ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

セントラル短資FXに大人気チャートツール「TradingView」が登場!有料機能の一部も口座があれば無料で使える!魅力を徹底解説

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。

2024年06月03日(月)のFXニュース(1)

  • 2024年06月03日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 設備投資(1-3月)  16.4%
    08:50 企業利益(1-3月)  13.0%
    08:50 企業売上高(1-3月)  4.2%
    09:30 製造業PMI(5月)  50.5

      ジャパン・エネルギー・サミット(5日まで)


    <海外>
    10:45 中・財新製造業PMI(5月) 51.6 51.4
    14:00 印・製造業PMI確定値(5月)  58.4
    17:00 欧・ユーロ圏製造業PMI(5月)  47.4
    20:00 ブ・FGV消費者物価指数(IPC-S)(先週)  0.49%
    20:25 ブ・週次景気動向調査  
    22:00 ブ・製造業PMI(5月)  55.9
    23:00 米・建設支出(4月) 0.2% -0.2%
    23:00 米・ISM製造業景況指数(5月) 49.6 49.2

      米・自動車販売(5月、4日までに) 1582万台 1574万台
      オーストリア・国際原子力機関(IAEA )理事会(7日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2024年06月03日(月)06時35分
    ドル円 157.20円近辺、今晩は米5月ISM製造業景況指数の発表

     週明け早朝のドル円は157.34円を頭に157.20円近辺でやや上値の重い動き。今晩は米5月ISM製造業景況指数の発表が予定されている。
     また、ユーロドルは1.0850ドル近辺、ユーロ円は170.55円近辺で小幅の上下にとどまっている。

  • 2024年06月03日(月)05時54分
    円建てCME先物は31日の225先物比145円高の38635円で推移

    円建てCME先物は31日の225先物比145円高の38635円で推移している。為替市場では、ドル・円は157円26銭台、ユーロ・円は170円60銭台。

    Powered by フィスコ
外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較