
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2013年07月04日(木)のFXニュース(15)
-
2013年07月04日(木)22時10分
ドラギECB総裁「為替レートはECBの政策目標ではない」
ドラギECB総裁
「為替レートはECBの政策目標ではない」追補
「ポルトガルは非常に目覚しい成果を遂げた」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)22時09分
ECB総裁「経済は緩やかに下を向いている」
ドラギECB総裁
「ボラティリティの高まりが政策ガイダンス提供を正当化」
「経済は緩やかに下を向いている」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)22時03分
ドル円は100.16円の本日高値、ユーロ下落による支え続く
ドル円は100円の大台を回復させ、100.16円まで上振れて本日高値を更新した。ドラギECB総裁による会見が続いているが、「ECBはマイナス預金金利に関してオープンなまま」、
「出口は非常に遠い」、「50bpは下限ではない」などとハト派な発言が相次いでいる。ユーロドルが1.2883ドルまで下げ幅を拡大させていることがドル円の支えとなる展開が継続している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)22時00分
PIIGS−独債利回り格差、まちまち ポルトガル落ち着く
2013/07/04 21時56分現在
PIIGS債利回り格差=(各国10年債利回り)−(独10年債利回り)P ポルトガル 5.829% (前日5.805%) 前日比+2.4bp
I イタリア 2.801% (前日2.840%) 前日比-3.9bp
I アイルランド 2.152% (前日2.132%) 前日比+2.0bp
G ギリシャ 10.105% (前日9.926%) 前日比+17.9bp
S スペイン 3.066% (前日3.108%) 前日比-4.2bp※アイルランド債のみ参考値8年債利回りを使用
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時58分
ECB総裁「ECBはマイナス預金金利に関してオープンなまま」
ドラギECB総裁
「ECBはマイナス預金金利に関してオープンなまま」
「出口は非常に遠い」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時55分
月初来G10通貨騰落(対円)=ポンドが英金融政策受け下落に
●パフォーマンスランキング (%)
7月4日 21:54現在 ※下記表()内は前日の順位1位 NZドル +1.63 (2位)
2位 ドル +0.85 (3位)
3位 豪ドル +0.82 (9位)
4位 加ドル +0.76 (4位)
5位 スウェーデン・クローナ +0.58 (5位)
6位 ユーロ -0.04 (6位)
7位 ノルウェー・クローネ -0.11 (10位)
8位 ポンド -0.15 (1位)
9位 デンマーク・クローネ -0.15 (8位)
10位 スイスフラン -0.26 (7位)Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時53分
ECB総裁「OMTは発動の用意ができている」
ドラギECB総裁
「OMTは発動の用意ができている」
「OMTは効果的な安全網」
「ECBは現時点で、ABSについてアドバイザー的な役割を担っている」
「長期期間とは6カ月や12カ月という期間ではない」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時50分
ユーロやポンドの下落が波及しドル円は反発、クロス円もしっかり
英国・ユーロ圏の金融政策イベントを受け、ポンドドルやユーロドルが下落。相対的なドル高推移がドル円を100円手前まで押し上げている。また豪ドル円は91.35円、NZドル円は78.00円まで買われるなどクロス円の一角もしっかり。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時49分
ECB総裁「フォワードガイダンスは、かなり具体的だった」
ドラギECB総裁
「フォワードガイダンスは、かなり具体的だった」
「理事会は、フォワードガイダンスについて全会一致」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時48分
ECB総裁「フォワードガイダンス示すという前例ない措置」
ドラギECB総裁
「理事会は、フォワードガイダンスを示すという前例のない措置取った」
「長期の期間についての定義付けは控える」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時47分
ユーロドルは5/29以来の1.29ドル割れ、1.2893ドル
ユーロドルは5月29日以来となる1.29ドルの大台割れを示現。1.2893ドルまで下値を広げている。
Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時45分
ハト派な総裁会見続く、ユーロドルは大台割れ目前
ドラギ総裁の会見が続いているが、内容には「ユーロ圏の成長リスクは引き続き下方向」などとハト派な発言が並んでいる。さらに「金利は長期的に、現行水準かそれを下回る水準に」と述べており、景気動向によっては次回以降の利下げの可能性に含みをもたせている。米国の出口戦略との対比が鮮明になっていることでユーロへの売り圧力が継続。ユーロドルは前日安値を明確に割り込んで1.2907ドルまで下値を拡大。5月29日以来の1.29ドル割れを目前にしている。ユーロ円も128.85円まで下値を広げた。
またユーロにつれ安となってポンドドルも1.5063ドルまで下落して安値を更新している。Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時44分
ECB総裁「最近の市場金利の引き締まり成長に重しの可能性も」
ドラギECB総裁
「最近の市場金利の引き締まり成長に重しの可能性も」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時39分
ECB総裁「ユーロ圏の成長リスクは引き続き下方向」=追補
【誤字を訂正します】
ドラギECB総裁
「ユーロ圏の成長リスクは引き続き下方向」
「物価安定見通しに対する影響を評価する」
「昨夏以降の金融市場の大幅な改善、実態経済に波及する見込み」追補
「ユーロ圏のインフレリスクはおおむね均衡」
「インフレリスクは、一定のボラティリティに影響される見込み」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ -
2013年07月04日(木)21時37分
ECB総裁「金利は長期的に、現行水準かそれを下回る水準に」
ドラギECB総裁
「金利は長期的に、現行水準かそれを下回る水準に」Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2013年07月04日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2013年07月04日(木)19:54公開ポルトガル、エジプトなどの「地雷」はあるが米経済は堅調! ドル高はしばらく継続!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2013年07月04日(木)17:46公開豪ドル/米ドルはターゲットの0.9ドル台を早々達成! 速度は落ちても下落継続!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2013年07月04日(木)15:13公開政治不安で円急上昇も!独立記念日の祝日で動意薄か
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2013年07月04日(木)11:35公開エジプトやポルトガルが材料にされた!英、欧金融政策に注目集まるが・・・。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2013年07月04日(木)08:09公開7月4日(木)■『米国の金融市場が軒並み休場となる点』と『ECB金融政策発表&ドラギ総裁の記者会見』、そして『明日に米国の雇用統…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月31日(日)18時24分公開
【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年08月29日(金)18時01分公開
エヌビディア決算通過の脱力感は為替相場にも、ドル円はすっかりレンジ相場で新たな材料待ちに -
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年内は米ドル安が進まない可能性大!(陳満咲杜)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月1日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
- ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)