ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2017年04月25日(火)のFXニュース(1)

  • 2017年04月25日(火)05時41分
    大証ナイト終値18930円、通常取引終値比10円安

    大証ナイト終値18930円、通常取引終値比10円安

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)04時56分
    4月24日のNY為替・原油概況

     24日のニューヨーク外為市場でドル・円は、110円35銭から109円71銭へ下落し109円80銭で引けた。

    米3月シカゴ連銀全米活動指数、4月ダラス連動製造業活動指数が予想外に悪化したため、ドルは伸び悩んだ。

    ユーロ・ドルは、1.0874ドルから1.0835ドルまで下落し1.0860ドルで引けた。高値から利食い売りが優勢となった。
    ユーロ・円は、119円81銭から118円92銭へ下落。

    ポンド・ドルは、1.2811ドルから1.2773ドルへ下落した。

    ドル・スイスは、0.9931フランから0.9972フランへ上昇した。

     24日のNY原油は続落。49.69ドルから49.03ドルまで下落した。石油輸出機構(OPEC)による減産延長に依然不透明感が強く供給過剰懸念が引き続き重しとなった。
    [経済指標]

    ・米・3月シカゴ連銀全米活動指数:0.08(予想:0.50、2月:0.27←0.34)
    ・米・4月ダラス連動製造業活動指数:16.8(予想:17.5、3月:16.9)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)04時20分
    ドル円109円後半でこう着、ダウ平均は200ドル超高水準

     ダウ平均は先週末比200ドル超高水準で堅調を維持し、米10年債利回りは2.27%台で推移。ドル円は109.71円を安値に109円後半でこう着し、ユーロドルは1.08ドル半ば、ポンドドルは1.27ドル後半、豪ドル/ドルは0.75ドル半ばで小動き。

  • 2017年04月25日(火)03時45分
    トランプ米大統領は法人税を15%までの引き下げを望んでいる=DJ

    トランプ米大統領は法人税を15%まで引き下げることを望んでいるという。DJが伝えた。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)03時41分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ237ドル高、原油先物比0.33ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20784.97 +237.21 +1.15% 20792.20 20723.59  26   4
    *ナスダック   5983.36 +72.84 +1.23% 5984.56 5970.25 1722 553
    *S&P500     2373.21 +24.52 +1.04% 2374.86 2369.19 439  65
    *SOX指数     1008.94 +16.00 +1.61%  
    *225先物    18900 大証比 -40 -0.21%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.87  +0.78 +0.72%  110.35  109.71 
    *ユーロ・ドル  1.0849 +0.0121 +1.13%  1.0877  1.0835 
    *ユーロ・円   119.20  +2.26 +1.93%  119.88  118.92 
    *ドル指数     99.15  -0.83 -0.83%   99.33   98.84 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.23  +0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.27  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.92  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.25  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.29  -0.33 -0.67%   50.22   49.03 
    *金先物      1276.30  -12.80 -0.99%  1280.00  1266.0 
       
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7264.68 +150.13 +2.11% 7273.90 7114.55  98   3
    *独DAX    12454.98 +406.41 +3.37% 12456.18 12289.37  29   1
    *仏CAC40    5268.85 +209.65 +4.14% 5295.47 5228.54  38   2

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)01時33分
    NY外為:リスクオン一服、地政学的リスクや米国政府機関閉鎖への脅威が存続(訂正)

     NY外為市場ではリスク選好の動きが一段落した。ドル・円は110円35銭の高値から109円71銭まで下落し、日中安値を更新。ユーロ・円は119円81銭から118円97銭まで下落した。トランプ米大統領が「北朝鮮、今こそ問題解決の時だ」と発言、安倍首相、習中国国家主席と北朝鮮問題を巡り電話会議を実施したと報じられており地政学的リスク上昇懸念が存続。また、米国の予算案が28日に失効するため、何らかの対応がなければ29日にも一部政府機関が閉鎖する可能性が懸念材料となっている。

    米10年債利回りは2.32%から2.26%まで低下。ダウ平均株価は午後12時20分現在207ドル高で推移した。

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)01時18分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ197ドル高、原油先物0.34ドル安

    【 米国株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 20744.76 +197.00 +0.96% 20781.29 20723.59  26   4
    *ナスダック   5973.60 +63.08 +1.07% 5983.43 5970.25 1692 530
    *S&P500     2370.03 +21.34 +0.91% 2374.86 2369.19 401  99
    *SOX指数     1005.68 +12.74 +1.28%  
    *225先物    18870 大証比 -70 -0.37%  
       
    【 為替 】           前日比    高値   安値 
    *ドル・円     109.75  +0.66 +0.61%  110.35  109.71 
    *ユーロ・ドル  1.0846 +0.0118 +1.10%  1.0877  1.0841 
    *ユーロ・円   119.04  +2.10 +1.80%  119.88  118.97 
    *ドル指数     99.15  -0.83 -0.83%   99.33   98.84 
       
    【 債券 】         前日比       高値   安値 
    * 2年債利回り   1.23  +0.05        0.63   0.61 
    *10年債利回り   2.27  +0.02        2.08   2.05 
    *30年債利回り   2.92  +0.02        2.92   2.88 
    *日米金利差    2.25  +0.02   
       
    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     49.28  -0.34 -0.69%   50.22   49.03 
    *金先物      1276.70  -12.3 -0.96%  1280.00  1266.0 
       
    【 欧州株式 】         前日比    高値   安値  ↑ / ↓
    *英FT100    7264.68 +150.13 +2.11% 7273.90 7114.55  98   3
    *独DAX    12454.98 +406.41 +3.37% 12456.18 12289.37  29   1
    *仏CAC40    5268.85 +209.65 +4.14% 5295.47 5228.54  38   2

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)01時01分
    ドル円・クロス円、上げ幅縮小の動き継続

     ドル円・クロス円の上げ幅縮小の動きが継続。ドル円は109.71円まで下押し、ポンド円は140.20円、豪ドル円は82.90円、NZドル円は76.99円まで本日安値を更新した。ユーロ円も安値の119.00円近辺まで押し戻された。米10年債利回りは2.27%割れまで水準を切り下げたが、ダウ平均は先週末比200ドル高水準でほぼ横ばい。

  • 2017年04月25日(火)00時30分
    ドル円、109.76円まで上げ幅を縮小

     仏大統領選の第1回投票結果を受けた円売りが一巡しているなか、ドル円は109.76円まで上げ幅を縮小し、ポンド円は140.30円、NZドル円は77.10円、加ドル円は81.28円まで押し戻された。

  • 2017年04月25日(火)00時16分
    [通貨オプション] 変動率低下、リスク警戒感を受けたOP買いが後退

     ドル・円オプション市場で変動率は低下。リスク警戒感を受けたオプション買いが後退し短期物を除き1月来で最低となった。

    リスクリバーサルでは円コールスプレッドが縮小。ドル・円下値をヘッジする目的の円コール買いが後退し、1ヶ月物を除いて2月来で最小となった。

    ■変動率
    ・1ヶ月物10.76%⇒8.50% (08年10/24=31.044%)
    ・3ヶ月物9.80%⇒8.58%(08年10/24=31.044%)
    ・6ヶ月物9.64%⇒8.91%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.78%⇒8.70%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)

    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1ヶ月物+2.44%⇒+1.21%(08年10/27=+10.90%)
    ・3ヶ月物+1.33%⇒+0.88%(08年10/27=+10.90%)
    ・6ヶ月物+1.16%⇒+0.87%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+1.08%⇒+0.91%(8年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2017年04月25日(火)00時08分
    ■LDNFIX=円売り後退、北朝鮮への警戒感も

     ロンドンフィックスにかけてはリスク回避の円売りがやや後退した。週末の仏大統領選第1回投票結果を好感し、米株も大幅反発して寄り付いたが、株高は織り込み済みで為替相場の反応は鈍い。米3月シカゴ連銀全米活動指数は+0.08、米4月ダラス連銀製造業活動指数は+16.8と、ともに前月からやや低下した。

     ドル円は北朝鮮の地政学リスクの懸念が上値を圧迫し、109.90円近辺に上げ幅を縮小。明日25日は北朝鮮朝鮮人民軍の創建記念日であり、北朝鮮がどんな動きに出るかが警戒されている。ユーロ円は119円前半に水準を切り下げ、ポンド円は140.37円まで失速し、高値から2円近く押し戻された。また、豪ドル円は83円前半で伸び悩み、NZドル円は77.16円まで下押した。

     ユーロドルは1.08ドル半ばでもみ合い。一方、ポンドドルは1.2773ドルまで反落した。先週は英総選挙の前倒しを受けて一時ポンドが急騰したが、英国の欧州連合(EU)離脱交渉は困難を極めるとの市場の見方は変わっていない。また、豪ドル/ドルは0.75ドル半ば、NZドル/ドルは0.70ドル前半で動意が鈍い。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム