■2016年注目通貨ペアの英ポンド/円が下落再開!
みなさん、こんにちは。
年初のコラムでご紹介したように、今年(2016年)の最注目通貨ペアの1つが英ポンド/円。
【参考記事】
●2カ月で16円暴落!ポンド/円は想定どおり急落! 株安・円高のカギはNYダウが握る(1月7日、西原宏一)
その英ポンド/円は昨年(2015年)11月19日(木)の高値188.82円から一気に163.99円まで急落。約25円急落したことで、いったん調整に入っていたのですが、再び下げ足を早めています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 日足)
そして今週(2月22日~)、英ポンド/円を長期にわたってサポートしてきた200週移動平均線が位置している162.95円を下抜けたことから下落が加速し、一気に154.73円まで急落。再びマーケットの注目を集めています。
【参考記事】
●ポンド急落の原因はロンドン市長にあり!? 6月国民投票で英国はEUを離脱するのか?(2月23日、西原宏一&松崎美子)

(出所:CQG)
■英ポンド下落の要因はロンドン市長のEU離脱支持
その英ポンド急落の要因は、ロンドン市長のボリス・ジョンソン氏(以下、ジョンソン氏)が、EU(欧州連合)からの離脱か残留かを問う国民投票で、「離脱」派を支持する考えを表明したことでした。
ロンドンのボリス・ジョンソン市長(51)が、英国が6月に行う欧州連合(EU)からの離脱か残留かを問う国民投票で、「離脱」派を支持する考えを表明した。与党・保守党の盟友で、人気が高いジョンソン氏のEU離脱支持は、残留を訴えるキャメロン首相に痛手となりそうだ。
ジョンソン氏は21日、報道陣に「根本的なEU改革ができるとは誰も本気でいえない」と述べ、「ずいぶん頭を悩ませたが、他の余地はない」と決意を語った。
出所:朝日新聞
このロンドン市長のコメントで一気に急落して始まった今週(2月22日~)の英ポンドですが、通常こうした相場展開は、「ヘッドラインリスク」と言われ、他の要人が逆の意見のコメントをすると一気に反発することが多く、警戒すべきところです。
しかし、週明けのアジア市場で急落した英ポンドは、ロンドン市場が始まっても売り圧力が収まらず、英ポンド/米ドルは重要なサポートである、1.4000ドルを一気に下抜けてきました。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/米ドル 4時間足)
ここまで英ポンドが下落したのは、ジョンソン氏という人物が、イギリス国内での支持率がもっとも高い政治家であり、次期首相の最有力候補であるため、単なる「ヘッドラインリスク」としては片づけられないということのようです。
ロンドン在住の松崎美子さんの言葉を借りれば、「私の近所の人たちもみんなボリスが大好きだし、影響力は非常に大きい」とのこと。
【参考記事】
●ポンド急落の原因はロンドン市長にあり!? 6月国民投票で英国はEUを離脱するのか?(2月23日、西原宏一&松崎美子)
■キャメロン首相とジョンソン市長は親戚関係だった
一方、EU残留を支持するのは、もちろんキャメロン首相。ジョンソン氏はキャメロン首相の遠い親戚にあたるようで、今週(2月22日~)のイギリスのメディアはこの報道で持ちきりです。
EU離脱派には、「看板的存在がいない」と言われていました。ところが、イギリス国民に大人気のジョンソン氏が「EU離脱派」に加わったことで、政治に興味のない層にも求心力が働くことが予想され、国民投票の情勢は一気に様変わり。英ポンドの下落に拍車がかかっています。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/米ドル 日足)

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 日足)
■英ポンド/米ドルは月足終値での1.4ドル割れに注目
前述のように、200週移動平均線を明確に下抜けた英ポンド/円が最注目通貨ペア。そして、もうひとつ注目すべきは、英ポンド/米ドルが1.4000ドルを下抜けて推移していること。

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/米ドル 日足)
英ポンド/米ドルは2009年1月に1.3504ドルの安値をつけており、過去何度も1.4000ドルを下抜けしていますが、月足の終値ベースで1.4000ドルを下抜けているのは31年前、1985年まで遡らないとありません。
(出所:CQG)
本日は2月25日(木)。月末まであと数日しか残っておらず、英ポンド/米ドルが今月(2月)の終値で1.4000ドルを下回るのかどうかにマーケットの注目が集まっています。
イギリスで圧倒的人気を誇るジョンソン氏がEU離脱を表明したことで、200週移動平均を割り込み、再び下げ足を加速した英ポンド/円と1.4000ドルの攻防に注目が集まる英ポンド/米ドルの動向に注目です。
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ザイFX!で人気の西原宏一さんと、ザイFX!編集部がお届けする有料メルマガ、それが「トレード戦略指令!(月額:6600円・税込)」です。
「トレード戦略指令!」は10日間の無料体験期間がありますので、初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスやチャートによる相場分析などを、ぜひ体験してください。
























株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)