
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2021年04月02日(金)のFXニュース(1)
-
FXニュース:2021年04月02日(金)01時17分
NY市場動向(午後0時台):ダウ140ドル高、原油先物0.57ドル高
【 米国株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*ダウ30種平均 33121.65 +140.10 +0.42% 33122.98 32985.35 19 11
*ナスダック 13445.73 +198.86 +1.50% 13487.08 13404.18 2034 867
*S&P500 4005.62 +32.73 +0.82% 4009.88 3992.78 350 148
*SOX指数 3200.99 +76.04 +2.43%
*225先物 29580 大証比 +180 +0.61%
【 為替 】 前日比 高値 安値
*ドル・円 110.59 -0.13 -0.12% 110.85 110.55
*ユーロ・ドル 1.1772 +0.0042 +0.36% 1.1774 1.1724
*ユーロ・円 130.18 +0.32 +0.25% 130.33 129.87
*ドル指数 92.94 -0.29 -0.31% 93.34 92.91
【 債券 】 前日比 高値 安値
* 2年債利回り 0.15 -0.01 0.63 0.61
*10年債利回り 1.67 -0.07 2.08 2.05
*30年債利回り 2.34 -0.07 2.92 2.88
*日米金利差 1.56 -0.09
【 商品/先物 】 前日比 高値 安値
*原油先物 59.73 +0.57 +0.96% 60.84 58.84
*金先物 1729.10 +13.5 +0.79% 1731.10 1706.40
【 欧州株式 】 前日比 高値 安値 ↑ / ↓
*英FT100 6737.30 +23.67 +0.35% 6766.52 6713.63 78 22
*独DAX 15107.17 +98.83 +0.66% 15110.92 15032.52 22 8
*仏CAC40 6102.96 +35.73 +0.59% 6106.12 6063.86 29 10Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年04月02日(金)00時35分
NY外為:ドル軟調、米10年債利回り1.7%割れ
NY外為市場では長期金利の低下に伴いドル売りが優勢となった。10年債利回りは1.7%を割り込み1.68%まで低下。新規失業保険申請件数が前回から予想以上に増加し、再び70万件に戻ったことなどから雇用への過剰な楽観的見方が後退。
ドル・円は110円75銭から110円55銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.1740ドルから1.1768ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.3780ドルから1.3829ドルまで上昇した。
Powered by フィスコ -
FXニュース:2021年04月02日(金)00時12分
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、強含み
1日のニューヨーク外国為替市場でユーロドルは強含み。24時時点では1.1760ドルと22時時点(1.1745ドル)と比べて0.0015ドル程度のユーロ高水準だった。米10年債利回りが低下幅を拡大したことを受けて買いが進み、昨日高値の1.1760ドルを上抜けた。ユーロポンドなど一部ユーロクロスの下げにつれて伸び悩む場面も見られたが、24時前には1.1765ドルまで上値を伸ばした。
ユーロポンドは売りが一服。節目の0.8500ポンドを下抜けて一時0.8493ポンドと昨年2月以来の安値を更新したが、その後は0.85ポンド台を回復した。ドル円はさえない。24時時点では110.60円と22時時点(110.70円)と比べて10銭程度のドル安水準だった。米長期金利の低下を受けてさえない動きとなり、24時前には一時110.55円まで本日安値を更新した。なお、3月米ISM製造業景気指数は64.7と市場予想の61.3より強い結果となったが、ドル買いでの反応は一時的だった。
ユーロ円は24時時点では130.07円と22時時点(130.01円)と比べて6銭程度のユーロ高水準となった。徐々にドル絡みの取引が中心となったこともあり、130.10円前後でやや方向感が乏しくなった。
本日これまでの参考レンジ
ドル円:110.55円 - 110.85円
ユーロドル:1.1713ドル - 1.1765ドル
ユーロ円:129.65円 - 130.17円Powered by DZHフィナンシャルリサーチ
2021年04月17日(土)の最新のFXニュース
-
[NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ123ドル高、原油先物0.12ドル安(03:22)
-
NY外為:フラン堅調、米財務省がスイスを為替操作国から除外(02:40)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、伸び悩み(02:08)
-
米国政府 「ワクチン接種、2億回以上に」(01:32)
-
NY外為:ユーロ高止まり、伊26日から規制緩和も(01:29)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ101ドル高、原油先物0.23ドル安(01:22)
-
NY外為:ポンド買い強まる、英ワクチン接種率高く回復期待(00:37)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ユーロドル、方向感欠く(00:05)
-
ユーロドル 1.1970ドル台、日通し高値の手前から失速(23:56)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ146ドル高、原油先物0.53ドル安(23:40)
-
【市場反応】米4月ミシガン大消費者信頼感指数速報値、予想下回りドル買い後退(23:29)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感指数に注目(23:05)
-
【速報】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値は予想を下回り86.5(23:00)
-
【まもなく】米・4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値の発表です(日本時 間23:00)(22:37)
-
【市場反応】米3月住宅着工件数、15年ぶり高水準、ドル買い再燃(22:15)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ドル円、小高い(22:06)
-
米財務省、スイスとベトナムを為替操作国から除外(22:04)
-
ドル・円108.84円まで上昇、米3月住宅着工件数が予想上回る(21:33)
-
【速報】米・3月住宅建設許可件数は予想を上回り176.6万戸(21:31)
-
【速報】米・3月住宅着工件数は予想を上回り173.9万戸(21:30)
-
【まもなく】米・3月住宅建設許可件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【まもなく】米・3月住宅着工件数の発表です(日本時間21:30)(21:16)
-
【NY市場の経済指標とイベ ント】(21:10)
-
ドル・円は下げ渋り、ユーロ・ドルにらみ(20:14)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ユーロドル、底堅い(20:06)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月



ビットコイン/円-138799.006732995.00 ![]() |
ビットコイン/米ドル-1882.600061360.4000 ![]() |
ビットコイン/ユーロ-1579.100051275.3000 ![]() |




- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)