
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2020年06月05日(金)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2020年06月05日(金)00時07分
NY外為:ユーロ急伸、欧州当局の大規模支援に期待
NY外為市場ではユーロが急伸した。欧州中央銀行(ECB)や域内各国の大規模なパンデミック金融・財政支援策に期待が広がった。ユーロ・ドルは1.1220ドル近辺から1.1322ドルまで上昇し、3月11日以降3カ月ぶり高値を更新した。ユーロ・円は121円86銭から123円52銭まで上昇し、昨年7月以降ほぼ1年ぶり高値を更新。ユーロ・ポンドは0.8954ポンドから0.9001ポンドまで上昇し、1日来の高値を更新した。
欧州中央銀行(ECB)は定例理事会で市場の予想通り政策金利の据え置きを決定、
パンデミック緊急国債購入プログラムの規模を6000億ユーロ拡大、買い入れ期間
の延長や満期を迎えた保有資産の再投資も22年末まで継続する方針を示した。また、域内1位、2位の経済を持つドイツとフランス政府がパンデミック救済策を検討していることも支援材料となった。Powered by フィスコ -
FXニュース:2020年06月05日(金)00時06分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロ円、1年1カ月ぶり高値
4日のニューヨーク外国為替市場でユーロ円は急伸。24時時点では123.65円と22時時点(122.17円)と比べて1円48銭程度のユーロ高水準だった。欧州中央銀行(ECB)がパンデミック緊急購入プログラム(PEPP)の規模を予想以上に拡大し、実施期間を少なくとも6カ月延長したため、ユーロ圏景気回復への期待から買いが優勢となった。24時前に一時123.74円と昨年5月以来約1年1カ月ぶりの高値を更新した。
ユーロドルはしっかり。24時時点では1.1343ドルと22時時点(1.1237ドル)と比べて0.0106ドル程度のユーロ高水準だった。ECBが新型コロナ対策の緊急債券購入策を拡充したことでユーロ全面高の展開に。一時1.1351ドルと3月11日以来約3カ月ぶりの高値を付けた。
ドル円は底堅い動き。24時時点では109.00円と22時時点(108.71円)と比べて29銭程度のドル高水準だった。21時30分過ぎに一時108.62円と日通し安値を付けたものの、米10年債利回りが一時0.8201%と3月27日以来の高水準を付けると円売り・ドル買いがじわりと強まった。安く始まった米国株がプラス圏を回復したことも相場の支援材料となり、109.03円付近まで持ち直している。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:108.62円 - 109.16円
ユーロドル:1.1195ドル - 1.1351ドル
ユーロ円:121.85円 - 123.74円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2022年05月18日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY外為:ドル円128円台半ば、ドル売り加速、10年債利回り2.96%まで低下(23:04)
-
【速報】ドル円128.51円、リスク回避の円買い、ダウ400ドル安(22:46)
-
クロス円 売り優勢、軟調な米株が重しに(22:45)
-
【速報】ダウ400ドル安、寄り付き後(22:44)
-
【市場反応】カナダ4月CPI、1991年1月来で最大の伸び、加ドル買い(22:37)
-
【速報】米株先物下げ幅拡大、ダウ先物258ドル安(22:30)
-
ドル円 売り継続、128.67円まで下落し今週の安値を更新(22:20)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、さえない(22:06)
-
【市場反応】米4月住宅着工件数、減少、ドル売り優勢(22:02)
-
豪ドル円リアルタイムオーダー=90.80円 超えるとストップロス買い(21:52)
-
【速報】ドル円128円台に突入、ドル反落、米10年債利回りは3%から2.97%へ低下(21:49)
-
ドル円、弱含み 128.87円まで本日安値更新(21:46)
-
【速報】米株先物下落、ダウ先物186ドル安(21:41)
-
【速報】ドル円129.09円、ドル買い後退、米4月住宅着工件数が予想下振れ(21:39)
-
ドル円、下げ渋り 129.09円付近で推移(21:38)
-
【速報】カナダ・4月消費者物価指数は予想を上回り+6.8%(21:36)
-
【速報】米・4月住宅建設許可件数は予想を上回り181.9万戸(21:34)
-
【速報】米・4月住宅着工件数は予想を下回り172.4万戸(21:33)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円は小動き、ランドは強含み(20:30)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、売り一服(20:05)
-
NY為替見通し=米指標や高官発言に反応しにくいか 株価動向には注意(19:30)
-
ドル・円は上値が重い、ドル売り基調で(19:29)
-
ユーロドル 下げ渋る、1.05ドル前半に買い戻し(19:17)
-
ドル・円は底堅い、欧州通貨は軟調地合い(18:29)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 2022年はFXの年!元シティバンクチーフディーラー・西原宏一が為替相場をわかりやすく解説!メルマガ「トレード戦略指令!」を上手にマネてFXで賢く稼ぐコツとは?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- トレンドは永遠に続かない?20年ぶりの円安 相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- ・元ゴールドマン・サックス志摩力男の「週刊!志摩力男」が始動!YouTubeでも完全無料でいつでも視聴できる!
- ・トレンドは永遠に続かない? 20年ぶりの円安相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・総額1億円! 外為どっとコムの創業20周年記念キャンペーン応募には、口座が必要。新規開設で5000円ゲットなど太っ腹キャンペーンも
- ・AKB48武藤十夢は、荒れ狂う為替相場を華麗に乗りこなし、爆益トレード達成!?4月11日(月)21時~完全無料ライブ配信
- ★ 米ドル/円スプレッド0.0銭原則固定恒常化のFX業者が登場?!


- 5月18日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 5月17日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『パウエルFRB議長の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円が上昇トレンドへ戻るには時間がかかりそう。米国の長期金利の動き次第では、125円台まで調整する可能性も(バカラ村)
- 日銀低金利固定→円安圧力長期化へ!英国・ユーロ圏・カナダでCPI発表あり。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円のさらなる下値余地は限定的か。米国株の大幅続落で悲観一色のリスクオフとなったが、悪材料はかなり織り込まれた(陳満咲杜)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)