ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CPおすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年02月28日(火)のFXニュース(2)

  • 2012年02月28日(火)15時29分
    円売り継続、クロス円は高値更新の動き

     東京午後は引き続き円売りが優勢となっており、ユーロ円は108.46円まで、豪ドル円は86.99円まで上昇している。ドル円もクロス円の反発に支えられ、80.65円まで円安推移し、本日の高値をつけた。東京午前には豪ドル円などに本邦勢の売りが持ち込まれたとの観測もあったが、東京午後は日経平均の力強い動きもあって、ムードが一変している。
     15時29分現在、ドル円は80.62円、ユーロ円は108.41円、豪ドル円は86.95円で推移。

  • 2012年02月28日(火)14時58分
    東京後場概況--主要通貨、本日底値から調整地合い

    後場はユーロが対主要通貨で堅調。対ドルでは順調に上昇トレンドを描き、対円でも午前中の下落分を全て取り戻し、なお堅調に推移しえいる。ECBによる第2回3年物資金供給オペ(LTRO)を控え、市場にはポジション調整ムードが漂う。79円台へのトライに失敗したドル円も、現時点では一旦持ち直しとなっている。日経平均株価も前日比プラス圏に浮上し、市場のリスク回避姿勢もいく分和らいでいるようだ。豪ドル円も本日早朝のレベルまで回復。このレベルは今週下落幅の半値戻し付近となる。14時58分現在ドル円80.54-56、ユーロ円108.26-29、ユーロドル1.3442-44で推移している。

  • 2012年02月28日(火)14時49分
    ドル円・クロス円反発、ユーロ円は一時108.11円まで上昇

     ドル円・クロス円が反発。日経平均株価がプラス圏へと反発して上げ幅を広げるなか、為替市場ではドル円・クロス円が午前中の下げ幅を縮小させる動きを見せている。ドル円は80.01円を日通しの安値に80.40円台までじり高。ユーロ円は108円の大台を回復させ、108.11円まで上値を伸ばした。全般的に円売り地合いが徐々に高まっており、豪ドル円は86.73円、加ドル円は80.78円まで上値を伸ばすなどしっかりとした動きを見せている。
     14時47分現在、ドル円は80.42円、ユーロ円は108.07円、豪ドル円は86.69円で推移。

  • 2012年02月28日(火)14時16分
    ユーロ円、一時107.99円までじり高も大台回復を前に失速

     ユーロ円は一時107.99円までじり高で推移し、日通しの高値を更新した。しかし、108円の大台回復を前に失速。ユーロドルが1.3439ドルを高値に伸び悩んでいることや、ドル円も80.30ドル前後までの持ち直しにとどまっているため、上値を積極的に買い進むだけの勢いには乏しい状況だ。
     14時15分現在、ユーロ円は107.87円、ユーロドルは1.3432ドル、ドル円は80.31円で推移。

  • 2012年02月28日(火)13時38分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:35現在

    110.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    109.80円 売り
    109.50円 売り厚め
    108.80円 売り
    108.45円 売り

    107.68円 2/28 13:35現在(高値107.96円 - 安値107.30円)

    106.80円 買い
    106.60円 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年02月28日(火)13時35分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:32現在

    1.3600ドル 売り
    1.3570ドル 売り
    1.3550ドル 売り厚め
    1.3510ドル 売り・超えるとストップロス買い
    1.3500ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測

    1.3425ドル 2/28 13:32現在(高値1.3431ドル - 安値1.3391ドル)

    1.3350ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.3340ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.3300ドル 買い厚め・割り込むとストップロス売り
    1.3290ドル 買い
    1.3230-60ドル 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2012年02月28日(火)13時12分
    ドルストレートの動き受けて、クロス円はわずかに底堅さ増す

     クロス円は底堅さ増す展開に。他通貨が対ドルで上昇幅を広げたことを受けて、クロス円もわずかに下値を切り上げる動きに。ユーロ円は107.70円付近、豪ドル円は86.40円付近へ水準を戻した。
     13時11分現在、ユーロ円は107.68円、豪ドル円は86.41円で推移。

  • 2012年02月28日(火)12時45分
    ユーロドルは1.3421ドルまで上昇幅を拡大

     ユーロドルが上昇幅をわずかに拡大。ドルが他通貨に対して売りが優勢となっていることを受けて、ユーロドルは1.3421ドルまで上昇幅を広げた。また、ドル/加ドルも0.9972加ドルまで加ドル高・ドル安までドル安が進んだ。
     12時43分現在、ユーロドルは1.3415ドル、ドル/加ドルは0.9973加ドルで推移。

  • 2012年02月28日(火)12時33分
    ドル円は買い戻しの流れ一服、80円前半で小動き

     ドル円は小動き。昼にかけて買い戻しの動きが進んだものの、上方向への動きも限定的で、買い一巡後は徐々に様子見ムードの強い展開に。ドル円は80.15円付近でもみ合っている。
     12時32分現在、ドル円は80.15円、ユーロ円は107.54円で推移。

  • 2012年02月28日(火)11時48分
    TKY午前=円買い優勢

     28日の東京午前の為替市場は、円買いの流れが継続。昨日の海外時間での流れを引き継ぐ格好となり円が主要通貨で買われた。
     ドル円は、序盤から下方向を試す動きを強めると、昨日安値80.13円を割り込んで80.01円まで下落した。日経平均が小幅ながら下落幅を縮めたことから、大台割れを回避して80.20円付近へ水準を戻したが、円安を促すような手掛かりもなく戻りも限られた。また、序盤に安住財務相が、G20で「行過ぎた動きに断固たる措置は取ると伝えた」と発言したが、市場の反応は限られた。クロス円も軟調に。ユーロ円が実需筋の売りも手伝って107.30円まで水準を下げたほか、豪ドル円が86.12円まで下落した。
     ドルストレートは小動き。円中心の相場展開となったことから、明確な方向性は見定めづらく、ユーロドルは1.34ドル前後、ポンドドルは1.58ドル前半、豪ドル/ドルは1.07ドル半ばでの小動きを続けた。
     ドル円は80円の大台をかろうじて維持しているものの、戻りを試すだけの手掛かりも見つけづらく、戻りの鈍さがうかがえる。主要なイベントが少ないこともあり、手掛かりにかけることから、動意が限られる可能性は高いが、株価次第では下値のストップロスの売りを付けにいくような動きも想定され、下方向への警戒感は怠れない。
     11時47分現在、ドル円は80.27円、ユーロドルは1.3412ドル、ユーロ円は107.67円で推移。

  • 2012年02月28日(火)11時40分
    ドル円・クロス円は小幅に水準を戻す

     ドル円・クロス円は小幅に水準を戻す。日経平均が下げ幅を縮めたほか、上海総合株価指数が前日比プラス圏へ浮上したことも影響して、ドル円は80.25円付近、ユーロ円は107.65円付近、豪ドル円は86.40円付近へそれぞれ水準を戻した。
     11時37分現在、ドル円は80.25円、ユーロ円は107.62円、豪ドル円は86.36円で推移。

  • 2012年02月28日(火)11時00分
    東京前場概況--円の買戻し継続

    昨日の流れを引き継ぎ、東京午前は円買いが優勢。ドル円、ユーロ円は昨日の安値を試す展開。ドル円は昨日の安値を更新して79円台にトライしたが、80円00銭で一旦反発した。ユーロ円も昨日安値の手前107円29銭まで。他の対円通貨同様の動きとなっている。米格付け会社による「欧州金融安定ファシリティー」の格付け見通し引き下げなど、昨夜ユーロには逆風となる要因が報道されたことも、投機筋の利益確定や輸出企業のレパトリを誘引しやすい地合いにしているようだ。また、日経平均株価はエルピーダ破綻の影響などで、下げ幅を一時100円に拡大する場面もあった。午前10時58分現在、ドル円80.16-18、ユーロ円107.51-54、ユーロドル1.3411-13で推移している。

  • 2012年02月28日(火)10時41分
    ドル円は大台割れ試す動き、80.01円まで下げる

     10時41分現在、ドル円は80.01円で推移。

  • 2012年02月28日(火)10時24分
    ドル円・クロス円は下げ幅を拡大、ドル円は80.08円まで下落

     ドル円・クロス円の売りが継続。ドル円は80.08円、ユーロ円は107.33円、ポンド円は126.75円、豪ドル円は86.12円までそれぞれ下落した。
     10時23分現在、ドル円は80.10円、ユーロ円は107.34円で推移。

  • 2012年02月28日(火)10時23分
    ドルストレートも頭打ちに、クロス円下落が重し

     ドルストレートが頭打ちに。ユーロ円が実需筋の売り押されて107.37円まで下落幅を広げるなど、クロス円が軟調となっている影響から、他通貨も対ドルで伸び悩む動きに。ユーロドルが1.3400ドル割れへ水準を下げたほか、ポンドドルは1.5825ドル付近へ押し戻された。
     10時23分現、ユーロドルは1.3401ドル、ポンドドルは1.5830ドルで推移。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 スプレッド比較
キャンペーンおすすめ10 スワップポイント比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム