ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2019年10月28日(月)のFXニュース(1)

  • 2019年10月28日(月)07時04分
    円建てCME先物は25日の225先物比95円高の22865円で推移

    円建てCME先物は25日の225先物比95円高の22865円で推移している。為替市場では、ドル・円は108円70銭台、ユーロ・円は120円40銭台。

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月28日(月)06時52分
    ユーロオーダー=1070ドル 以下に買い並ぶ

    1.1230ドル 売り
    1.1200ドル 売り、OP30日NYカット
    1.1170-80ドル 断続的に売り・超えるとストップロス買い
    1.1100ドル OP28日NYカット

    1.1080ドル 10/28 6:38現在(高値1.1086ドル - 安値1.1077ドル)

    1.0930-1070ドル 断続的に買い
    1.0900ドル 買い、OP29日NYカット
    1.0880ドル 買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2019年10月28日(月)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    08:50 企業向けサービス価格指数(9月) 0.6% 0.6%

      国債買い入れオペ(残存1-3年、残存3-5年、残存5-10年)(日本銀行)
      セルソースが東証マザーズに新規上場(公開価格:2280円)


    <海外>
    18:00 欧・ユーロ圏マネーサプライ(9月)  5.7%
    20:00 ブ・FGV建設コスト(10月)  0.6%
    20:25 ブ・週次景気動向調査
    21:30 米・シカゴ連銀全米活動指数(9月) 0.2 0.1
    21:30 米・卸売在庫(9月)  0.2%
    27:00 ブ・貿易収支(週次)(10月27日まで1カ月間)  -2.18億ドル

      中・第19期中央委員会第4回総会(中国共産党4中総会、31日まで)


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2019年10月28日(月)06時27分
    週明けのドル円、108.73円前後での静かな動き

     週明けのドル円はもみ合い。先週末に目立った材料が伝わらなかったこともあり、週明け早朝のオセアニア市場では落ち着いた動きとなっており、6時25分時点では108.73円前後で推移している。
     なお、ユーロドルは1.1081ドル前後、ユーロ円は120.50円付近で取引されている。

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム