ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2020年03月18日(水)のFXニュース(3)

  • 2020年03月18日(水)10時12分
    ドル円107.21円までじり安、ダウ先物が600ドル超下落

     ドル円は、ダウ先物が600ドル超下落していることで107.21円までじり安。日経平均株価は100円超の堅調推移。

  • 2020年03月18日(水)10時08分
    東京外国為替市場概況・10時 ドル円、下げ渋り

     18日の東京外国為替市場でドル円は下げ渋る。10時時点では107.37円とニューヨーク市場の終値(107.70円)と比べて33銭程度のドル安水準だった。ダウ先物の下落を受けて8時前に107.22円まで売りが先行したが、日経平均の上昇も支えに107.57円近辺まで持ち直した。ただ、一時350円超高まで上昇した日経平均が上げ幅を縮小すると、107.30円近辺に押し戻された。

     ユーロドルは戻りが鈍い。10時時点では1.0993ドルとニューヨーク市場の終値(1.0997ドル)と比べて0.0004ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米10年債利回りは1.01%台まで低下したものの、ドル不足を背景としたドル高の流れが続く中、1.1023ドルを頭に1.0985ドルまで押し戻されるなど戻りが鈍い。

     ユーロ円はじり安。10時時点では118.06円とニューヨーク市場の終値(118.44円)と比べて38銭程度のユーロ安水準だった。ユーロドルのさえない動きも重しに117.91円まで下押した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.22円 - 107.71円
    ユーロドル:1.0985ドル - 1.1023ドル
    ユーロ円:117.91円 - 118.55円

  • 2020年03月18日(水)09時56分
    ドル円仲値、107.39円 三菱UFJ銀行

     三菱UFJ銀行が18日発表したドル円相場の仲値は107.39円となった。前営業日の106.60円から79銭程度の円安・ドル高水準となった。

  • 2020年03月18日(水)09時45分
    ドル・円:107円40銭台で推移、株高を意識したドル買いも

     18日午前の東京市場でドル・円は、107円40銭台で推移し、ややしっかりとした値動きが続いている。日経平均株価は305円高で推移しており、2営業日連続で上昇する可能性があることから、金融市場の不確実性はやや低下するとの期待が浮上している。米国は大規模な財政支出を実行するとの期待が浮上していることもドル・円相場を下支えしている。

     ここまでの取引レンジはドル・円は118円12銭から118円55銭、ユーロ・円は118円12銭から118円55銭、ユーロ・ドルは1.0995ドルから1.1023ドル。

    ■今後のポイント
    ・米国内での新型肺炎の感染拡大に対する警戒感
    ・米ゼロ金利政策
    ・主要国の株安継続

    NY原油先物(時間外取引):高値27.22ドル 安値26.20ドル 直近値27.07ドル

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)09時13分
    ドル円、107.50円台まで下げ渋り 日経平均は350円超高

     ドル円は下げ渋り。朝方に107.22円まで下げたドル円だったが、一時は740ドル下落した時間外のダウ先物が470ドル安程度まで下げ幅を縮めたうえ、日経平均株価が350円超上昇すると107.50円台まで切り返すなど、引き続き株価に並行した動きとなっている。

  • 2020年03月18日(水)09時03分
    日経平均寄り付き:前日比142.55円高の17154.08円

    日経平均株価指数前場は、前日比142.55円高の17154.08円で寄り付いた。
    ダウ平均終値は1048.86ドル高の21237.38。
    東京外国為替市場、ドル・円は3月18日9時02分現在、107.35円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)08時56分
    【市場反応】ドル・円は107円30銭台で小動き、2月貿易収支に対する反応乏しい

    18日午前のアジア市場でドル・円は107円30銭台で小動き。本日発表された2月貿易収支では、市場予想をやや上回る貿易黒字となったが、現時点で市場反応は乏しいようだ。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)08時56分
    ドル・円は主に107円台で推移か、欧米株高を意識してリスク回避の円買い抑制も

     17日のドル・円は東京市場では105円81銭から107円19銭まで反発。欧米市場でドルは一時107円86銭まで上昇し、107円67銭で取引終了。

     本日18日のドル・円は、主に107円台で推移か。欧米株高を意識してリスク回避的な円買いは抑制される可能性がある。

     17日のニューヨーク市場では、米連邦準備制度理事会(FRB)がコマーシャルペーパー・ファンディング・ファシリティー(CPFF)を再び導入すると発表したことを受け、米国株式は大幅上昇。安全資産である米国債の需要は減少し、長期債利回りは1%台に急上昇した。新型コロナウイルスの感染拡大によってクレジット市場は著しく圧迫されていたようだが、2008年の金融危機時に導入したCPFFを再び導入することになった。

     市場関係者の間では「大規模な財政出動の可能性があることや、CP市場への支援によって株式市場は相対的に安定化する可能性がある」との見方が浮上しており、為替については主要通貨に対するドル買いが活発となった。ただし、新型コロナウイルスの感染拡大は続いており、「感染拡大がもたらした経済的な被害は桁違いであり、リーマン・ショックを上回るものになる」との声も聞かれており、金融市場の不確実性がすみやかに低下することは難しいとみられる。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)08時56分
    ドル円107.32円前後、日本の2月対米貿易黒字は6268億円

     ドル円は107.32円前後で推移。日本の2月の貿易黒字は1兆1098億円、対米貿易黒字は6268億円で、2カ月連続の増加だった。

  • 2020年03月18日(水)08時54分
    【速報】日・2月輸入額は前年比-14.0%

    18日発表された2月の輸入額は前年比-14.0%で市場予想と一致した。なお、1月実績は前年比-3.6%。

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)08時52分
    【速報】日・2月貿易収支:+1兆1098億円で黒字額は市場予想を上回る

    18日発表の2月貿易収支は、+1兆1098億円で黒字額は市場予想の9295億円程度を上回った。

    ・日・2月貿易収支:+1兆1098億円(市場予想:+9295億円、1月:-1兆3132億円)

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)08時33分
    ドル円107.32円付近、SGX日経225先物は16900円で寄り付き

    ドル円は107.32円付近で推移している。シンガポール取引所(SGX)の日経225先物(期近限月)は、大阪夜間終値(17090円)と比べ190円安の16900円でスタート。

  • 2020年03月18日(水)08時06分
    東京外国為替市場概況・8時 ドル円、売り先行

     18日の東京外国為替市場でドル円は売り先行。8時時点では107.25円とニューヨーク市場の終値(107.70円)と比べて45銭程度のドル安水準だった。昨日の海外市場で買い上げられた反動が出たうえ、時間外のダウ先物が390ドル超下落して始まっていることも嫌気され、一時107.22円まで下押しした。

     ユーロ円も売り先行。8時時点では118.18円とニューヨーク市場の終値(118.44円)と比べて26銭程度のユーロ安水準だった。ダウ先物の下落により、全般円高が進んだ流れに沿って一時118.12円まで値を下げた。

     ユーロドルは強含み。8時時点では1.1015ドルとニューヨーク市場の終値(1.0997ドル)と比べて0.0018ドル程度のユーロ高水準だった。ドル円の下落に伴った買いに加え、対オセアニア通貨でのユーロ高も買いを後押しし、一時1.1023ドルまで上昇した。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:107.22円 - 107.71円
    ユーロドル:1.0995ドル - 1.1023ドル
    ユーロ円:118.12円 - 118.55円

  • 2020年03月18日(水)08時02分
    NY市場動向(取引終了):ダウ1048.86ドル高(速報)、原油先物1.89ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 21237.38 +1048.86   +5.20% 21379.35 19882.26   27   3
    *ナスダック   7334.78 +430.19   +6.23%  7406.23  6828.91 1840  809
    *S&P500      2529.19 +143.06   +6.00%  2553.93  2367.04  403  100
    *SOX指数     1426.52 +127.74   +9.84%
    *CME225先物     17090 大証比 +420   +2.52%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     107.67   +1.84   +1.74%   107.86   105.81
    *ユーロ・ドル   1.0993 -0.0190   -1.70%   1.1189   1.0955
    *ユーロ・円    118.36   -0.11   -0.09%   119.69   117.30
    *ドル指数      99.57   +1.50   +1.53%   99.83   97.98

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    0.49   +0.13      0.51    0.34
    *10年債利回り    1.06   +0.34      1.10    0.73
    *30年債利回り    1.68   +0.40      1.72    1.31
    *日米金利差     1.05   +0.33

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      26.81   -1.89   -6.59%   30.30   26.63
    *金先物       1529.1   +42.6   +2.87%   1554.3   1465.6
    *銅先物       231.3   -7.9   -3.32%   242.6   230.2
    *CRB商品指数   130.29   -2.42   -1.83%   134.18   130.25

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     5294.90 +143.82   +2.79%  5308.95  4978.84   55   45
    *独DAX      8939.10 +196.85   +2.25%  9145.93  8423.56   22   8
    *仏CAC40     3991.78 +110.32   +2.84%  4042.46  3759.00   26   14

    Powered by フィスコ
  • 2020年03月18日(水)08時01分
    世界各国通貨に対する円:対ドル1.74%安、対ユーロ0.04%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           107.67円   +1.84円    +1.74%   105.83円
    *ユーロ・円         118.42円   -0.05円    -0.04%   118.47円
    *ポンド・円         129.72円   -0.09円    -0.07%   129.82円
    *スイス・円         112.03円   +0.22円    +0.19%   111.81円
    *豪ドル・円          64.54円   -0.22円    -0.34%   64.77円
    *NZドル・円         63.91円   -0.06円    -0.09%   63.97円
    *カナダ・円          75.86円   +0.37円    +0.49%   75.49円
    *南アランド・円        6.49円   +0.15円    +2.43%    6.33円
    *メキシコペソ・円       4.69円   +0.05円    +1.11%    4.64円
    *トルコリラ・円       16.83円   +0.36円    +2.21%   16.46円
    *韓国ウォン・円        8.69円   +0.10円    +1.15%    8.59円
    *台湾ドル・円         3.56円   +0.05円    +1.55%    3.51円
    *シンガポールドル・円   75.35円   +0.88円    +1.18%   74.47円
    *香港ドル・円         13.87円   +0.24円    +1.75%   13.63円
    *ロシアルーブル・円     1.43円   +0.01円    +0.39%    1.42円
    *ブラジルレアル・円     21.59円   +0.42円    +1.99%   21.17円
    *タイバーツ・円        3.35円   +0.05円    +1.61%    3.29円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円            -0.87%   112.40円   101.19円   108.61円
    *ユーロ・円           -2.75%   126.81円   115.87円   121.77円
    *ポンド・円           -9.96%   148.09円   126.55円   144.07円
    *スイス・円           -0.25%   114.39円   106.74円   112.31円
    *豪ドル・円          -15.34%   80.72円   63.92円   76.24円
    *NZドル・円         -12.62%   76.78円   61.30円   73.15円
    *カナダ・円           -9.29%   84.75円   73.95円   83.63円
    *南アランド・円       -16.33%    8.05円    6.02円    7.75円
    *メキシコペソ・円      -18.31%    6.01円    4.51円    5.74円
    *トルコリラ・円        -7.73%   20.76円   16.37円   18.24円
    *韓国ウォン・円        -7.60%    9.91円    8.42円    9.40円
    *台湾ドル・円         -1.67%    3.71円    3.33円    3.62円
    *シンガポールドル・円    -6.70%   82.87円   73.18円   80.75円
    *香港ドル・円         -0.55%   14.42円   13.02円   13.95円
    *ロシアルーブル・円     -18.66%    1.80円    1.35円    1.75円
    *ブラジルレアル・円     -19.98%   29.60円   20.61円   26.98円
    *タイバーツ・円        -8.38%    3.73円    3.22円    3.65円

    Powered by フィスコ

2025年04月09日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング スプレッド比較
ザイ投資戦略メルマガ 人気FX会社ランキング スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム