
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2010年08月13日(金)のFXニュース(5)
-
2010年08月13日(金)23時13分
Flash News NY時間午前
米国の8月ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)は69.6と、市場の事前予想(69.0)を上回る好結果となった。構成項目も強く、現在の景況感:78.3(前回 76.5)、先行きの景況感:64.1(前回 62.3)共に拡大している。一方、これに先立ち発表された7月小売売上高は0.4%と、予想(0.5%)を若干下回った。変動の大きい自動車を除いた項目も0.2%と、予想(0.3%)には届かずだった。詳細を見てみると、衣料品:-0.7%(前回 -0.1%)、スポーツ・書籍・趣味用品:-0.1%(前回 0.4%)といったいわゆる嗜好品に分類される項目に落ち込みが見られ、消費者の財布の紐の堅さが改めて示された。
ドル/円 85.83-88 ユーロ/円 110.00-05 ユーロ/ドル 1.2810-15
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)23時00分
米 6月企業在庫
6月企業在庫 +0.3%(市場予想 +0.2%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月13日(金)23時00分
米経済指標
( )は事前予想
企業在庫-6月:0.3%(0.2%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)23時00分
米・6月企業在庫
米・6月企業在庫
前回:+0.1%
予想:+0.2%
今回:+0.3%Powered by セントラル短資FX -
2010年08月13日(金)22時55分
米 8月ミシガン大学消費者信頼感指数
8月ミシガン大学消費者信頼感指数 69.6(市場予想 69.0)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月13日(金)22時55分
米経済指標
( )は事前予想
ミシガン大学消費者信頼感指数-8月(速報値):69.6(69.0)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)22時55分
米・8月ミシガン大学消費者態度指数
米・8月ミシガン大学消費者態度指数
前回:67.8
予想:69.0
今回:69.6Powered by セントラル短資FX -
2010年08月13日(金)22時48分
ジョーダンSNB(スイス国立銀)副総裁
為替介入政策は成功し、デフレリスクを軽減させた
SNBの政策は明確であり、物価の安定を確実なものにするためにあらゆる手段を講じていく
9月にデフレリスクを再精査する
スイスフランの上昇は一部の輸出セクターに問題をもたらす
SNBがバランスシートを維持し続ける事は、リスクの拡大となる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)22時36分
フラハティ・カナダ財務相
GMのIPOにカナダが参加するかどうかは決めていない
GMの株式がトロントに上場される事を望む
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)22時29分
フラハティ・カナダ財務相
カナダ経済は景気刺激策に沿って拡大している
幾つかの国には、更なる刺激策が必要かもしれない
カナダ経済は比較的良好な成長を示している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)21時31分
カナダ経済指標
( )は事前予想
新車販売台数-6月:2.5% (2.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)21時31分
米経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-7月:0.3% (0.2%)
消費者物価指数-7月(前年比):1.2% (1.2%)
消費者物価指数-7月(コア):0.1% (0.1%)
消費者物価指数-7月(前年比/コア):0.9% (0.9%)
小売売上高-7月:0.4% (0.5%)
小売売上高-7月(除自動車):0.2% (0.3%)
*前回修正
小売売上高:-0.5%→-0.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年08月13日(金)21時30分
加 6月新車販売台数
6月新車販売台数 前月比 +2.5%(市場予想 +2.0%)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月13日(金)21時30分
米 7月消費者物価指数他
7月消費者物価指数
前月比 +0.3%(市場予想 +0.2%)
前年比 +1.2%(市場予想 +1.2%)
7月CPI(除食品&エネ/前月比)
除食品&エネ/前月比 +0.1%(市場予想 +0.1%)
除食品&エネ/前年比 +0.9%(市場予想 +0.9%)
7月小売売上高 +0.4%(市場予想 +0.5%)
7月小売売上高 除自動車 +0.2%(市場予想 +0.3%)Powered by NTTスマートトレード -
2010年08月13日(金)21時30分
米・7月消費者物価指数
米・7月消費者物価指数(前月比)
前回:-0.1%
予想:+0.2%
今回:+0.3%
米・7月消費者物価指数(コア・前月比)
前回:+0.2%
予想:+0.1%
今回:+0.1%
米・7月小売売上高(前月比)
前回:-0.5%
予想:+0.5%
今回:+0.4%Powered by セントラル短資FX
2010年08月13日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年08月13日(金)19:24公開介入懸念で円は反発したが・・・今晩の米小売売上高は大注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年08月13日(金)18:22公開ドル安は宿命だが、いったんは円安か?「中国が出たら終わり」を今回も信じたい
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2010年08月13日(金)15:03公開松田哲さんの人民元相場大予想!第2のプラザ合意で1ドル=2元割れが来る!?
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!? -
2010年08月13日(金)12:53公開米国の景気減速は、いずれ欧州に波及か。クロス円は押し目よりも戻り売りが安全だ
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年08月13日(金)07:51公開8月13日(金)◆『米国の経済指標』と『NYダウの動向』、そして『週末要因』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC!(持田有紀子)
- 株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)