ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2017年08月25日(金)のFXニュース(3)

  • 2017年08月25日(金)11時09分
    【ディーラー発】ドル円クロス円、一時買い強まる(東京午前)

    日本国債の利回り低下が進む中、ドル円はゴトー日の仲値公示に向けた買いが強まり一時109円76銭付近まで上昇。また、クロス円もドル円に連れユーロ円が129円49銭付近まで、豪ドル円が86円69銭付近まで上値を拡げた。ただ買い一巡後は、日経平均の上げ幅縮小が影響しドル円クロス円ともに伸び悩む状況。一方、ユーロドルは1.1790付近でやや上値重く推移している。11時09分現在、ドル円109.622-632、ユーロ円129.260-280、ユーロドル1.17912-920で推移している。

  • 2017年08月25日(金)10時54分
    ハンセン指数スタート0.07%高の27539.11(前日比+20.51)

    香港・ハンセン指数は、0.07%高の27539.11(前日比+20.51)でスタート。
    日経平均株価指数、10時50分現在は前日比60.82円高の19414.59円。
    東京外国為替市場、ドル・円は109.67円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)10時36分
    ドル円は仲値後の売り戻しで、109.60円までじり安、

     ドル円は仲値で無理やり買い上げた感もあり、その後の売り戻しに109.60円近辺までじり安。ユーロ円も129.50円を頭にNY終値の129.27円まで、ポンド円は140.35円付近まで下押ししている。

  • 2017年08月25日(金)10時22分
    人民元対ドル基準値6.6579元

    中国人民元対ドル基準値 6.6579元(前日 6.6525元)

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)10時16分
    ドル円とクロス円は仲値を終えて買い一服

     ドル円とクロス円は仲値にかけて上昇したが、その後は買いも一服し、高値から10-15銭程度緩んでいる。ドル円は109.65円近辺、ユーロ円が129.35円付近、ポンド円が140.45円前後で推移。

  • 2017年08月25日(金)09時56分
    ドル・円:株高を意識してドルは下げ渋る展開

     25日午前の東京市場でドル・円は109円50銭台で推移し、下げ渋る展開。日経平均株価は小幅高で推移していること、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長と欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁の講演を控えて模様眺めムードが広がっているものの、リスク回避的なドル売りは一巡していることから、日中は109円台での取引が続くとみられる。ここまでのドル・円の取引レンジは109円50銭から109円61銭。

     ユーロ・円は、129円17銭から129円35銭で推移。ユーロ・ドルは、1.1793ドルから1.1804ドルで推移。

    ■今後のポイント
    ・109円近辺に顧客筋、個人勢のドル買い興味
    ・1ドル=110円-113円で輸出企業などのドル売り予約増加の可能性

    NY原油先物(時間外取引):高値47.81ドル 安値47.47ドル 直近値47.73ドル

    日経平均寄り付き:前日比47.35円高の19401.12円

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)09時55分
    ドル円とクロス円は仲値にかけて強含み

     ドル円とクロス円は仲値に向けてじり高に推移し、ドル円は109.77円、ユーロ円が129.50円まで上値を伸ばしている。ポンド円も140.60円、豪ドル円が86.71円と同じく強含み。

  • 2017年08月25日(金)09時28分
    NZドル円は78円後半、79円台での伸びは限定的か

     昨日のNZドル円は78円半ばで下げ渋り、79円台まで反発した。ただし、そこから上の水準には厚い日足一目均衡表の雲が覆いかぶさっている。その雲の下限は79円半ばに位置しており、しばらくは強い抵抗線となりそうだ。NZドル/ドルは0.72ドル近辺で上値がやや重い。
     豪ドル円は86円半ば、豪ドル/ドルが0.79ドル近辺で推移。

  • 2017年08月25日(金)09時11分
    ドル円109円半ば、仲値には注目か

     東京市場オープン後も為替市場は小幅な動きになっている。ドル円は109.55円前後を中心とした動き。本日はゴトー日(5・10日)ということもあり、東京仲値まではドル買い意欲がある可能性も。ユーロ円は129.20円前後、豪ドル円は86円半ば、ポンド円は140円前半、NZドル円は78.90円前後で推移している。

  • 2017年08月25日(金)09時05分
    日経平均寄り付き:前日比47.35円高の19401.12円

    日経平均株価指数は、前日比47.35円高の19401.12円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は28.69ドル安の21783.40ドル。
    東京外国為替市場、ドル・円は9時00分現在、109.50円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)08時55分
    ドル・円は109円台で推移か、欧米金融当局の講演を控えて投資家の様子見姿勢は強まる可能性

     24日のドル・円相場は、東京市場では108円85銭から109円36銭まで反発。欧米市場でドル・円は一時109円60銭まで上昇し、109円55銭で取引を終えた。

     本日25日のドル・円は、イエレン米連邦準備制度理事会(FRB)議長と欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁の講演を控えて模様眺めムードが広がる中、109円台半ばのレンジ内取引となるか。

     米長期金利の上昇を眺め、ドル買い・円売り基調が継続している。ただ、イエレンFRB議長とECBのドラギ総裁の講演を控え、今後の金融政策の動向を占う上で注視されておりポジションがとりづらいもよう。このため、109円台半ばで小動きに推移することが予想される。

     また、市場ではトランプ米大統領の発言めぐる政権運営の先行き懸念が払しょくされず、ドルを買う積極的な動きは控えられているもよう。トランプ米大統領はツィッター上で債務上限引き上げをめぐる問題について、マコネル上院院内総務とライアン下院議長を名指しで批判。

     一方で、ライアン下院議長はトランプ米大統領による政府機関閉鎖の発言について懸念を表明している。また、マコネル上院院内総務も医療保険制度改革(オバマケア)代替法案の頓挫により、トランプ米大統領との関係が悪化しているとの見方が広がっており、今後の政権運営に対する先行き不透明感が強まっている。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)08時50分
    国内・7月企業向けサービス価格指数

    国内・7月企業向けサービス価格指数(前年比)

    前回:+0.8%(改訂:+0.7%) 予想:+0.8% 結果:+0.6%

     

  • 2017年08月25日(金)08時35分
    【市場反応】ドルは109円50銭台で推移、7月コアCPIに対する反応乏しい

    ドルは109円50銭台で推移している。25日発表された7月全国消費者物価コア指数(コアCPI)は市場予想と一致したことから、現時点での反応は乏しいようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)08時33分
    【速報】日・7月全国消費者物価コア指数:前年比+0.5%で予想通り

    08:30発表の7月全国消費者物価コア指数は、前年比+0.5%で予想通りだった。

    Powered by フィスコ
  • 2017年08月25日(金)08時30分
    国内・7月全国消費者物価指数

    国内・7月全国消費者物価指数 (前年比)

    前回:+0.4% 予想:+0.4% 結果:+0.4%

    国内・7月全国消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:+0.4% 予想:+0.5% 結果:+0.5%

    国内・8月東京消費者物価指数 (除生鮮・前年比)

    前回:+0.2% 予想:+0.3% 結果:+0.4%

     

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10