ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2021年03月16日(火)のFXニュース(1)

  • 2021年03月16日(火)05時01分
    【速報】米・1月対米証券投資のネット長期有価証券は+908億ドル

     日本時間16日午前5時に発表された米・1月対米証券投資の長期有価証券(株式
    スワップ等除く)は、+908億ドルとなった。

    【経済指標】
    ・米・1月対米証券投資収支・長期有価証券(株式スワップ等除く):+908億ドル(12
    月:+1210億ドル)

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)04時45分
    [通貨オプション]変動率上昇、ドル・円相場の上昇受けたOP買い

    ドル・円オプション市場で変動率は連日上昇した。ドル・円の上昇を受けたオプション買いが一段と強まった。

    リスクリバーサルは円コールスプレッドが連日縮小。円先安感に伴う円プット買いに拍車がかかった。

    ■変動率
    ・1カ月物6.52%⇒6.78%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物6.56%⇒6.68%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物6.76%⇒6.83% (08年10/24=25.50%)
    ・1年物 6.96%⇒6.99%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.17%⇒+0.09%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.64%⇒+0.55%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.96%⇒+0.90%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.19%⇒+1.15%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)04時21分
    3月15日のNY為替・原油概況

     15日のニューヨーク外為市場でドル・円は109円24銭まで上昇後、109円03銭まで反落して引けた。

    米3月NY連銀製造業景気指数が予想以上に上昇し2018年11月来で最高となったためドル買いが優勢となった。その後、今週開催が予定されている連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて長期金利が伸び悩んだためドル買いが後退した。

    ユーロ・ドルは1.1911ドルまで下落後、1.1938ドルまで反発して引けた。域内の新型コロナウイルスワクチン配給の混乱が回復を遅らせるとの懸念がユーロ売り圧力となった。

    ユーロ・円は130円25銭まで強含んだのち、129円99銭まで反落。

    ポンド・ドルは1.3930ドルまで下落後、1.3853ドルまで下落した。

    ドル・スイスは0.9300フランから0.9267フランまで下落した。

     15日のNY原油先物は続落。欧州での新型コロナウイルス感染が収束せず、最近のロックダウンにより回復が遅れ、世界の需要の増加が限定的となるとの慎重な見方に伸び悩んだ。

     [経済指標]
    ・米・3月NY連銀製造業景気指数:17.4(予想:15.0、2月:12.1)

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)04時04分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 もみ合い

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円はもみ合い。4時時点では109.14円と2時時点(109.15円)と比べて1銭程度のドル安水準。109円前半でのこう着相場が継続。ダウ平均は小高い水準、米10年債利回りは1.60%近辺で動きが鈍り、手がかりとはなっていない。

     ユーロドルは小動き。4時時点では1.1926ドルと2時時点(1.1923ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ高水準。欧州諸国が英国のアストラゼネカ製ワクチンの使用を一時中断したとの報道を背景とした動きは一時的にとどまり、1.19ドル前半で動きが鈍い。

     ユーロ円も動意薄。4時時点で130.16円と2時時点(130.14円)と比べて2銭程度のユーロ高水準。130円前半で小幅の上下に始終した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.92円 - 109.36円
    ユーロドル:1.1911ドル - 1.1967ドル
    ユーロ円:129.99円 - 130.49円

  • 2021年03月16日(火)03時40分
    欧州主要株式指数、まちまち

     15日の欧州主要株式指数はまちまちとなった。新型コロナワクチン配給の困難などが懸念材料となり上値を抑制した。

    フランスの食品会社ダノンはアクティビスト(物言う投資家)による圧力で会長、CEOが更迭、株価は3.6%高で引けた。フィンランドの通信ノキアは米国のアマゾン、マイクロソフト、グーグルと提携し5G対応の新たなクラウドベースプラットホーム創設すると発表し、3%高で引け.
    オランダの銀行ABNアムロは資金洗浄を巡る当局による捜査が嫌気され、5%超下落して引けた。

    ドイツDAX指数は‐0.28%、フランスCAC40指数は-0.17%、イタ
    リアFTSE MIB指数+0.11%、スペインIBEX35指数は-0.11%、イギリスFTSE100指数は-0.17%。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)03時23分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ81ドル高、原油先物0.25ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32859.42 +80.78 +0.25% 32931.06 32629.75  16  14
    *ナスダック  13385.04 +65.18 +0.49% 13385.31 13272.50 1537 1402
    *S&P500     3949.28  +5.94 +0.15% 3949.99 3923.54 320 183
    *SOX指数     2999.67 +34.59 +1.17%  
    *225先物    29570 大証比 +40 +0.14%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.12  +0.09 +0.08%  109.26  109.00 
    *ユーロ・ドル  1.1930 -0.0023 -0.19%  1.1940  1.1911 
    *ユーロ・円   130.19  -0.10 -0.08%  130.34  129.95 
    *ドル指数     91.82  +0.14 +0.15%   91.97   91.54 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.61  -0.01        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.37  -0.01        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.50  -0.00   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     65.36  -0.25 -0.38%   66.40   64.13 
    *金先物      1728.4 +8.60 +0.50%  1733.20 1719.20

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6749.70 -11.77 -0.17% 6804.91 6723.67  48  52
    *独DAX    14461.42 -40.97 -0.28% 14572.24 14409.35  14  16
    *仏CAC40    6035.97 -10.58 -0.17% 6089.20 6018.55  15  25

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)02時47分
    NY外為:ドル伸び悩む、10年債利回り一時1.6%割れ、ダウプラス回復

    NY外為市場でドルは伸び悩んだ。10年債利回りは1.63%から一時1.6%を割り込み1.59%まで低下したためドル買いが一服。ドル・円は109円15銭で伸び悩み。ユーロ・ドルは1.1925-30ドルで下げ止まった。ポンド・ドルは1.3853ドルまで下落後、1.3890ドルまで反発。

    ダウ平均株価は一時下落に転じたのち、再びプラスに改善。38ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)01時36分
    NY外為:ユーロ戻り鈍い、欧州の新型コロナワクチン配給に遅れ回復に影響も

     NY外為市場ではユーロの戻りが鈍い展開となっている。欧州では新型コロナワクチンを巡る配給の混乱で感染の拡大が収束せず、引き続きロックダウンの危機に直面。回復を遅らせる可能性も懸念されユーロ売り圧力となる。

    ドイツ、イタリア、フランスはアストラゼネカの新型コロナワクチンの使用を血栓ができるとの疑いから中断すると発表。ワクチンの接種がさらに遅れる。

    ユーロ・ドルは1.1933ドルから1.1911ドルまで下落。ユーロ・円は130円25銭から129円99銭まで下落した。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)01時18分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ69ドル安、原油先物0.80ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32709.16 -69.48 -0.21% 32931.06 32629.75  12  18
    *ナスダック  13321.82  +1.96 +0.01% 13378.86 13272.50 1352 1557
    *S&P500     3931.74 -11.60 -0.29% 3949.99 3923.54 255 248
    *SOX指数     2988.24 +23.15 +0.78%  
    *225先物    29460 大証比 -70 -0.24%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.10  +0.07 +0.06%  109.26  109.00 
    *ユーロ・ドル  1.1919 -0.0034 -0.28%  1.1940  1.1911 
    *ユーロ・円   130.04  -0.25 -0.19%  130.26  129.99 
    *ドル指数     91.88  +0.20 +0.22%   91.97   91.54 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   0.15  +0.00        0.63   0.61 
    *10年債利回り   1.60  -0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.35  -0.03        2.92   2.88 
    *日米金利差    1.48  -0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     64.81  -0.80 -1.22%   66.40   64.13 
    *金先物      1726.3 +6.50 +0.38%  1733.20 1719.20

       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    6726.92 -34.55 -0.51% 6804.91 6723.67  44  57
    *独DAX    14418.08 -84.31 -0.58% 14572.24 14409.35  11  19
    *仏CAC40    6019.10 -27.45 -0.45% 6089.20 6018.55  14  27

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)01時07分
    英国債10年物のブレークイーブンレート2008年以来で最高

    英国債10年物のブレークイーブンレート2008年以来で最高

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)00時29分
    NY外為:ユーロ・ポンド上昇、EUは離脱を巡り英国に対する法的措置を開始

    NY外為市場では対ユーロでのポンド売りに拍車がかかり、ユーロ・ポンドは0.8562ポンドから0.8588ポンドまで上昇した。ポンド・ドルは1.3930ドルから1.3880ドルまで下落。ポンド円は152円00銭から151円56銭まで下落した。

    欧州連合(EU)は北アイルランドとの国境を巡り離脱協定違反とし、英国に対する法的措置を開始したと報じられた。さらに、ドイツなど、欧州諸国は英国のアストラゼネカの新型コロナワクチンの使用を血栓が生じるとの疑惑から一時中断を発表したこともポンド売り圧力となった可能性がある。

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)00時27分
    イタリア、フランスもアストラゼネカワクチンの使用を中断

    イタリア、フランスもアストラゼネカワクチンの使用を中断

    Powered by フィスコ
  • 2021年03月16日(火)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、小動き

     15日のニューヨーク外国為替市場でドル円は小動き。24時時点では109.18円と22時時点(109.16円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。新規材料難から様子見ムードが広がり、狭いレンジ取引に終始した。22時以降の値幅は9銭程度と非常に小さい。市場では「16−17日に米連邦公開市場委員会(FOMC)、18−19日に日銀金融政策決定会合を控えていることから、様子見ムードが強い」との声が聞かれた。

     ユーロドルはもみ合い。24時時点では1.1927ドルと22時時点(1.1925ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。23時30分過ぎに一時1.1915ドルと本日安値を更新したものの、大きな方向感は出なかった。

     ユーロ円ももみ合い。24時時点では130.23円と22時時点(130.17円)と比べて6銭程度のユーロ高水準だった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:108.92円 - 109.36円
    ユーロドル:1.1915ドル - 1.1967ドル
    ユーロ円:130.03円 - 130.49円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
CFD口座おすすめ比較 トルコリラスワップポイントランキング MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一