ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2018年07月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2018年07月04日(水)02時09分
    ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、弱含み

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円は弱含み。2時時点では110.55円と24時時点(110.64円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。一時は130ドル超上昇したダウ平均が失速し150ドル超下落するとリスク回避的な円買い・ドル売りがやや優勢となった。1時前に一時110.51円と前日安値に面合わせした。なお、米株式市場は独立記念日の前日で短縮取引となった。

     ユーロ円はじり安。2時時点では128.79円と24時時点(128.89円)と比べて10銭程度のユーロ安水準だった。米国株の失速やドル円の下落につれた売りが出て一時128.75円付近まで下押しした。もっとも、アジア時間に付けた日通し安値128.73円は下抜けることが出来なかった。

     ユーロドルはもみ合い。2時時点では1.1650ドルと24時時点(1.1650ドル)とほぼ同水準だった。独立記念日の前日で米株式・債券市場が短縮取引となったため、市場参加者が減少し商いは低調となった。

  • 2018年07月04日(水)01時50分
    NY外為:リスク回避再燃、ダウ下落に転じる

     NY外為市場では株式相場の失速に連れ、リスク回避のドル売り・円買いが再燃した。ドル・円は110円84銭から110円51銭まで下落し、昨日の安値を試した。ユーロ・円は129円30銭から128円75銭まで下落。

    朝方100ドル超上昇していたダウ平均株価は下落に転じ、米国東部時間午前12時30分現在45ドル安で推移。米10年債利回りは2.88%から2.83%まで低下した。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月04日(水)01時17分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ18ドル高、原油先物0.45ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 24325.63 +18.45 +0.08% 24444.88 24304.85  19  11
    *ナスダック   7550.84 -16.85 -0.22% 7594.33 7546.16 1328 918
    *S&P500     2730.89  +4.18 +0.15% 2736.58 2727.58 332 171
    *SOX指数     1319.22  -2.59 -0.20%  
    *225先物    21770 大証比 +60 +0.28%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     110.57  -0.33 -0.30%  111.00  110.51 
    *ユーロ・ドル  1.1653 +0.0014 +0.12%  1.1673  1.1643 
    *ユーロ・円   128.84  -0.23 -0.18%  129.53  128.77 
    *ドル指数     94.62  -0.25 -0.26%   94.98   94.56 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   2.53  -0.02        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.84  -0.03        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.96  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.80  -0.05   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     73.49  -0.45 -0.61%   75.27  72.73 
    *金先物      1258.20 +16.5 +1.33%   1258.50 1238.80 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7593.29 +45.44 +0.60% 7632.12 7544.98  77  24
    *独DAX    12349.14 +110.97 +0.91% 12428.14 12278.39  24   5
    *仏CAC40    5316.77 +40.01 +0.76% 5336.20 5284.13  37   3

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月04日(水)00時57分
    ドル円 小幅ながら110円半ばで安値更新の動き

     米10年債利回りが2.83%台まで低下基調を強める中、ドル円は110.52円までわずかながら安値を更新した。ユーロドルは1.16ドル半ばで小幅の上下が続いているほか、ポンドドルは1.3207ドルを頭に1.31ドル後半、豪ドル/ドルは0.7404ドルを高値に0.73ドル後半で動きが鈍っている。
     また、ダウ平均はほぼ上げ幅を吐き出し、前日の終値付近に押し戻された。

  • 2018年07月04日(水)00時51分
    [通貨オプション] OP買い続く、リスク警戒感の上昇で

     ドル・円オプション市場で変動率は続伸した。リスク警戒感を受けたオプション買いが一段と強まった。

    リスクリバーサルでは短期物で円先安感にともなう円プット買いが一段と強まったが、中長期物は様子見気配が強かった。

    ■変動率
    ・1カ月物7.21%⇒7.22%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物7.59%⇒7.61%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物7.86%⇒7.89%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物8.29%⇒8.32%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.97%⇒+0.93%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+1.23%⇒+1.20%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+1.40%⇒+1.40%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.57%⇒+1.57%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月04日(水)00時38分
    NY外為:ドル軟調、利回り曲線の平坦化を警戒

     NY外為市場ではドルが軟調に推移した。利回り曲線が一段と平坦化していることが、ドル売りにつながっている模様。万が一、短長期債の利回りが逆転した場合、景気後退入りを示唆するとして警戒されている。米2年債と10年債の利回り格差は2007年9月以降ほぼ11年ぶりで最小まで縮小した。

    ドル・円は110円84銭から110円55銭まで下落し、日中安値を更新。ユーロ・ドルは1.1660ドルで高止まりとなった。

    Powered by フィスコ
  • 2018年07月04日(水)00時35分
    【ディーラー発】ドル円クロス円じり安(NY午前)

    早出NY勢参入後、ドル円は薄商いのタイミングで持ち込まれたドル売りをきっかけに再び値を崩すと、米債利回りの低下に伴い110円53銭付近まで下落し本日安値を更新。また、ユーロ円が128円82銭付近まで、豪ドル円が81円57銭付近まで売られたほか、トルコ円は欧州時間に発表された予想を上回るインフレ率に、トルコ中銀が利上げへ踏み切れないとの思惑から23円半ばで推移するなど、クロス円も全般軟調地合いとなっている。0時35分現在、ドル円110.578-581、ユーロ円128.864-869、ユーロドル1.16536-540で推移している。

  • 2018年07月04日(水)00時03分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、さえない

     3日のニューヨーク外国為替市場でドル円はさえない。24時時点では110.64円と22時時点(110.70円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。米長期金利が低下幅を拡大するなか、日米金利差縮小を意識した売りが出た。原油先物相場の下落を受けてカナダドル円などが売りに押されたことにつれた面もあり、一時110.56円と本日安値を更新した。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.1650ドルと22時時点(1.1653ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。1.1655ドル付近で方向感を欠いた動きとなった。なお、5月米製造業新規受注は前月比で0.4%増加と市場予想の前月比横ばいを上回ったが、相場への影響は限定的だった。

     ユーロ円は24時時点では128.89円と22時時点(128.99円)と比べて10銭程度のユーロ安水準。ドル円や他のクロス円の下げにつれて128.84円付近までやや弱含んだ。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
スプレッド比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム