ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2022年12月21日(水)のFXニュース(2)

  • 2022年12月21日(水)07時09分
    NY市場動向(取引終了):ダウ92.20ドル高(速報)、原油先物0.61ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32849.74  +92.20   +0.28% 32992.23 32649.45   19   11
    *ナスダック   10547.11   +1.08   +0.01% 10609.46 10446.82 1756 1649
    *S&P500      3821.62   +3.96   +0.10%  3838.24  3795.62  268  231
    *SOX指数     2583.64  -16.22   -0.62%
    *225先物       26320 大証比 -200   -0.75%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     131.67   -5.24   -3.83%   137.48   130.58
    *ユーロ・ドル   1.0624 +0.0017   +0.16%   1.0658   1.0579
    *ユーロ・円    139.90   -5.31   -3.66%   145.83   138.81
    *ドル指数     103.98   -0.74   -0.71%   104.79   103.78

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.26   +0.00      4.31    4.24
    *10年債利回り    3.69   +0.11      3.71    3.58
    *30年債利回り    3.75   +0.12      3.76    3.63
    *日米金利差     3.28   -0.31

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      75.99   +0.61   +0.81%   76.96   74.46
    *金先物       1828.3   +30.6   +1.70%   1832.4   1793.7
    *銅先物       380.7   +2.4   +0.62%   383.1   372.3
    *CRB商品指数   272.27   +1.71   +0.63%   272.27   270.56

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7370.62   +9.31   +0.13%  7389.92  7302.82   35   64
    *独DAX     13884.66  -58.21   -0.42% 13931.29 13791.52   10   30
    *仏CAC40     6450.43  -22.86   -0.35%  6468.94  6388.23   15   25

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)07時07分
    世界各国通貨に対する円:対ドル3.82%高、対ユーロ3.67%高

                      現在値    前日比       %   前日終値
    *ドル・円           131.68円   -5.23円    -3.82%   136.91円
    *ユーロ・円         139.88円   -5.33円    -3.67%   145.21円
    *ポンド・円         160.35円   -5.97円    -3.59%   166.33円
    *スイス・円         142.11円   -5.32円    -3.61%   147.43円
    *豪ドル・円          87.91円   -3.82円    -4.17%   91.73円
    *NZドル・円         83.55円   -3.60円    -4.13%   87.15円
    *カナダ・円          96.76円   -3.56円    -3.55%   100.32円
    *南アランド・円        7.61円   -0.32円    -3.97%    7.92円
    *メキシコペソ・円       6.67円   -0.25円    -3.61%    6.92円
    *トルコリラ・円        7.06円   -0.29円    -3.88%    7.34円
    *韓国ウォン・円       10.20円   -0.31円    -2.95%   10.51円
    *台湾ドル・円         4.31円   -0.11円    -2.55%    4.43円
    *シンガポールドル・円   97.42円   -3.62円    -3.58%   101.04円
    *香港ドル・円         16.91円   -0.69円    -3.90%   17.59円
    *ロシアルーブル・円     1.88円   -0.13円    -6.31%    2.01円
    *ブラジルレアル・円     25.30円   -0.55円    -2.11%   25.85円
    *タイバーツ・円        3.80円   -0.13円    -3.28%    3.93円
                  年初来騰落率 過去1年間での高値/安値 昨年末終値
    *ドル・円           +14.42%   151.95円   113.47円   115.08円
    *ユーロ・円           +6.86%   148.40円   124.40円   130.90円
    *ポンド・円           +2.96%   172.13円   148.86円   155.74円
    *スイス・円          +12.68%   151.49円   123.39円   126.13円
    *豪ドル・円           +5.05%   98.60円   80.37円   83.68円
    *NZドル・円         +6.24%   88.17円   75.24円   78.65円
    *カナダ・円           +6.24%   110.64円   88.20円   91.08円
    *南アランド・円        +5.53%    8.81円    7.17円    7.21円
    *メキシコペソ・円      +18.89%    7.58円    5.38円    5.61円
    *トルコリラ・円       -17.51%   11.20円    7.00円    8.55円
    *韓国ウォン・円        +5.44%   10.78円    9.32円    9.68円
    *台湾ドル・円         +3.91%    4.72円    4.06円    4.15円
    *シンガポールドル・円   +14.12%   106.28円   83.53円   85.37円
    *香港ドル・円         +14.50%   19.36円   14.58円   14.77円
    *ロシアルーブル・円     +22.70%    2.67円    0.68円    1.53円
    *ブラジルレアル・円     +22.52%   29.25円   19.83円   20.65円
    *タイバーツ・円        +9.63%    3.98円    3.37円    3.47円

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)07時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・20日 ドル円、大幅反落

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は大幅に反落。終値は131.73円と前営業日NY終値(136.91円)と比べて5円18銭程度のドル安水準だった。日銀による事実上の利上げを受けて東京市場および欧州市場で進んだ円高・ドル安はNY時間に入っても継続した。節目を次々と下抜け、2時過ぎには8月2日以来の安値となる130.58円まで下げ足を速めた。一方、同日安値の130.41円が目先のサポートとして意識されると、高値からすでに7円弱下落していることからも売りは一服。引けにかけて131.80円台まで下げ渋った。

     ユーロ円も大幅に反落。終値は139.95円と前営業日NY終値(145.21円)と比べて5円26銭程度のユーロ安水準だった。日銀のサプライズ的な実質利上げをきっかけに円が独歩高となり、ユーロ円は138.81円まで大きく値を下げた。もっとも、引けにかけては140円付近まで持ち直すなど、総じてドル円と同様の展開となった。

     ユーロドルは続伸。終値は1.0624ドルと前営業日NY終値(1.0607ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ高水準だった。NY序盤には一時1.0658ドルまで上昇したものの、昨日高値との面合わせに留まるなど、円主導の相場となったため、ユーロドル自体に方向感は出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.58円 - 137.48円
    ユーロドル:1.0579ドル - 1.0658ドル
    ユーロ円:138.81円 - 145.83円

  • 2022年12月21日(水)06時40分
    本日のスケジュール

    <国内>
    14:30 日本証券業協会の森田会長が定例会見
    15:00 工作機械受注(11月)  -7.8%

      月例経済報告(12月)
      サンクゼールが東証グロースに新規上場(公開価格:1800円)
      アイズが東証グロースに新規上場(公開価格:2200円)
      noteが東証グロースに新規上場(公開価格:340円)


    <海外>
    21:30 ブ・経常収支(11月)  -46.25億ドル
    21:30 ブ・海外直接投資(11月)  55.41億ドル
    22:30 加・消費者物価指数(11月) 6.5% 6.9%
    22:30 米・経常収支(7-9月) -2250億ドル -2511億ドル
    24:00 米・中古住宅販売件数(11月) 420万件 443万件
    24:00 米・消費者信頼感指数(12月) 101.0 100.2

      米・下院特別委員会で連邦議会議事堂襲撃事件の最終報告書公表の見込み
      米・20年債入札


    ---------------------------------------------------------------------
    注:数値は市場コンセンサス、前回数値

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)06時22分
    大証ナイト終値26320円、通常取引終値比200円安

     20日の大証ナイト・セッションの日経225先物(225ナイト)は、通常取引終値比200円安の26320円で取引を終えた。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)05時40分
    米カリフォルニア州北部沖で12月20日未明にマグニチュード6.4の地震発生

    報道によると、米カリフォルニア州北部沖で12月20日未明にマグニチュード6.4の地震が発生。橋や道路などに亀裂が生じており、広域で停電が続いている。津波発生のリスクはないもよう。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)05時18分
    「日銀は金融政策の正常化に着手したのか?」

     日本銀行は12月19-20日に開いた金融政策決定会合で、イールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の下での10年物国債金利の許容変動幅について、従来の上下0.25ポイント幅から0.50ポイント幅に拡大することを決めた。政策金利は短期、長期ともに据え置いた。日本銀行によると、変動幅の拡大は市場機能の改善を促し、金融緩和の持続性を高める効果があるようだ。この決定を受けて米ドル・円相場は急落し、10年国債利回りは0.4%台に上昇した。日本銀行の黒田総裁は会見で、「今回の措置は利上げではない」、「変動幅のさらなる拡大は考えていない」との見方を伝えた。あくまで市場機能の低下に配慮した修正との立場を変えていない。

     市場参加者の間からは、「今回の措置は金融緩和の持続性を高めることにつながると解釈できるが、日銀(黒田総裁)は金融政策の正常化に着手したと考えるべき」との声が聞かれている。長期金利の上昇で政策金利も今後変更される可能性がありそうだ。20日の日経平均は大幅安となったが、一部の市場関係者は「今日のところは将来的な長期金利の上昇が嫌気されたことで売りが増えたが、このような売りが長続きする可能性は低い」と指摘し、イールドカーブ・コントロールの許容変動幅が短期間でさらに拡大するような状況にならない限り、「日経平均は年末までに27500円程度まで回復する」との声も聞かれている。
    (小瀬正毅)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)05時07分
    12月20日のNY為替・原油概況

     20日のニューヨーク外為市場でドル・円は、132円89銭から130円58銭まで下落し、引けた。日銀の長期金利の変動幅拡大決定を受け、事実上の引き締めとの見方から円を買い戻す動きが広がった。米住宅指標の悪化でドル売りもある程度出ていたとみられる。

     ユーロ・ドルは1.0594ドルから1.0658ドルでもみ合って、引けた。ユーロ・円は140円99銭から138円81銭まで下落した。

     ポンド・ドルは1.2098ドルまで下落後、1.2168ドルまで上昇。ドル・スイスフランは0.9300フランから0.9242フランまで下落した。


     20日のNY原油先物は横ばい。74.31ドルまで下落後、76.75ドルまで上昇し、前日比変わらずの75.19ドルで引けた。日銀の長短金利操作の運用の一部見直しを受けた円買い戻しをきっかけにドル売りとなり、割安感が強まったことが下支えになった。

    [経済指標]
    ・米・11月住宅着工件数:142.7万戸(予想:140.0万戸、10月:143.4万戸←142.5万戸)
    ・米・11月住宅建設許可件数:134.2万戸(予想:148.0万戸、10月:151.2万戸)
    ・カナダ・10月小売売上高:前月比+1.4%(予想:+1.5%、9月:-0.6%←-0.5%)
    ・ユーロ圏・12月消費者信頼感指数速報値:-22.2(予想:-22.0、11月:-23.9)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)04時56分
    NY原油先物は横ばいで終了

     12月20日の通常取引で、NYMEX原油1月限は、前日比変わらずの75.19ドルで終了。取引レンジは74.31ドル-76.75ドル。本日が最終取引。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)04時19分
    NY市場動向(午後2時台):ダウ178ドル高、原油先物0.58ドル高

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32936.21 +178.67   +0.55% 32992.23 32649.45   21   8
    *ナスダック   10571.34  +25.31   +0.24% 10609.46 10446.82 1893 1324
    *S&P500      3832.97  +15.31   +0.40%  3838.24  3795.62  341  158
    *SOX指数     2595.41   -4.45   -0.17%
    *CME225先物     26370 大証比 -150   -0.57%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     131.45   -5.46   -3.99%   137.48   130.58
    *ユーロ・ドル   1.0604 -0.0003   -0.03%   1.0658   1.0579
    *ユーロ・円    139.40   -5.81   -4.00%   145.83   138.81
    *ドル指数     104.07   -0.65   -0.62%   104.79   103.78

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.27   +0.01      4.31    4.24
    *10年債利回り    3.69   +0.11      3.71    3.58
    *30年債利回り    3.75   +0.12      3.76    3.63
    *日米金利差     3.28   -0.31

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      75.77   +0.58   +0.77%   76.20   74.31
    *金先物       1825.5   +27.8   +1.55%   1832.4   1793.7
    *銅先物       380.6   +2.3   +0.59%   383.1   372.3

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7370.62   +9.31   +0.13%  7389.92  7302.82   35   64
    *独DAX     13884.66  -58.21   -0.42% 13931.29 13791.52   10   30
    *仏CAC40     6450.43  -22.86   -0.35%  6468.94  6388.23   15   25

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)04時06分
    ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、売り一服

     20日のニューヨーク外国為替市場でドル円は売り一服。4時時点では131.49円と2時時点(131.08円)と比べて41銭程度のドル高水準。2時過ぎには131.00円にあった買いオーダーを割り込み、130.58円まで急落した。しかし、すでに1日で7円弱下落していることもあり売りは一服し、131円半ばまで戻している。

     ユーロドルは小安い。4時時点では1.0606ドルと2時時点(1.0634ドル)と比べて0.0028ドル程度のユーロ安水準だった。ドル円の売りが一服すると、ユーロに対しても小幅にドル買い・ユーロ売りになった。

     ユーロ円も売り一服。4時時点では139.46円と2時時点(139.40円)と比べて6銭程度のユーロ高水準。ドル円の下げに連れて138.81円まで下値を広げたが、ドル円の売りが一服するとユーロ円も139円半ばに戻すなど、総じてドル円に連れた動きを繰り返している。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:130.58円 - 137.48円
    ユーロドル:1.0579ドル - 1.0658ドル
    ユーロ円:138.81円 - 145.83円

  • 2022年12月21日(水)03時57分
    NY金先物は27.70ドル高で終了

     12月20日の通常取引で、COMEX金2月限は、前日比27.70ドル高の1825.40ドルで終了。取引レンジは1808.30ドル-1832.40ドル。COMEX銀3月限は、前日比1.072ドル高の24.271ドルで終了。取引レンジは23.895ドル-24.360ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)03時38分
    ドル・円は131円40銭台で推移

     20日のニューヨーク午後の外為市場で、ドル・円は131円40銭台で推移している。130円58銭をつけた後は、円買い戻しの動きもいったん落ち着いたのか、ドル買い・円売りが優勢になっている。NYダウは現在150ドルほどの上昇、米10年債利回りは3.69%台での推移になっている。

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)03時19分
    [通貨オプション]OP買い強まる、RRは大幅に拡大

    ドル・円オプション市場で変動率は上昇。日銀の長期金利の変動幅拡大決定で、円を買い戻す動きが急速に広がり、オプション買いが強まった。

    リスクリバーサルは大幅に拡大。ドル・円下値ヘッジ目的の円コール買いが強まった。

    ■変動率
    ・1カ月物11.45%⇒13.50%(08年10/24=31.044%)
    ・3カ月物10.88%⇒12.42%(08年10/24=31.044%)
    ・6カ月物10.48%⇒11.55%(08年10/24=25.50%)
    ・1年物9.99%⇒10.61%(08年10/24=20.00%、21.25%=98年10月以来の高水準)
    ■リスクリバーサル(25デルタ円コール)
    ・1カ月物+0.96%⇒+1.92%(08年10/27=+10.90%)
    ・3カ月物+0.96%⇒+1.72%(08年10/27=+10.90%)
    ・6カ月物+0.80%⇒+1.36%(08年10/27=+10.71%)
    ・1年物+0.47%⇒+0.99%(08年10/27=+10.71%)

    Powered by フィスコ
  • 2022年12月21日(水)02時26分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ94ドル高、原油先物0.19ドル安

    【 米国株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 32852.53  +94.99   +0.29% 32939.29 32649.45   18   12
    *ナスダック   10562.65  +16.62   +0.16% 10609.46 10446.82 1898 1220
    *S&P500      3820.92   +3.26   +0.09%  3837.59  3795.62  299  201
    *SOX指数     2594.68   -5.18   -0.20%
    *CME225先物     26360 大証比 -160   -0.60%

    【 為替 】               前日比       高値    安値
    *ドル・円     130.82   -6.09   -4.45%   137.48   130.58
    *ユーロ・ドル   1.0629 +0.0022   +0.21%   1.0658   1.0579
    *ユーロ・円    139.05   -6.16   -4.24%   145.83   138.81
    *ドル指数     103.87   -0.85   -0.81%   104.79   103.78

    【 債券 】           前日比       高値    安値
    * 2年債利回り    4.28   +0.02      4.31    4.24
    *10年債利回り    3.69   +0.11      3.71    3.58
    *30年債利回り    3.74   +0.11      3.76    3.63
    *日米金利差     3.28   -0.31

    【 商品/先物 】           前日比       高値    安値
    *原油先物      75.00   -0.19   -0.25%   76.20   74.75
    *金先物       1828.4   +30.7   +1.71%   1832.4   1793.7
    *銅先物       379.5   +1.2   +0.32%   383.1   372.3

    【 欧州株式 】             前日比       高値    安値   ↑ / ↓
    *英FT100     7370.62   +9.31   +0.13%  7389.92  7302.82   35   64
    *独DAX     13884.66  -58.21   -0.42% 13931.29 13791.52   10   30
    *仏CAC40     6450.43  -22.86   -0.35%  6468.94  6388.23   15   25

    Powered by フィスコ

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム