い。2時時点では1.1584ドルと24時時点(1.1591ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングにかけたドル買いの影響が残り、戻りの鈍い展開が続いた。NY勢の参入後に4.40%割れまで低下した米10年債利回りが持ち直したのもドル買いを促し、1.1580ドル割れまで下押した。
     なお、一部の独紙が「欧州連合(EU)は条件付きで、米国の一律10%関税を受け入れる用意がある」と報じた件について、欧州委員会は「憶測記事であり、現在の協議状況を反映していない」と否定したもよう。

     ドル円はじり高。2時時点では144.17円と24時時点(144.05円)と比べて12銭程度のドル高水準だった。ロンドンフィキシング後も底堅さは継続。米10年債利回りが4.42%台まで切り返したことも支えに、一時144.23円前後まで下値を切り上げた。

     ユーロ円は2時時点では167.00円と24時時点(166.97円)と比べて3銭程度のユーロ高水準。167円を挟んで上下が続いた。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.65円 - 144.75円
    ユーロドル:1.1524ドル - 1.1615ドル
    ユーロ円:165.91円 - 167.22円

  • 2025年06月17日(火)01時41分
    【速報】イラン、最大で最も強烈な対イスラエルミサイル攻撃を計画=イラン国営メディア

    イラン、最大で最も強烈な対イスラエルミサイル攻撃を計画=イラン国営メディア

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)01時34分
    欧州主要株式指数、反発

    16日の欧州主要株式指数は反発。中東情勢悪化懸念が緩和し、買われた。

    フランスの高級ブランド、グッチなどを手掛けるケリングは最高経営責任者(CEO)に自動車メーカー、ルノーのCEOを指名するとの報道で、業績回復期待に上昇。フランスの同業モエへネシー・ルイヴィトン、英国のバーバリーグループは中国の小売売上高回復で売り上げ回復期待が広がり、それぞれ1.29%、1.05%上昇した。

    ドイツDAX指数は+0.78%、フランスCAC40指数は+0.75%、イタリアFTSE MIB指数+1.24%、スペインIBEX35指数は+1.44%、イギリスFTSE100指数は+0.28%。

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)01時25分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ347ドル高、原油先物1.81ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42544.53 +346.74 +0.82% 42707.73  42300.13 22  8
    *ナスダック 19684.32  +276.49 +1.42% 19733.31  19550.75 2093 903
    *S&P500 6043.06  +66.09 +1.11%     6050.83  6004.00  364  137
    *SOX指数 5264.20 +151.96 +2.97%
    *225先物 38550 大証比+190 +0.50%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.14 +0.07 +0.05%      144.35 143.65
    *ユーロ・ドル 1.1585 +0.0036 +0.31% 1.1615 1.1570
    *ユーロ・円 166.99 +0.62 +0.37% 167.13 166.68
    *ドル指数 97.93  -0.25  -0.25% 98.37  97.69

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.94 -0.01
    *10年債利回り4.40 +0.00
    *30年債利回り 4.90 +0.01
    *日米金利差 2.97 -0.02
    【 商品/先物 】        前日比    高値 安値
    *原油先物 71.17 -1.81 -2.48%     77.49    69.38
    *金先物 3421.70 -31.10 -0.90%   3476.30  3400.90

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)00時43分
    【トランプ米大統領】「中国のG7協議参加を支持」

    【トランプ米大統領】「中国のG7協議参加を支持」

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)00時41分
    【トランプ米大統領】イスラエル支持を再表明

    【トランプ米大統領】イスラエル支持を再表明

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)00時38分
    【トランプ米大統領】「ロシアをG7から除外したことは間違いだった」

    トランプ米大統領
    「ロシアをG7から除外したことは間違いだった」

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)00時31分
    【速報】トランプ米大統領、カーニー加首相は会談を開始

    トランプ米大統領、カーニー加首相は会談を開始

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)00時30分
    NY外為:ポンド高、米英通商協議が完了に向け最終段階

    NY外為市場ではポンドが上昇した。カナダでG7首脳会談が開催中だが、英国のスターマー首相は事前に対中の通商協議は完了に向けて最終段階にあることを明らかにした。

    ポンド・ドルは1.3580ドル近辺から1.3622ドルまで上昇し、日中高値を更新。ポンド・円は195円60銭から196円00銭まで上昇、ユーロ・ポンドは0.8531ポンドから0.8523ポンドまで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月17日(火)00時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下げ渋り

     16日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下げ渋り。24時時点では144.05円と22時時点(144.09円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。「イランはイスラエルとの戦闘緩和にオープン」との一部報道が伝わると、原油先物価格が下落し、米国株相場が一段と上昇。全般ドル売りが加速した。23時30分過ぎには一時143.65円と日通し安値を更新した。
     ただ、ロンドン16時(日本時間24時)のフィキシングに向けたドル買いのフローが観測されると下げ渋った。

     ユーロドルは伸び悩み。24時時点では1.1591ドルと22時時点(1.1584ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ高水準だった。中東情勢の緊迫化を背景に足もとで進んでいた「株安・原油高・ドル高」を巻き戻す動きが進むと、前週末の高値1.1614ドルを上抜けて一時1.1615ドルまで値を上げた。ただ、ロンドン・フィキシングに絡んだドル買いのフローが入ると上げ幅を縮めた。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では166.97円と22時時点(166.92円)と比べて5銭程度のユーロ高水準。ドル相場となったためユーロ円自体は方向感が出にくい状況だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:143.65円 - 144.75円
    ユーロドル:1.1524ドル - 1.1615ドル
    ユーロ円:165.91円 - 167.22円

  • 2025年06月17日(火)00時01分
    NY外為:リスク回避緩和、中東情勢緩和期待、イランが情勢悪化を望まずとの報道

    [欧米市場の為替相場動向]

    NY外為市場では中東情勢緩和期待にリスク回避の動きが緩和した。メディア報道によると、イランはカタール、サウジアラビア、オマーンに停戦合意でイスラエルに圧力をかけるよう米国に要求するよう要請したという。

    質への逃避のドル買いも後退。ドル・円は144円27銭から143円65銭まで下落後、再び144円00銭まで上昇した。ユーロ・円は166円80銭から167円00銭まで上昇。ポンド・円は195円60銭から196円00銭まで上昇した。

    Powered by フィスコ
おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」