ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2023年08月18日(金)のFXニュース(1)

  • 2023年08月18日(金)01時19分
    NY市場動向(午後0時台):ダウ46ドル安、原油先物1.19ドル高


    【 米国株式 】        前日比      高値    安値  ↑ / ↓
    *ダウ30種平均 34719.70 -46.04 -0.13% 34888.48  34694.20   13  17
    *ナスダック 13425.40 -49.23 -0.37% 13535.09 13397.90  1130 1853
    *S&P500   4399.82  -4.51 -0.10%     4421.17   4397.66   251  249
    *SOX指数   3463.55 -16.53 -0.47%  
    *225先物    31560 大証比-110 -0.35%  
     
    【 為替 】            
    *ドル・円     146.16 -0.19  
    *ユーロ・ドル  1.0874 -0.0005 
    *ユーロ・円   158.94 -0.28  
    *ドル指数     103.47 +0.04  

    【 債券 】           前日比    高値   安値 
    *2年債利回り   4.98 +0.02
    *10年債利回り  4.31 +0.06
    *30年債利回り  4.41 +0.06  
    *日米金利差   3.67 +0.05 


    【 商品/先物 】        前日比    高値   安値 
    *原油先物     80.57  +1.19  +1.50%      81.08    78.95
    *金先物      1919.30 -9.00 -0.47%    1933.50   1918.80 

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)01時10分
    【速報】米10年債利回り4.31%まで上昇、昨年10月来で最高

    米10年債利回り4.31%まで上昇、昨年10月来で最高

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)00時55分
    【速報】ドル・円146円台に回復、米10年債利回り4.3%台へ上昇

    ドル・円146円台に回復、米10年債利回り4.3%台へ上昇

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)00時33分
    【速報】ダウ下落に転じる、25ドル安

    ダウ下落に転じる、25ドル安

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)00時21分
    NY外為:ポンド堅調、英10年債利回り08来の高水準、中銀の利上げペース加速観測


    NY外為市場でポンドは金利先高観に堅調に推移した。ポンド・ドルは1.2787ドルまで上昇後も1.2755ドルで高止まりとなった。ポンド円は185円94銭から186円37銭まで上昇。ユーロ・ポンドは0.8534ポンドまで下落後も0.8537ポンドのほぼ1カ月ぶりの安値圏でもみ合った。

    英中銀の利上げペース加速の思惑に英10年債利回りは4.747%と2008年来の高水準に達した。

    Powered by フィスコ
  • 2023年08月18日(金)00時05分
    ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、下値堅い

     17日のニューヨーク外国為替市場でドル円は下値が堅い。24時時点では146.01円と22時時点(145.79円)と比べて22銭程度のドル高水準だった。欧州時間からの流れを引き継ぐ格好でドル売りが先行すると一時145.62円と日通し安値を付けたものの、前日の安値145.31円がサポートとして働くと買い戻しが優勢に。米10年債利回りが4.30%台まで上昇したことも相場の支援材料となり、146.16円付近まで持ち直した。
     なお、23時発表の7月米景気先行指標総合指数は前月比0.4%低下と市場予想通りの結果となった。

     ユーロドルは頭が重かった。24時時点では1.0889ドルと22時時点(1.0906ドル)と比べて0.0017ドル程度のユーロ安水準となった。21時30分過ぎに一時1.0918ドルと日通し高値を付けたものの、前日の高値1.0935ドルがレジスタンスとして意識されると上値が重くなった。米長期金利の上昇に伴うユーロ売り・ドル買いも出て、1.0884ドル付近まで下押しした。

     ユーロ円はもみ合い。24時時点では159.00円と22時時点(158.99円)と比べて1銭程度のユーロ高水準だった。ドル円とユーロドルの値動きの影響を同時に受けたため、相場は方向感が出なかった。

    本日これまでの参考レンジ
    ドル円:145.62円 - 146.56円
    ユーロドル:1.0862ドル - 1.0918ドル
    ユーロ円:158.79円 - 159.36円

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較 スワップポイント比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行