ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2025年06月19日(木)のFXニュース(2)

  • 2025年06月19日(木)04時50分
    6月18日のNY為替・原油概況

    18日のニューヨーク外為市場でドル・円は144円34銭まで下落後、145円15銭まで上昇し、引けた。

    米5月住宅着工件数が予想以上に減少したほか、新規失業保険申請件数が8カ月ぶりの高水準付近で推移したため景気減速の思惑にドル売りが優勢となった。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)で予想通り政策金利を据え置いたが、スタッフ予測で予想外に前回と同じく中間で年2回の利下げ予想が明らかになり、ドル売りがさらに強まった。その後、パウエル議長が会見で関税によるインフレへの影響がより長引く可能性や今後数カ月インフレを想定していると指摘すると金利上昇、ドル買いに転じた。

    ユーロ・ドルは1.1530ドルへ上昇後、1.1461ドルまで下落し、引けた。

    ユーロ・円は166円33銭へ下落後、166円83銭まで上昇。

    ポンド・ドルは1.3476ドルへ上昇後、1.3402ドルまで下落。

    ドル・スイスは0.8157フランへ下落後、0.8199フランまで上昇した。

    18日のNY原油先物は続伸。米国の週次統計で原油在庫の減少や中東情勢の緊迫を受けた供給懸念を受けた買いが続いた。

    [経済指標]
    ・米・先週分新規失業保険申請件数(6/14):24.5万件(予想:24.5万件、前回:24.8万件)
    ・米・失業保険継続受給者数(6/7):194.5万件(予想:194.1万件、前回:195.1万件←195.6万件)
    ・米・5月住宅建設許可件数:139.3万戸(予想:142.2万戸、4月:142.2万戸)
    ・米・5月住宅着工件数:125.6万戸(予想135.0万戸、4月139.2万戸←136.1万戸)
    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を据え置き、4.25-4.50%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)04時47分
    【速報】米上院委員会、パウエルFRB議長が25日に証言

    米上院委員会、パウエルFRB議長が25日に証言

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)04時08分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、強含み

     18日のニューヨーク外国為替市場でドル円は強含み。4時時点では145.04円と2時時点(144.68円)と比べて36銭程度のドル高水準だった。米連邦公開市場委員会(FOMC)が政策金利の据え置きを発表した直後、144.34円までドル売りで反応したが直ぐに切り返した。その後、パウエル米連邦準備理事会(FRB)の定例会見を眺めながら米長期金利が上昇すると、145.10円台までドル買いが優勢となった。
     パウエルFRB議長は「関税引き上げは物価上昇につながる可能性が高い」と述べ、「関税がインフレに及ぼす影響はより根強い可能性も」との考えを示した。

     ユーロドルは上値が重い。4時時点では1.1474ドルと2時時点(1.1503ドル)と比べて0.0029ドル程度のユーロ安水準だった。FOMCの結果公表後も1.1529ドルまでの上昇に留まった。一時4.33%台まで低下した米10年債利回りが、パウエルFRB議長の会見中に4.40%台まで上昇。これを受けて、1.1461ドルまでユーロ売りドル買いが強まった。パウエルFRB議長は「今後数カ月で相当なインフレが到来すると予想している」とも発言している。

     ユーロ円は4時時点では166.43円と2時時点(166.42円)と比べて1銭程度のユーロ高水準。ドルの動きが中心となり、クロス円の方向感はでづらかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:144.34円 - 145.44円
    ユーロドル:1.1461ドル - 1.1530ドル
    ユーロ円:166.33円 - 167.06円

  • 2025年06月19日(木)04時00分
    【速報】ドル・円145円台回復、長期金利が上昇に転じる

    ドル・円145円台回復、長期金利が上昇に転じる

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時55分
    ドル円、買い戻し 米長期金利が上昇に転じる

     ドル円は買い戻しが優勢。一時4.33%台まで低下した米10年債利回りが4.39%台まで上昇すると全般ドル買いが進み、一時145.01円付近まで値を上げた。
     なお、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長はFOMC後の記者会見で「労働市場の状況は引き続き堅調」「調整を行う前に、より詳細な情報が得られるまで待つのが適切」と述べたほか、関税については「インフレに及ぼす影響はより根強い可能性も」「最終消費者に波及するまでに時間がかかる」などと話した。

  • 2025年06月19日(木)03時43分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ124ドル高、原油先物0.25ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値    安値 ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 42339.92 +124.12 +0.29% 42510.07  42195.38 19  11
    *ナスダック 19598.81 +77.72 +0.40% 19660.77  19489.56 1909  1091
    *S&P500 5997.80  +15.08 +0.25%    6018.25  5980.68   341 162
    *SOX指数 5264.54 +40.89 +0.78%
    *225先物 38660 大証比-190 -0.49%

    【 為替 】           前日比    高値   安値
    *ドル・円 144.61 -0.68 -0.47%      145.13 144.33
    *ユーロ・ドル 1.1512 +0.0032 +0.28% 1.1530 1.1484
    *ユーロ・円 166.47 -0.32 -0.19% 167.01 166.33
    *ドル指数 98.57  -0.25  -0.25% 98.87  98.48

    【 債券 】           前日比    高値   安値
    *2年債利回り 3.92 -0.03
    *10年債利回り4.38 -0.01
    *30年債利回り 4.89 -0.004
    *日米金利差 2.92 -0.00
    【 商品/先物 】        前日比    高値 安値
    *原油先物 75.09 -0.25 -0.33%     76.07    72.94
    *金先物 3411.30 +4.40 +0.13%    3419.00   3388.80

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時26分
    【市場反応】FOMC政策金利据え置き決定、予想通り、年2回の利下げ予想も維持、ドル一段安

    連邦準備制度理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通り政策金利据え置きを決定した。先行き不確実性は低下も依然高いとしたほか、「失業率は引き続き低く、労働市場は依然堅調」に修正した。また、今年の国内総生産(GDP)予想を1.4%成長に引下げ、インフレを3%に引き上げた。

    金利予測では、中間で年2回の利下げ予想を維持。一部では1回に修正されるとの思惑が強まりつつあったためハト派的と見られている。

    ドルは一段安。ドル・円は144円34銭まで下落し、16日来の円高・ドル安。ユーロ・ドルは1.1485ドルから1.1530ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3434ドルから1.3476ドルまで上昇。

    【金融政策】
    ・米連邦公開市場委員会(FOMC)
    ・政策金利(フェデラルファンドFF金利の誘導目標)を据え置き、4.25-4.50%に決定

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時15分
    ドル円、144.60円前後 FOMC結果公表後に144.34円まで下押す

     ドル円は144.60円前後で推移。予想通りに政策金利を据え置きたFOMCの結果公表後、一時144.34円まで下押すも直ぐに持ち直している。
     FOMCメンバーによる金利見通しは、25年末時点の中央値が3.875%で据え置かれた。一部では引き上げを予想する向きもあった。26年末や27年末時点の見通しは前回から上方修正されている。

  • 2025年06月19日(木)03時08分
    【FOMC】 「失業率は引き続き低く、労働市場は依然堅調」

    【FOMC】
    「失業率は引き続き低く、労働市場は依然堅調」

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時07分
    【FOMC】 失業率、インフレリスク上昇の文言を削除

    【FOMC】
    失業率、インフレリスク上昇の文言を削除

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時05分
    【FOMC】 今年のGDP1.4%成長に引下げ、インフレ3%に引き上げ

    【FOMC】
    今年のGDP1.4%成長に引下げ、インフレ3%に引き上げ

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時04分
    【速報】ドル・円144.34円、ドル一段安、FOMC年2回利下げ見通しを維持

    ドル・円144.34円、ドル一段安、FOMC年2回利下げ見通しを維持

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時03分
    【FOMC】決定は全会一致

    【FOMC】
    「決定は全会一致」

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時02分
    【FOMC】 中間で年2回利下げ予想変わらず

    【FOMC】 中間で年2回利下げ予想変わらず

    Powered by フィスコ
  • 2025年06月19日(木)03時01分
    【FOMC】 先行き不確実性は低下も依然高い

    【FOMC】
    先行き不確実性は低下も依然高い

    Powered by フィスコ
インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」